フラッグの使用

人々は、Flat / Report ボタンを、ローリングアイ絵文字(:roll_eyes:)の代わりとして、;TL/DR; を示すために、またはフォーマットや文法、その他のトピック外の理由に対する不満を表現するために使用しています。

結果は「あなたの投稿はコミュニティによってフラグが立てられました。」となります。

何が起こったのかを尋ねるためにモデレーションカテゴリに行ったユーザーは、同じ人々がその問い合わせをフラグするために戻ってくるかもしれません!

これは私のグループでも見られ、別のグループでも同様のことが起こりました。コミュニティから、公式モデレーターではなく、トピックとは全く関係のない、無力な抑圧の痛みと侮辱を感じています。

モデレーター/管理者がフラグをコミュニティのガードレールだと信じている場合、ログをチェックしたり、コミュニティと議論したりしないかもしれません…たとえそのようなコンテンツの判断が、何百人ものうちの2人によって行われたとしても。

これは、マネージャーとして、またユーザー/メンバーとして「この問題について何ができるか?」とDiscourseプラットフォームを見つめることになります。

寛大な人もいて、私たちにコンテンツのフラグを立ててくれます。しかし、その特権は、彼らが振るうツールの乱用的な力を発見した少数の人々によって乱用される可能性があります。個人のフラグを立てる権利を一時停止するオプション、またはそのようなフラグに異議を申し立てるのをユーザーに支援するオプションはありますか?

ありがとうございます。

(そして、はい、ちょうど私に起こったので愚痴っているように感じますが、それは思考の連鎖を引き起こしました… :wink:

「いいね!」 5

コンテンツフラグシステムを悪用する人がいるなら、そのシステムの使用は一切許可されるべきではありません。これは時間を浪費し、たとえサイトのガイドラインに沿った投稿であっても、他のコミュニティメンバーの投稿意欲を削ぐ機能ではありません。不適切にフラグシステムを使用する個人には公式な警告が送られるべきであり、警告というモデレーターの介入を経てもその行動を続ける場合は、アカウントを信頼レベル1(フラグ機能が無効になります)に制限するか、アカウント停止が適切でしょう。

「いいね!」 12

まったく同感です。私もそれをOP(元の投稿)に追加しようと思っていました。そこでの問題は、メンバーが数千人いて、毎日フラグが立てられると、管理者が監視する負担がさらに増えるということです。

この課題を提起し、もっと良い方法がないか考えています。

もちろん、これはDiscourseに限ったことではありません。コミュニティによるダウン投票と自動的なコンテンツ削除を許可しているあらゆるフォーラムプラットフォームでこれを見てきました。人々はソーシャルメディアのサムズダウン機能をひどく悪用するため、一部のプラットフォームではそれを取り除いています。

時間をかけて尊敬されるコンテンツ監視者は、OT(オフ・トピック)や有害なコンテンツの判断に個人的なエレガンスの感覚を取り入れるようになります。彼らはコンテンツへの貢献により信頼されるコミュニティリーダーかもしれませんが、それはコミュニティマネージャーとしての彼らの性格や判断とはまったく関係ありません。一部の人々は共通の関心事について話し合うのに非常に役立ちますが、それは他者の検閲の権利にまで及ぶものではありません。

サイトの所有者として、私たちはマネージャーを管理する必要があります。猫を飼いならすように。より大きなサイトでは、それは私たちのごく一部しか時間をかけない、もう一つの時間のかかるタスクにすぎません。

要約:フラグを監視し、フラグが付けられた投稿を読み、フラグが付けられた理由を確認し、マネージャーに少しだけ手加減するように依頼することができます。しかし、フラグを立てる能力はTL1(トラストレベル1)にロックされているようです。ユーザーの信頼レベルを変更したくはありませんが、定義上、ユーザーがより良い判断を下せると信頼できないのであれば、そうする必要があるかもしれません。これはTLよりも柔軟なグループ権限につながります。
しかし、ユーザー/メンバーにとっては、コミュニティのTL1モデレーターが異議申し立てを抑制する能力を持っている場合、コミュニティのTL1モデレーションに異議を唱える方法はないようです。再び、活動を監視し、ポリシーを施行する負担は、所有者/管理者(ここにいるすべての人)にあります。実際にこのことを認識している所有者/管理者は何人いるでしょうか?

