DiscourseのテーマをSkool風に

何をご希望ですか?
Skool.comのルック&フィールを再現するカスタムDiscourseテーマ。そのデザインはディスカッションを促進し、ゲーミフィケーション機能を強調します。

いつまでに必要ですか?
急ぎではありません。

このタスクのために提供できる予算(米ドル)はいくらですか?
適切な価格はわかりませんが、オープンソースで誰でも無料で利用できる限り、スポンサーになるつもりです。

実装の詳細については、公開でお話ししましょう。質問がない場合は、直接お話しするためにDMでお気軽にご連絡ください。

「いいね!」 7

skoolについて考えていました。後でプライベートメッセージを送ります。

「いいね!」 6

Skool のコミュニティ/グループと呼ばれるものは、Discourse のカテゴリに相当するようです。

そのため、Skool のランディングページのような「すべてのカテゴリ」ビューが表示されます。

そして、各カテゴリのトピックリストビューは次のようになります。

しかし、見た目や雰囲気はそれほど決定的な要因なのでしょうか。このプラットフォームを際立たせているのは、メンバーが自分でグループを作成し、管理・モデレーションできるプラットフォームをホストする機能のようです。これを Discourse に実装するには、プラグインでいくつかの機能を拡張・開発する必要があります。見た目を変更するのではなく。

「いいね!」 7

私は、Discourse vs Skool のトピックで言及されているように、クリエイターの視点からのプラットフォームではなく、ユーザーエクスペリエンスに厳密に焦点を当てています。

「いいね!」 4

あなたは、単一のプラットフォームで人々がより多くのコミュニティを追加できるようにするのではなく、1つのディスコースコミュニティを1つの学校コミュニティのように機能させようとしているのですね?

「いいね!」 4

正しいです! :slight_smile:

「いいね!」 2

@manuel のスクリーンショットを分析すると、主なセクションは次のようになります。

「いいね!」 5

これについて、開発中かどうか、何かアップデートはありますか?私もコミュニティのために同様のことをしようとしており、開発やサポートに協力する用意があります。

「いいね!」 4

まだ手をつけていませんが、二人で協力できれば素晴らしいと思います。

そして、FKB Proがこの作業の完璧な基盤になるかもしれないことに気づきました。

「いいね!」 3

それは、skool の構造の多くが組み込まれているように見えますね。良い観察です!問題は、skool テーマにするために、どのような作業が必要かということです。見て、何が必要か確認します。

「いいね!」 3

これはまだオープンなジョブですか、それとも Dev に移行する必要がありますか?

これに対する予算はまだありますか?予算はいくらですか?

「いいね!」 6

@ludwikc さん、おお、これはいいですね。

現在、Skoolのようなレイアウトを求めているため、Discourseから移行するかどうかを評価中です。

まるでFacebookとフォーラムが子供を産んだかのようです。

Discourseの熱狂的な支持者の皆さんは反対するでしょうが、ニュースフィード形式のレイアウトの方が圧倒的にエンゲージメントが高いのです。人々は探し回る必要がありません。プラットフォームにアクセスすれば、すぐに魅力的なコンテンツに遭遇できます。

それにフォーラムのカテゴリ分けの強みを組み合わせれば、強力な組み合わせになります。

「いいね!」 2

Discourseをより「ニュースフィード」のようにするために、多くのことができます。

テーマコンポーネントのおかげで、レイアウトのカスタマイズは簡単です。例えば、Discourse Bars 🍻 🍸 (a sidebar framework) を参照してください。

トピックリストでの埋め込みや(オプションで)コメントのサポートは、本当に素晴らしい追加機能になるでしょう。

「いいね!」 4

ホームページを「最新」または「人気」に設定すると、ニュースフィードが表示されます。
サイドバーにカテゴリを追加し、すべてのカテゴリにリンクできるため、これがさらに簡単になります。
ただし、@merefield さんの投稿は、さらにエレガントな見た目にしてくれます。

FKBをベースとし、BarsをFKB Proに統合した場合、機能やコードの重複は発生しますか?現在、Skoolと一致する要素が何であるかを把握しようとしており、車輪の再発明を避けるようにしています。FKB + Barsが機能すれば、それらの機能を構築する時間を節約できます。

FKBは、私が知る限りバーを使用していませんが、もしそれが望むものであれば、変更できない理由はありません。

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.