Zoomの権限に関する明確化

ここでいうサイトオーナーとは誰を指すのでしょうか? Discourse の管理者、Zoom アカウントの所有者ということでしょうか?

管理者とは、Discourse の管理者のみを指すのでしょうか? 管理者だけがイベントを作成したり、パネリストを追加したりできるということでしょうか? イベントの作成やパネリストの追加などを許可する信頼レベルやグループを設定するプラグインの設定はありますか?

「いいね!」 1

良い質問ですね!より的確なプラグインの説明は以下のようになります。

Discourse Zoom は、Discourse管理者および有料Zoomサブスクリプションを持つユーザーに、Discourseプラットフォームから直接Zoomウェビナーをスケジュール、管理、参加する機能を提供します。

@Juan_David_Martínez@pmusaraj さん、どう思われますか? :point_up::smiley:

Discourseでは、ユーザーと管理者の両方がウェビナーを作成できます。ただし、ウェビナー用の有料Zoomサブスクリプションを持っているユーザーのみがZoomで作成できます。つまり、管理者であろうと一般ユーザーであろうと、ウェビナーを作成したい場合は有料Zoomサブスクリプションが必要です。現在、信頼レベルやグループによってウェビナー作成を制限する機能はありません。

特筆すべき点として、ユーザーがウェビナーを作成した場合、管理者は誰でもそのウェビナーを編集したり、パネリストを追加したり、ウェビナー録画のURLを含めたりすることができます。これは、一般ユーザーが他のユーザーや管理者のウェビナーに対して行使できない特権です。

この情報をトピック自体に含めるように作業を進めています。:slight_smile:

「いいね!」 2

はい、更新された説明で問題ありません!

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.