「いいね!」 4

もしあなたがそのモッドティーの一員であれば…投稿にフラグを立てる目的とルールを再確認するサイト全体への告知。このルールを繰り返し破る人は、ミュートされる可能性があります。

それ以外の場合は、サイトのモッドチームに連絡して、調査してもらえるかどうかを確認する必要があります。

「いいね!」 7

サブレディット(おそらく全て)では、ダウンボート操作には「意見が違うという理由だけでダウンボートしないでください!」というツールチップが表示されるのを見かけます。フラグのダイアログにも同様の注意書き、そしてツールチップにも表示されると良いかもしれません。

フラグの執拗な乱用は違反行為であることに同意します。私の考えでは、降格、一時的な禁止、永久的な禁止が一連の対応となるでしょう。

コミュニティは、どんな犠牲を払ってでも全てのユーザーを引き留める必要はないと感じてください。

「いいね!」 6

この状況が展開されていたスレッドをちょうど見てきました。

要約:

  1. 私は多くの質問を含む長い問い合わせを投稿しました。関心のある人なら誰でも考えさせられるようなもので、特定の単一の答えを求めていたわけではありませんでした。
  2. それはフラグが立てられ、私が望んでいたような、長くてよく考えられた単一の応答があったにもかかわらず、非アクティブのために自動的に閉じられました。
  3. 私は一般的な「このフォーラムについて」のカテゴリでそれについて尋ねました。
  4. その問い合わせはフラグが立てられ/非表示にされました。
  5. 他の誰かが、検閲に抗議するために応答を投稿したと思います。
  6. その書き込みはフラグが立てられ/非表示にされました。

私はこのようなことを何度も見てきました。特に近年はそうです。私はStackOverflowの使用をやめました。その理由の一部は、モデレーターによるコンテンツを別のものに変更し、それをOT(オフ・トピック)としてフラグを立てるという、ひどい乱用のためです。

これがライブで展開されるのを見るのは興味深いですが、私たちは意識的な認識なしにこれが起こることを可能にするツールを使用しています。私がここで提起しているのはそれだけです。

当面の目的のために、この大規模なDiscourseインストールのサイト所有者に連絡する方法を見つけられるかどうかを確認しますが、それ自体が課題です。管理者に連絡するボタンがないという状況で、私たちが与えられている保護に異議はありません。 :wink: 彼らもそれを感謝していると推測します。

「いいね!」 2

すでに他のメンバーから素晴らしい提案が寄せられているようですね!:tada:
あなたが該当サイトの管理者/モデレーターではないようですが、皆さんに読んでいただくためにいくつかアイデアを投稿します。


議論にとって、人々が個人的な争いや意見の相違のためにフラグを「武器」として使用することは健全ではありません。ユーザーはアイデアを批判すべきであり、人を批判すべきではありません。

言及されていないことの一つに、フラグの投稿非表示感度を変更して、非表示になる閾値に達するためにより多くのフラグが必要になるようにすることがあります。しかし、それは、投稿が他の人によって不当にフラグ付けされる可能性があるという事実に対処するものではありません。

本当に、最善の選択肢はすでに提案されているものであり、直接連絡を取り、継続した場合に信頼レベルがロックされるか、一時停止されることを説明する公式警告を発することです。

これを例として使用できますか?

その他のオプションは、サイト設定で「1日あたりの最大フラグ数」を下げることです。

「コミュニティTL1モデレーションに異議を唱える」という言葉の意味がよくわかりません。

これを繰り返します :100:
ユーザーが長年アクティブなメンバーであっても、他者に損害を与える場合はそこにいるべきではありません。あなたのコミュニティ、あなたのルール。

「いいね!」 6

それは検閲でしたか?それはモデレーションのように聞こえます。重要な区別だと思います。

「いいね!」 6

サブレットにツールチップが表示されるのは、UIやソフトウェアの動作とルールが矛盾しているため、誰も書かれたルールに注意を払わないからです。


次回は、フォーラムの文化がモデレーションアクションの公開討論を明確に奨励しない限り、公開で投稿するのではなく、代わりに moderators にプライベートメッセージを開始することをお勧めします(これは実際には人間のモデレーションアクションではありませんでしたが、人間のモデレーターアクションを示唆することは同じルールに該当します)。

@moderators に新しいプライベートメッセージを開始するか、自分の投稿を「その他」でフラグを立てることができます。

「いいね!」 4

サイトの慣習として、トピックに単一の質問を投稿することが可能なのでしょうか?それとも、あなたの投稿が適合しなかった他の規範があるのでしょうか?

