drabiv
(Mr. Bo)
1
こんにちは。Discordのフォーラムチャンネルのような、チャット形式のフォーラムを探しています。SEOやオープン性の観点からDiscourseの方が優れているため、Discourseでこの機能を探しています。
探している主な機能は、トピックリストの右側にあるカテゴリページでトピックを開けることです。トピックはすでに一番下までスクロールされた状態で開かれる必要があります。
Discordのスクリーンショット
Metaのラフなワイヤーフレーム
さらに、このデザインでは以下の機能も適しています。
- フル幅
- 左パネルのカテゴリリスト(Discordのチャンネルのように)
- カテゴリを整理するためのフォルダ(Discordのチャンネルを整理するために使用されるフォルダのように)
- 返信ボタンではなく、すでに返信ボックスが開いた状態
- Discordのようなチャットチャンネルもあると素晴らしいでしょう(Discourseでは、ユーザーがトピックを作成する代わりに投稿を作成するカテゴリを意味します)
「いいね!」 7
Tris20
(Tristan)
2
面白いアイデアですね。ユーザーに一度に3つのネストレベルを与える点が気に入っていますが、画面に階層の3つのレベルすべてが表示される場合の可読性についても言及する価値があります。サイドバー/カテゴリ → 最新 → トピック。
これはテーマ/テーマコンポーネントとして非常にクールだと思います。このレイアウトで画面をすっきりと読みやすく保つにはどうすればよいでしょうか?トピックが画面の半分を占め、残りの半分がサイドバーと最新であるのは、少し騒がしすぎるように感じます。たとえば、このビューでサイドバーを非表示にすることが選択肢になるかもしれませんが、多くのユーザーはこの機能に気づいておらず、トピック階層の最上位レベル(カテゴリ)へのアクセスという利点を失うことになります。
「いいね!」 4
ondrej
3
このアイデアは気に入りました。多くのユーザーがDiscordから来ているため、Discourseの驚くべき追加機能を持つ使い慣れたレイアウトは非常に歓迎されます。
しかし、Tristanが言ったように、少し騒がしくなる可能性があります。モバイルではDiscordで左右にスワイプします。しかし、Webベースのものでは、モバイルでのスワイプはフォワード/バックワード機能です。それをどう回避するかはわかりません。
「いいね!」 2
drabiv
(Mr. Bo)
7
画面の右側に集中するようになるので、ほとんどのユーザー、あるいはかなりの数のユーザーは、見た目のごちゃごちゃ感を気にしないと思います。
さらに、このデザインでは、以下の機能がうまく収まるでしょう。
- フル幅
- 左パネルにカテゴリのリスト(Discordのチャンネルのような)
- カテゴリを整理するためのフォルダ(Discordでチャンネルを整理するために使用されるフォルダのような)
さらに、返信ボタンの代わりに、返信を書くためのオープンボックスがあると素晴らしいでしょう。
Discordのようなチャットチャンネルもあると素晴らしいでしょう。Discourseの観点からは、トピックの代わりにユーザーが投稿を書くカテゴリになります。
私たちのコミュニティにとって、理想的なコミュニティ構築ソフトウェアは、Discordのようなデザインのプラットフォームでありながら、Discourseのような認証とホスティングモデルを備えていることに気づきました。つまり、自分のドメインから提供でき、「サーバーに参加」というDiscordのくだらないものなしで直接アクセスでき、Googleでオープンでインデックス可能であることです。
開発は可能だと思いますか?
要約すると、私の意見では、理想的なコミュニティ構築ソフトウェアは、Discordのようなデザイン(チャットチャンネルとフォーラムのようなチャンネルの組み合わせ)でありながら、従来のフォーラムのような認証とホスティングモデルを備えたプラットフォームです。つまり、別のドメインから提供でき、「サーバーに参加」というDiscordのくだらないものなしで直接アクセスでき、Googleでオープンでインデックス可能であることです。
このチャット/フォーラムハイブリッドプラットフォームを最初に作成した人が、コミュニティ構築市場で大きなシェアを獲得するでしょう!
NodeBBフォーラムにも同じ投稿を作成しました。みんな、これが必要なので、誰が最初になるでしょうか?
「いいね!」 2
ondrej
8
デフォルトでコアに含まれるようになったDiscourseチャットがあります。
カスタマイズテキストで「新しいトピック」を「新しい投稿」に変更するか、このTC Customize new topic button text? を使用できます。
DiscourseとDiscordはそれぞれ非常に優れていますが、連携するとさらに良くなります。詳細は以下のブログをご覧ください。両者は共存できますが、一方は非同期、もう一方は同期(Discord)であり、コミュニケーションの方法が異なります。
「いいね!」 2
drabiv
(Mr. Bo)
9
「新規投稿」ボタンに関する@ondrejさんの説明、ありがとうございます。
Discordのように、パブリックチャットへのリンクを左パネル(理想的にはカテゴリの間)に配置することは可能でしょうか?
もしこれが可能であれば(そして理想的には、カテゴリページでトピックリストの右側からトピックを開く機能が追加されれば)、コミュニティ構築のニーズを満たすことができます。
「いいね!」 3
Moin
11
ナビゲーションメニューにカスタムリンクを追加できます。
ただし、チャットチャンネルにはチャンネルセクションがあります。
これは Try out the new sidebar and notification menus! からコピーした画像で、かなり古いものですが、 https://try.discourse.org/ で確認できます。
「いいね!」 3
才能あるデザイナーの一人、@chapoi が昨年末にこのアイデアを提案しました。
これは間違いなく、テーマコンポーネントで試してみたかったことです。さらに言えば、これはチャット専用の機能というだけではありません。このデザインを採用しているもう一つの大規模なソフトウェアはNotionで、フォーラムが使用するドキュメント/トピック構造が主になっています。
「いいね!」 6
chapoi
13
はい、私は以前からノーションのパネル・スライドインデザインの考え方が好きでした。
テーマコンポーネントで何かを実装しようとしましたが、残念ながらトピックページは非常に複雑で、他の場所に簡単に組み込むことができませんでした。
例えば、タイムラインや要約なしでトピックをトリムしたバージョンを表示し、クリックすると全機能にアクセスできるような、クイックプレビューのようなものを表示することを考えていました。
チャットスレッドをフルページで使用する際には、すでに3パネルレイアウトがありますが、それはあまりうるさくないと思いますので、デザインの観点からはこれがうまく機能すると思います。
「いいね!」 4