Discourse の 2 つのインスタンスは、ActivityPub API を介してどの程度通信できますか?
「いいね!」 2
ActivityPub Plugin を直接使用するということでしょうか?もしそうであれば、現在フェデレーションできるのは以下の通りです。
Discourseインスタンス間でフェデレーションできるもの
- 公開トピックは、指定されたカテゴリで作成された場合、または指定されたタグで作成された場合にフェデレーションできます。
- それらのトピックへの返信も双方向にフェデレーションできます。
- これは非常にクールですが、両方のインスタンスが公開されている場合にのみ機能します。
- それらの削除もフェデレーションされます。
現在インスタンス間でフェデレーションできないもの:
- 編集はフェデレーションされません。
- これにはウィキ編集も含まれます。
- 古いトピック/返信はフェデレーションできません。
- これはレガシーコンテンツにとってかなりの課題となる可能性があります。
現在、meta.discourse.org の pavilion タグと coop.pavilion.tech とのフェデレーションを検討しています。近いうちに実際の環境で動作を見ることができるようになることを願っています。
「いいね!」 2
カテゴリに基づいてフェデレーションする場合、それらは互いのカテゴリリストに表示されると仮定してよいでしょうか?
つまり、それらのカテゴリは、ネイティブな非フェデレーションカテゴリのようにリストされるのでしょうか?
フォローしているユーザーの新しいトピックは、指定されたカテゴリに表示され、返信は双方向に共有されます。
現在、フォローしているユーザーに投稿された新しいトピックはフェデレートされていません。
「いいね!」 1
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.