リポジトリはこちらです。
すべてLLMコーディングで行われ、多くの回避策やハッキーな方法が使用されています。一般的には、プラグインとして実装する方がクリーンな実装になる可能性があります。しかし、概念実証としては、これまでのところ目的を果たしています(トグルボタンの状態の永続化など、一部のエッジケースはまだ修正されていません)。
現時点で本当に不足している機能で、プラグインでのみ可能なこと:
- トピックオーナーの投稿(他の投稿への返信)をPostStreamから削除する
- トピックオーナーが返信投稿を作成できないようにする(他のすべてのユーザーに対しても、返信以外の投稿を作成できないようにする)
- トピックの「新しい投稿あり」の状態を調整し、トピックオーナーの返信以外の投稿(ジャーナルエントリ)のみが通知などをトリガーするようにする
- 単一のトピックに対して複数のジャーナル作成者を許可する(ユーザーベースで)
- X個の埋め込み投稿(返信)を自動展開する
さらなる開発のためのその他のアイデア:
- すべてのジャーナルエントリの目次/インデックスを作成し、最初の投稿に自動更新する