スレッドの最後にカテゴリの説明またはテキストを追加する

匿名カテゴリがあり、ユーザーは投稿する前に匿名モードに入る必要があります。カテゴリの説明に指示を追加しましたが、ほとんどのユーザーには、「返信」ボタンが表示される前に匿名モードに入る必要があることがまだ明確ではありません。以下のように、単一のカテゴリにこれを追加できるテンプレートファイルまたはCSSセレクターハックの方向性を示していただけますか?

返信ボタンが匿名モードに入るか、v enter-anon-mode ボタンを除くすべてのボタンを非表示にするテーマコンポーネントが必要です。

「いいね!」 2

ジェイさん、ありがとうございます。素晴らしいアイデアですが、Discourseホスティングを利用しているため、できることに限りがあります。

オンジェさんの提案に従って、CSSを少し追加しました。

理想的には、非匿名ユーザーのみを対象としたいのですが(ユーザーが匿名モードに入り、返信ボタンが見えるようになると消えるように)、それが可能かどうかはわかりません。

これらはテーマコンポーネントで実現できることなので、あなたにも機能するはずです。ただし、簡単な修正ではないため、プログラマーの助けが必要になるでしょう。Marketplace で質問できます。どの程度難しいかはよくわかりません。1〜2時間というのは当てずっぽうです。

「いいね!」 2

ほとんどのプランでは、テーマコンポーネントをインストールできます。それらをインストールできる場合は、匿名のユーザーが追加されるグループにCSSを適用するために、CSS Classes for Current User's Groups を使用できます。

「いいね!」 2

匿名モードは使用していません。サイトで有効になっている場合、カテゴリ権限オプションが追加されますか?

@moin 匿名グループの追加について。匿名グループのみが作成/返信できるカテゴリのカテゴリ権限を設定できますか?

もしそうであれば、投稿できないカテゴリ設定のフィールドに情報や匿名モードへのリンクを表示できます。私は、投稿するためにグループに所属する必要がある場合に、私のユースケースでそのグループへの参加リクエストリンクを提供するためにこれを使用しています。

これが機能する場合、CSSで返信ボタンが非表示になっている場合、投稿できないポップアップのために非表示を解除する必要があります。

「いいね!」 1

ユーザーが匿名モードでない場合に返信ボタンが表示されないのは、そのためだと思います。

トピックを読んでいるときにバナーが表示されますか?

「いいね!」 2

バナーは返信しようとしたとき、または投稿を作成しようとしたときにのみ表示されると思います。

「いいね!」 1