私の目標は、Discourseでのエディター実験を可能にするためのすべての構成要素を整えることです。
過去に@david、@tgxworld、@martinとこの件について話し合いましたが、現在多くの作業が進行中であり、すぐには開始できません。とはいえ…我々の大まかな計画は以下の通りです。
- コンテンツ編集可能なコンポーザーでエディターを簡単に置き換えられるようにするための十分な拡張性
- 最小限の追加で興味深い機能を持つコンポーネントの実験
- 画像を「インライン」表示し、他のすべてをマークダウンのままにするコンポーネント(モバイルコンポーザーに非常に便利)
- マークダウンの構文をハイライトするコンポーネント
- CKEditor 5のようなフル機能エディターの実験(準備ができたらWiktorに連絡する予定です)
ゼロから全く新しいフロントエンドで始めるアプローチは推奨されず、長期的にサポートするのが悪夢となるでしょう。短期的なハックで数ヶ月稼げるかもしれませんが、長期的には無駄な労力となります。