Discourse Metaのモデレーター数が間違っている

数字が正しくないように思いますが、他のサイトでは問題ありません。

「いいね!」 5

管理者でもあるモデレーターは、このカウンターにはカウントされないようです(これは間違っているように思えます)。
私のフォーラムでは、管理者でもありモデレーターでもある人が3人いますが、このカウントは0と表示されます。
別のフォーラムでは、モデレーターが1人、管理者兼モデレーターが1人ですが、1とカウントされます。

「いいね!」 4

わかりました。以前はここにメタの数が表示されていたと思います。でもとにかく、管理者が隠されている場合は間違っているようです。管理者の数は0を表示しない方がよいと思いますし、管理者が隠されている場合は非表示にすべきだと思います。また、その場合にはモデレーターの数が表示されるべきです。

「いいね!」 2

ご報告ありがとうございます。はい、この問題は認識しており、修正いたします。

「いいね!」 5

投稿が新しいトピックに分割されました:なぜすべての「いいね!」の通知が届かないのですか?

数字は現在正しいようですが、モデレーターのリストが2回表示されています(1回は英語、もう1回はローカライズされています)。

「いいね!」 2

メタでのグループの重複表示は修正されました。これは、現在削除した https://meta.discourse.org/t/add-groups-to-the-about-page/334492 テーマコンポーネントによって引き起こされていました。

管理者とモデレーターのカウント、および管理者の適切な非表示は、このプルリクエストで修正されました。

この問題に気づいていただけたことを嬉しく思います。この領域を改善することがどれほど重要か、私たちは時々疑問に思っています。なぜなら、インターフェースではかなり埋もれてしまっているからです!

「いいね!」 4

私は新しい「About」ページのデザインが好きです。それはサイトについての非常に興味深い統計情報をシンプルな方法で表示しています。そして、私はMetaのページを理想的な例(étalon)と見なしています [1]が、自分のコミュニティが成功したときのイメージです:-)

さらに、私は自分の翻訳がうまくいったか確認しています。


  1. この文脈で、étalon は、その種類の中で最高とされる標準またはモデルを指し、比較のための基準として使用されます。あなたのコメントは、Metaの「About」ページを理想的な例や金字塔として、自分のコミュニティが成功したときにどのようになり得るかの模範としたいという意味を示しています。つまり、Metaのデザインは完璧なテンプレートやゴールドスタンダードとして役立つということです。(AIによる説明) ↩︎

「いいね!」 1