Discourse AIプラグインはOpenAIアシスタントと連携できますか?

ai-persona(Discourse AIプラグイン)と、OpenAI Assistantsプラットフォーム上のアシスタントとの接続を確立することは技術的に可能か知りたいです。ZapierやMake.comのようなインテグレーターを使用して実現できますか?私の目標は、特定のAIアシスタントを、OpenAIプラットフォーム上に既に存在する特定のアシスタントにリンクすることです。AIプラットフォームが増加する中、このような統合は「Discourse AI」プラグインの使用機能を強化する可能性があります。このような機能が現在利用できない場合、将来的に同様の機能が期待できるでしょうか?

「いいね!」 1

エンドツーエンドで、具体的な例を1つか2つ挙げて、何を達成しようとしているのか説明していただけますか?

「いいね!」 6

何か誤解しているかもしれませんが、「アシスタント」とは、モデルへの入力として送信されるメッセージに含まれるテキストプロンプト/一連の指示にすぎません。

つまり、OpenAIアシスタントが使用したプロンプトをコピーして、Discourse AIのペルソナに貼り付ければ、機能的には同じものになるということでしょうか?

「いいね!」 1

OpenAIが提供するAssistantと、システムプロンプト、関数、ユーザープロンプトを使用するAPI経由のGPTは、少し違うものですよね?

最近では「assistant」が何を意味するのか曖昧で、非常に問題になっています。

「いいね!」 1

なるほど。アシスタントはGPTにできないことを何ができるのでしょうか?それがここで問われている根本的な質問だと思います。

Open AI のやや物議を醸している会話型 API を指していると思います。

https://platform.openai.com/docs/assistants/overview

https://platform.openai.com/docs/api-reference/assistants

物議を醸しているのは、高価であるという評判があるためです (アルゴリズムはサイクルごとに最大コンテキストを使い果たすようで、特に GPT 4 を選択すると、請求額が急速に増加します。現在、呼び出しあたり約 1 ドルです。コストに敏感な人向けではありません!)。ローカル RAG と思考連鎖を使用して、標準のチャット補完エンドポイントを使用して、より制御され効率的な方法で解決できるものです。

利点は、そのシンプルさ、関心の分離、およびいくつかのアップロード形式をすぐに処理できることです (ストレージには料金がかかりますが)。

Chatbot と AI Bot で既に提供しているものよりも、ユーザーに大幅に多くの機能を提供するものではなく、ある意味では技術的な単純化を提供するだけであり、コストの非効率性は現実的な懸念事項です。

Open AI コミュニティの一部からの否定的なフィードバックのため、Chatbot に追加するのを控えていました。

いつか問題が解決され、より魅力的な選択肢になるかもしれません…

「いいね!」 4

OpenAIプラットフォーム上のアシスタントの使用を最初の投稿で強調しましたが、ZapierやMake.comのようなインテグレーターを使用した特定のアクションの自動化の可能性にも興味があります。

システムプロンプト以外にも、ドキュメント形式でナレッジベースをアップロードする可能性も検討しています。

  1. 現在、OpenAIプラットフォームには特別にトレーニングされたAIアシスタントがいくつかあります。例えば、そのうちの1つはフォーラムのテクニカルサポートボットです。サイトの設定やコミュニティのルールすべてに精通しています。私の目標は、フォーラムでのユーザーのリクエストをこのアシスタントに転送するように設定することです。将来的には、Discourse AIプラグインがAIボットのトレーニング機能を提供する可能性があることは理解しています。しかし、フォーラム管理者として、Telegramで通知を受け取り、個別のGoogleスプレッドシートにボットとのユーザー会話の履歴を保持したいとも考えています。おおよその例を以下に示します。

  2. 場合によっては、良好な結果を得るには、単一のAIアシスタントとの対話が1回だけでは不十分です。例えば、私のフォーラムでは、ユーザーの最初のクエリを強化し、それを英語に翻訳するAIアシスタントを作成しました。ユーザーは改善されたクエリをコピーし、別のボットであるAI-stable-diffusionに送信します。このように、画像を生成するには、2つのボットとの対話が必要になります。このような手順は、インテグレーターを使用して自動化できます。例えば、フォーラムでのユーザーリクエスト → AIプロンプトエンジニア → AI-stable-diffusion → ユーザー向けの完成した画像。

  3. 特別にトレーニングされたAI投稿ジェネレーターは、ユーザーがソーシャルネットワークやフォーラムに公開するための素材を作成するのに役立ちます。このプロセスも自動化できます。例えば、管理者として投稿を作成し、AIにリクエストを書きたいとします。処理後、私の投稿はフォーラムおよび私のフォーラムのソーシャルメディアページに自動的に公開されます。以下に例を示します。

「いいね!」 1

朗報です。現在、この機能に取り組んでおり、ペルソナがこれをサポートします。

これはすでにサポートされています!アーティストのペルソナを参照してください。

「いいね!」 5

迅速なご対応ありがとうございます :raised_hands: この機能のリリースを楽しみにしています :rocket:

わあ、それは素晴らしいですね。このようなペルソナがもう存在することに本当に嬉しいです。まさに素晴らしいです :sweat_smile: :+1:

さらに、ZapierおよびMake.comサービスとDiscourse AIプラグインを統合する利点を示す別の例を提供したいと思います。TelegramボットとAIボットを接続し、Telegramボットの正規ユーザーがAIボットと直接対話できるようにします。

Discourseフォーラムの開発者の皆様のプロフェッショナリズムと献身に感謝の意を表したいと思います :muscle:

「いいね!」 5