Discourse AIの要約機能で、要約作成、トピックのクローズ、日付の更新なしを選択可能に

TL4以上の要約を許可し、トピックの最後に要約を作成し、トピックを閉じ、リスティングの日付を更新しないようにします。


最近、50件以上の返信があり、過去1か月に返信がなかったフォーラムのトピックを約20件閉じました。TL4ユーザーとして、要約を作成し、トピックの最後に返信として投稿し、トピックを閉じることができました。これにより、これらの投稿すべてがリストのトップに移動するという副作用がありました。リスティングの日付が更新されなかった方が良かったでしょう。

「いいね!」 2

トピックを上げずに返信を投稿することもできます。

「いいね!」 2

私も、トピックの更新を望まない多くの人々と同様に、それを望んでいます。

あなたのスクリーンショットを見ると、「Toggle Topic Bump」と「Reply without changing latest reply date」という説明が表示されています。

しかし、私が(OpenAI)で見ているサイトでは、以下のようになっています。

あなたが携帯電話からDiscourseを使用しており、説明も表示されているようです。名前が異なり、説明が表示される理由がわかりません。

Reset Bump Date」を試して、期待どおりに機能するかどうかを確認する必要があります。


余談ですが。

長年、これらのオプションがあるサイトで管理者権限を使用してきました。

Change Timestamp...」に注目してください。これは、このような場合に私が慣れている使い方です。OpenAIサイトでは、「Reset Bump Date」というフレーズは、それが何をするのか推測させるものであり、元に戻せないことをする可能性があるため、使用しませんでした。

別のメニューを見ているのだと思います。返信中にトピックの更新を切り替えるには、左上にある小さな返信矢印をクリックする必要があります。

「いいね!」 2

更新日をリセットは、トピックが更新された(最後の投稿を編集するか、返信を受け取るかによって)場合に使用されます。更新日をリセットすると、トピックの updated_at が最近のアクティビティ前の値に戻り、最新の順序での場所が調整されます。

トピックのタイムスタンプを変更することは、この目的には推奨されません。

「いいね!」 1

はい。

投稿編集ウィンドウを開いたところ、ご指摘の点に気づきました。

Discourseを長年使用し、他のサイトで管理者権限やその他のレベルを持っているにもかかわらず、まだ学んでいます。

ありがとうございます。

「いいね!」 1

この場合、ハンマーで叩き潰すようなことは必要ないという点に同意します。

「いいね!」 1

この新しい情報を念頭に置くと、既存の機能で十分でしょうか、それとも自動化されたAIソリューションを引き続き提案しますか?

「いいね!」 1

良い質問ですね。

OpenAIのサイトでテストをしており、エディタからのbumpオプションを試す前に1日待つつもりです。

これについては後ほどお伝えしますが、これは動作するソリューションのようです。:slightly_smiling_face:

「いいね!」 2

「トピックの更新を切り替える」を試しましたが、期待どおりには機能しませんでした。正しく使用しなかった可能性もありますが、使用方法はあまり多くありません。

エディターを開き、リストで「トピックの更新を切り替える」をクリックし、テキストを入力し、返信をクリックして、トピックがどこに表示されるかを確認します。

私にとっては、返信は通常どおりリストの一番上にあり、テストを行う前にトピックがリストの一番上にないことを確認しました。:frowning_with_open_mouth:

それは奇妙ですね。私が使用したときはいつも機能していました。その後、リセットバンプ日付ボタンを試しましたか?

いいえ。

その目的であったならば、Toggle topic bump 選択で機能したはずなので、試しませんでした。指摘したように、Toggle topic bump を使用したことがないので、誤って使用している可能性があります。

明日、カテゴリにもっと新しい投稿があるときに、もう一度試して、リストのどこに配置されるかを確認します。

「いいね!」 1

以前試したときはいつもうまくいっていたので、あなたのインスタンスでうまくいかなかったのは奇妙です。最近のコミットで壊れたのかもしれません。私のインスタンスで確認して、ここに報告します。 確認しました、私のインスタンスではまだ動作しています。

「いいね!」 2

再度テストしたところ、期待どおりに動作しました。

今回は、実行した手順に注意を払う時間をかけました。最初のステップの1つは、どの reply ボタンをクリックするかを決定することですが、初回はそれを重要視しなかったため、どちらをクリックしたかを記録しませんでした。今回は記録し、トピック全体に返信する、つまり一部の人が最初の投稿に返信すると考えるものを使用しました。

今回は機能しました。

再現性があることを確認するために、さらに数回試して、初回に機能しなかった理由を突き止めようと思います。


別のテストで、選択したアクションに基づいてアイコンが変更されることに気づきました。

したがって、選択が行われた後、左上に image が表示されるはずです。

image


2つの異なる返信ボタンを使用しましたが、どちらも機能しました。

そのため、現時点では、テストが失敗したのはオプションが設定されていなかったためであり、アイコンを探すことで確認できると考えています。

まだクローズとは考えていませんが、兆候は良好です。


参考情報

OpenAIサイトで、TL3の別のユーザーとTL4の私が Toggle topic bump オプションについて議論していましたが、TL4である私にはオプションがあり、TL3の彼らにはオプションがないようです。

のファンとして、

Reset Topic Bump Date のエントリはこれを裏付けているようです。

「いいね!」 1

約30件のトピックを手動で作成しましたが、期待どおりに機能しました。@Firepup650が指摘したように、「トピックの更新を切り替える」オプションを有効にし、エディタの左上にあるimageを探して、投稿前に設定されていることを確認する必要があります。

これを数回忘れてしまったため、それらのトピックはリストの先頭に投稿され、返信が行われた後ではそれを修正する方法が見つかりませんでした。このような問題に対して、任意の投稿に任意の日時を設定できる管理者のオプションは本当に気に入っていますが、問題のサイトの管理者ではありません。

「いいね!」 1

トピックコントロールの「Bump Dateをリセット」ボタンで投稿のBump Dateを解除できると思います。それが機能しない場合は、バグの可能性があります。

「いいね!」 1

ありがとうございます。


Reset Bump Date の使用法について、とても気に入りました。

方法を知りたい方のために。

<kbd>Reset Bump Date</kbd>

自分で試してみましたが、投稿を追加した後ではうまくいかないようです。ただし、回避策として、投稿を削除してから日付をリセットし、その後投稿を復元するという方法があります。

どうやってやったのですか?

「リセットバンプ日」ボタンで :upside_down_face: