まだバウンス通知を受信できていません

ローカルのPostfixサーバーを実行しています。ポート587での送信は問題なく動作します。実際に試したAmazon SESやその他の商用SMTPプロバイダーよりもバウンス率が低いので、これを使用しています(信じられないかもしれませんが)。

このフォーラムの多くの助言が推奨するように、受信のためにポート25でmail-receiverを使用しました。問題なく動作します。しかし、VERP正規表現を使用したバウンスは処理されません。これを解決できません。

そのため、それをオフにし、DovecotをインストールしてPostfixと連携してPOP3を設定するために多大な労力を費やしました。

私のドメインは[something].spaceです。そして、Generalカテゴリの受信ユーザーは[something]@[something].spaceです。現在、そのユーザーのローカルメールボックスがあり、DiscourseはPOP3経由でそれをポーリングします。[スパムを避けるために実際の名前は隠した方が良いと思います。]したがって、受信用のユーザーはその1人だけです。

しかし、バウンスは設定する必要のあるVERP正規表現に戻ってきます。そして、'replies’というユーザーが存在しないため、どこにも配信できません。以下は、意図的に存在しないアドレスに送信されたメールのmail.logエントリの例です。

[something] postfix/local[218189]: 068272FEA4F: to=<replies+verp-7d39e178a71b450220c072608e269da7@[something].space>, relay=local, delay=0.01, delays=0/0/0/0, dsn=5.1.1, status=bounced (unknown user: “replies”)

[ドメインはセキュリティのため再度編集しました。]

助けていただけると大変助かります。mail-receiverに戻るように頼まないでください。それも全く同じ問題を抱えていましたし、この段階ではDovecot/Postfixを使用したいです。きっと同様のセットアップで成功している他の人もいるはずです。

以下はVERPの設定です。

replies+%{reply_key}@.space

Help would be very much appreciated. Please don’t ask me to revert to mail-receiver, as that had exactly the same issue, and I would prefer to use Dovecot/Postfix at this stage. I am sure others have a similar setup with success.

Herre is the VERP setting:

replies+%{reply_key}@.space

なるほど。VERP正規表現の「replies」を[something]ユーザー名に変更したところ、うまくいきました。

お騒がせして申し訳ありませんが、このトピックが将来他の人の役に立つことを願っています。

「いいね!」 4

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.