新しいライトボックスに、ちょっとした品質向上のための変更を加えました。
ライトボックスの上部に新しいアイコン
が追加されました。

こちらでお試しください ![]()
クリックすると、表示している画像を引用し、コンポーザーに挿入します。
誰かが投稿した特定のお気に入りの画像を簡単に議論できるようになります!
お楽しみください。
新しいライトボックスに、ちょっとした品質向上のための変更を加えました。
ライトボックスの上部に新しいアイコン
が追加されました。

こちらでお試しください ![]()
クリックすると、表示している画像を引用し、コンポーザーに挿入します。
誰かが投稿した特定のお気に入りの画像を簡単に議論できるようになります!
お楽しみください。
画像を引用するのは本当に良い考えでしょうか?引用された画像はサムネイルに強制される方がずっと良いように思えます。
元のサイズは維持しますが、おっしゃることはわかります。これは虫眼鏡アイコンを2回クリックしたときに発生することです。自動的に縮小するべきかもしれませんが、よくわかりません。
Discourseが、すでに送信した内容を編集するほど引用できる内容をかなり厳しく取り締まるため、それが最初に思いついたことです。そのため、その流れを維持して、引用された画像をデフォルトで30%のようなものにするのが理にかなっていると考えました。(ユーザーはいつでも変更できますが。)しかし、個人的には、投稿全体を引用するよりも、画像を引用する方が迷惑だと感じています(それも迷惑であることは認めますが、それほどでもありません😁)。
素敵なQoL(Quality of Life)アップデートですね、@sam さんありがとうございます。
一点だけ気づいた点があります。引用された画像が拡張子を失います。
元の画像マークアップが次のような場合:

引用すると次のようになります:

もちろん、これは機能しており、何の問題もありません。
しかし、もし生のテキストを処理したり、検索と置換を行ったり、その他同様の操作を行う必要がある場合、拡張子の省略が問題を引き起こす可能性があるかもしれません。
ええ、意図的ではないことは確かです。拡張子は保持できると思います。
@lindsey / @chapoi、引用されている画像のサイズについて何かご意見はありますか?サムネイル表示にすべきでしょうか、それとも元のサイズで残すべきでしょうか。どちらにも議論の余地があると思います。(例えば、グリッドで使用する場合、画像を際立たせたいので、デフォルトでフルサイズにしておく方がより正しいと感じるかもしれません)
私の記憶が正しければ、私たちの実装はメイソンリーを構築する際に、比率のみを尊重し、寸法やスケールは尊重しません。
私もどちらのやり方でも理解できます…
議論しているのはデフォルト設定についてだけですよね?元のサイズを維持すれば、コンポーザーでズームアウトできます。サムネイル表示にすれば、コンポーザーでズームインできます。
@chapoi、どう思いますか?
ログインしておらず引用できないユーザーに対して、ボタンを非表示にする予定はありますか?
素晴らしい指摘、@moin、修正します。
ええ、すみません…ここで言いたかったのはこういうことです。




例えば、
ロボットのいずれかを引用する場合、それを大きく引用するのは理にかなっています。
また、トピックの上の方で引用する場合も、大きく取り上げるのは理にかなっています。
これにより両方の問題が修正され、引用の一部として画像を選択した場合でも拡張子が維持されるという追加の利点があります。
タップ/クリックされたときに、元の投稿内の元の画像にリンクされるサムネイルはいかがでしょうか?
ただの思いつきですが……提案させていただきます。
@one1 さんの意見に100%賛成です。巨大な引用画像は私も煩わしいと感じます。引用の目的は、それを参照することであり、再度表示することではありません。
これは真実ですが:
これはあまり使われないケースだと思います。
したがって、最も一般的なユースケースである、同じトピック内での引用のために最適化すべきです。
引用された画像を最小サイズに縮小する
元のコンテキストとサイズで簡単に見るための矢印ボタンが常にあるからです。

あるいは、「サムネイル」画像をクリックするだけで、ライトボックスで再度フルサイズを見ることができます。
まさにその通りです。Discourse は、引用された画像をサムネイルとして機能させるために、多くの点で既に設計されています。
また、言及されているように、投稿者はいつでもサイズを変更できます。