「いいね!」 4

同意します。モデレーションに関する公開討論は、禁止される可能性のあるものです。対処が難しく、フォーラムの運営方法についての歓迎されない議論を誘発する可能性があります。フォーラムによっては、すべてのことをコミュニティの合意によって行うように設定されている場合もあれば、個人または委員会によって運営されるように設定されている場合もあります。いずれの場合も、モデレーションは大変な仕事であり、難しい決定が下され、公開での異議申し立ては平和と静けさへの脅威と見なされる可能性があります。

「いいね!」 2

モデレーションは確かに検閲だという点には同意します。それは、フォーラムを整理し、うまくいけばその目的のためにポジティブな環境を作り出すという、明確な目的を持った検閲なのです。

スレ主さん、フラグ付けによって投稿が非表示になっている場合、待つか、モデレーターに個別に連絡して明確にする必要があります。あなたのトピックがフォーラムのルールや趣旨に沿っていなかった可能性もあります。モデレーターがまだフラグを確認していない場合もあります。

いずれにしても、なぜフラグが付けられたのかを理解するために、モデレーターチームにDMで問い合わせるのが良いでしょう。ルールが十分に明確でない可能性もあります。

少し前に私の投稿もフラグが付けられました。モデレーターが連絡してきて、いくつか質問されました。彼らは、私がそのコメントを投稿した理由についての私の回答に満足していました。そして、結果として私のコメントはトピックから外れていないと同意してくれました。時には、投稿者には明確でも、それを読む他の人には明確でないことがあります。

「いいね!」 1

いいえ、そうではありません。言葉には意味があり、その意味にとどまるべきです。検閲は政府レベル、つまり国家が公衆に対して行うものです。

また、フォーラムなども言論の自由の範疇ではありません。

「いいね!」 4

検閲はモデレーションの一部です。そうでなければ、無法地帯になってしまいます。

モデレーションは、一部は検閲であり、一部は仲介であり、その他いくつかの要素を含みます。

ルールに基づいて、正当かつ理解可能な理由で投稿が削除されたとしても、それは依然として検閲です。検閲は良いものでも悪いものでも、あるいはその両方であることさえあります。

「いいね!」 2

「男女の性別よりも多くのジェンダーがある」と書いた場合、政府がそれを削除するよう強制すれば、それは検閲です。

ここでその主張がトピックから外れている、またはルールに違反しているという理由で削除された場合、それはモデレーションです。

大きな違いです。

「いいね!」 2

どちらも同じです。どちらの場合も投稿は削除されます。どちらも検閲です。

最初の例では政府が定めた規則に反しており、2番目の例では独立したグループ/場所が定めた規則に反しています。

結果は同じです。規則に違反したため削除されます。

政府が本を禁止しても、コミュニティが本を禁止しても関係ありません。結果として、問題の本が削除されます。


  • 検閲とコンテンツモデレーションの境界線は、特にプラットフォームがオンラインコミュニケーションにおいて大きな権力を行使する場合、曖昧になることがあります。
  • 表現の自由への懸念と、有害なコンテンツに対処するためのコンテンツモデレーションの必要性とのバランスを取ることは、複雑で継続的な課題です。

では、会社がフォーラムを設置し、自社製品やサービスに対する明らかに否定的なレビューをすべて削除した場合、それはコンテンツモデレーションなのでしょうか、それとも検閲なのでしょうか?

