DeepLによるDiscourse Translator対応

To be clear:
Not every forum software is free, for example vBulletin.
If Discourse wouldn’t be free I would pay for it.
Before Discourse I used other forum software and there I paid for several themes and plugins.

There quite a few plugins that have had multiple contributors or even just one.

Discourse Docs plugins for example was sponsored by Western Digital iirc.

In Opensource there is a lot of sponsored development either direct or by donations.

「いいね!」 4

You’re right, but I don’t pay for it if we are only two people.
There are a few others who asked for it before me.

「いいね!」 1

Hemce why I mentioned idea of KS a plugin. More ppl whom contribute makes it cheaper for all whom have the interest.

As you said you program you know it can be a lot of work to develop. For example if a dev needed $500 and 10 ppl joined together it is only $50ea. More contributors the lower cost by a joint co venture.

Just need to see if others are willing able to help with funding.

「いいね!」 3

Then let’s wait for others who will join the funding for this plugin. :slightly_smiling_face:

「いいね!」 1

Perhaps DeepL themselves might be interested in providing integration support. We could ask them.

Hi I have had originally contact with them which yielded this free tier. I did ask then but they mentioned they could support/clarify/be in touch but not put in development effort.

I can contribute testing and try again with the DeepL folks. Would be willing to pay 50 bucks tops out of my own pocket. I run a super small community that is not for profit.

「いいね!」 1

皆さん、こんにちは。

@pfaffman の素晴らしい仕事のおかげで、私のサイトで DeepL を有効にすることができました。Jay がフォークを作成しましたが、クリーンアップしてより堅牢にするには、おそらくさらに作業が必要でしょう。私の環境ではうまくいきましたが、将来のアップデートで問題なく動作する保証はないため、試してみて皆さんの反応を見ることにしました。無料プランは月あたり 50 万文字までですが、海外からの訪問者はまだ少なく、翻訳が保存されれば、最も関連性の高い投稿のカバレッジは時間とともに構築されていくでしょう。

Jay によるフォークへのリンクはこちらです: GitHub - literatecomputing/discourse-translator

DeepL による、他社との比較におけるパフォーマンスに関する情報はこちらです(ソースを考えると参考程度ですが): AI-powered translation and writing tools for businesses | DeepL プランの詳細もそこにあります。

もしこれが高すぎると判明した場合、LibreTranslate サービスを試せるかどうか検討します。これは最近追加されたようですね?また、翻訳プラグインのメンテナーにも、これが機能するようになったことをアドバイスします。

「いいね!」 6

Hi、動作していますが、すぐに50万件の制限に達してしまいます。しかし、@tgxworldが示唆したように、これは多くの古いコンテンツにもかかわらず関連性のあるコンテンツに対して言語検出が機能しているためだと確信しています。

そこで疑問に思ったのですが、例えばlibre翻訳サービスに切り替えて、そこで言語検出をすべて完了させてから元に戻したらどうでしょうか?それでうまくいくでしょうか?サービスのプロバイダーを切り替えた後も、投稿の言語属性は保持されますか?

deeplの品質は素晴らしく、制限は通常の運用モードでは機能するはずです。言語検出の課題を何とか乗り越える必要があります。

他の選択肢としては、有料プランにしばらく加入することも考えられますが、サイト全体の文字数を確認する必要があります。その文字数によっては、API制限に達したときに処理を再開できるのであれば、数ヶ月待つことも可能かもしれません。

調査して報告します。

「いいね!」 3

https://deeplx.owo.network/, DeepL Translate: The world's most accurate translator DeepLXやDeepL APIも使えたらいいのに。

「いいね!」 1

DeepLについてはどうですか。これまでで最も正確な翻訳ツールだと思います。

これを統合する方法はありますか?

「いいね!」 1

まあ、それは状況によります。フィンランド人としては、GoogleやFacebookなどよりも間違いなく優れていると言えますが、OpenAIモデルよりは劣ります。

「いいね!」 2

良い点ですね :blush::+1:

OpenAI APIのような翻訳のためのAI統合があれば素晴らしいでしょう。Discourseの最新のAI開発/アドオンについては詳しくありません。

「いいね!」 3

実際、その通りです!

「いいね!」 4

GitHubのページは見ましたが、ここでフォークが何であるかわかりません。Discourseフォーラムでこれを使用するにはどうすればよいですか? Discourse Translatorプラグインをインストールしてから、GitHubページのリンクをカスタマイズに追加しますか?

DeepLのサポートを得るには、Jayのフォークをインストールするだけでよいと思います。ただし、現在はメンテナンスされていないようです。

公式にサポートされているプラグインであるDiscourse Translator

「いいね!」 2

ちょっとした考えですが、フォークを見直して deepl.support のマージを検討するのはどうでしょうか?これにより、コアプラグインが別の翻訳 API をサポートするように拡張されます。

「いいね!」 1

レビュー以上のものが必要だと思います。Pfaffmanがマーケットプレイスのトピックで説明しました。

「いいね!」 5