「トピックタイマーを設定する」または「トピックタイマーを有効にする」が見つかりません(管理者、v3.6.0.beta2)

皆さん、こんにちは。

新しくインストールしたセルフホスト型の Discourse フォーラムの管理者です。新しいトピックの投稿をスケジュールしようとしていますが、バージョンは 3.6.0.beta2-latest です。

ガイドに従いましたが、機能を見つけることができません。行ったことは以下の通りです。

  1. 管理者権限を持っています(レベル4のモデレーターグループにも所属しています)。

  2. 新しいトピックを作成しました。

  3. 最初の投稿の下部にあるスパナアイコン(:wrench:)をクリックしました。

  4. メニューに「トピックタイマーを設定」(“Set Topic Timer”)オプションがありません。

そのため、管理パネルで設定を探しました。

  1. 管理 > すべての設定 に移動しました。

  2. トピックタイマーを有効にするタイマー、または英語で topic timer を検索しました。

  3. すべての検索で「結果が見つかりません」と表示されました。

調査を続行し、診断を進めました。

  1. 管理 > プラグイン を確認したところ、「Discourse Automation」プラグインがインストールされているが無効になっていることがわかりました。

  2. そこで、「Discourse Automation」プラグインを有効にしました。

  3. トピックページをリロードし、スパナアイコン(:wrench:)のメニューを再度確認しました。「トピックタイマーを設定」オプションはまだありませんでした。

  4. 管理 > すべての設定 に戻り、再度 タイマーtopic timer を検索しました。どちらも「結果が見つかりません」と表示されたままです。

行き詰まっています。Discourse Automation プラグインを有効にしても、この機能の有効化設定が管理パネルに存在しないようです。

最後に気づいた点:管理 > すべての設定 に移動すると、左側のサイドバーにすべてのカテゴリ(必須ブランディング一般ログインユーザーセキュリティなど)が表示されますが、「トピック」(“Topics”)カテゴリは表示されません。

何か見落としている手順はありますか、それともこの機能は移動されましたか?あるいは、「トピック」設定カテゴリがないことが根本的な問題でしょうか?

ご協力いただければ幸いです。

「いいね!」 2

トピックタイマーは投稿メニューではなく、トピックメニューにあります。

「いいね!」 5

こんにちは、@Moin

ありがとうございます。

どうやら、探していたメニューが違っていたようです :wink:

少し間抜けな気分です。お騒がせして申し訳ありません。

いずれにしても、フィードバックをいただき大変感謝しております。

良い一日を。
よろしくお願いいたします。

「いいね!」 3