私たちは物事を再定義して、より良く見えるようにしようとしています。単純な真実(検閲)コンテンツモデレーションは、さまざまな要因によって良いか悪いかが決まります。どちらも表面上は、肯定的な社会秩序を保護し、育成することを目的としています。

「いいね!」 2

この記事は、その違いをうまく説明しています。

https://communityroundtable.com/community-manager-role/moderation-vs-censorship-in-online-communities/

「いいね!」 9

情熱的な議論は大好きですが、まずは現在の目的に沿って進めましょう。

繰り返しますが、これはモデレーターの決定ではなく、コミュニティによるダウンボートについて話していることを覚えておいてください。これらは全く異なります。

長年のプロフェッショナルおよびコミュニティマネージャーとして、フォーカス、OT(オフ・トピック)の議論、言語などに関するサイトポリシーについては十分に認識しています。今回はその点は一旦置いておきましょう。
最近の例では、コンテンツ自体に問題はありませんでした。フラグを立てた方の理解によれば、それは長くて詳細な議論(これのような? :flushed_face: )に対する読者の我慢が限界に達したことが原因でフラグが立てられたとのことです。

公平を期すために言うと、@Ed_S は規範との不一致について尋ねました。確かに、コミュニティには明文化されていない好みや期待を持つ文化が存在することがあります。数千人のメンバー、数十のカテゴリ、そして各カテゴリに多くのタグがあるコミュニティでは、そのような理解を形成するためのグループディスカッションで十分な合意を得る余地はありません。

以前は気づきませんでしたが、私の В аккаунт がコンテンツとフラグの管理者のレビュー待ちで保留になっていることに気づきました。ある意味ではこれは良いことです。Discourse の流れは進行中です。残念ながら、数千人のユーザーがいるサイトでは、管理者がこれを処理するには時間がかかります。そして、私たちの中には、これが決して起こらないかもしれないことを知っている人もいます。
わかりました、必要であればエスカレート/質問する方法を見つけます。

しかし、ここで提案されているモデレーター/管理者にプライベートメッセージを送ることについては、それ自体が結果を招く可能性があることも私たちは知っています。試してみないと、管理者のポリシーが「私を煩わせないで」というものなのかどうか、私たちはしばしば知りません。「管理者にプライベートメッセージを送らないでください」という注意書きがある場合もあり、それに従わないと、解決策を探している人にとって不利に見えるだけです。

すべての点を明確にできたと思いますが、見落とした点があれば喜んで戻ってきます。

この演習での私のポイントは、オンラインフォーラムが存在する限り(私にとっては1970年代後半に遡ります)続いてきた状況に光を当てることです。これは、管理者、モデレーター、コメントするメンバー、または望ましくないコンテンツだと信じるものにフラグを立てる協力的なコミュニティメンバーとして、同様の状況下で私たち全員が陥る可能性のある、このツールの穴です。

具体的な変更を求めているわけではありません。ただ、この状況を表面化させ、これらの望ましくない結果のいくつかを是正するために、イニシアチブを取る価値があると思う人がいるかどうかを知りたいだけです。

そして、特に私のようないくつかの管理者が、私たちのツールがどのようにこれらの状況を顕在化させるかを認識するのに役立つことを願っています。通知の監視(つまり、オンにすること)、委任、ポリシーや好みの文書化などを改善することで、私たち自身の Discourse(およびその他の)フォーラムを改善できます。

忍耐と時間、ありがとうございました…(そして、どうかこれにフラグを立てないでください! :rofl:

「いいね!」 5

この窮状をある種のメタモデレーションとして捉える方法があるかもしれません。ユーザーが投稿にフラグを立てることを許可し、モデレーターがそのフラグを確認できるようにします。必然的にモデレーターはフラグの数を確認し、フラグを立てたのが誰であるかの感覚を持つ可能性があります。フラグを使いすぎたり誤用したりするユーザーは、その行動をモデレーターの注意を引くために検出する必要があります。

おそらく、当然ながら隠された、ある種の評判を維持することができ、それは以下に関連します

  • ユーザーが発行するフラグの数
  • フラグを立てている投稿を行う、さまざまなアカウントの数
  • フラグが承認されたか拒否されたか
  • 自身の投稿にフラグが立てられているかどうか

フラグ付けの評判が悪いユーザーは、何らかの注意を必要とします。その一部は自動化できるかもしれません。

「いいね!」 3

システムは、合意されたフラグの割合に応じてフラグ付け者をスコアリングします。

「いいね!」 5