これらのDiscourseフォーラムではどのようなテーマが使用されていますか?

こんにちは、皆さん、

Discourseを探索していますが、以下のウェブサイトが特定のテーマを使用しているのか、それともカスタムメイドなのか疑問に思っています。カスタムメイドの場合、それらを再現するための良い出発点は何でしょうか?

OpenAI
https://community.openai.com/

2番目のテーマは中央で分割されています。これは特定のセッティングですか、それともまだ見つけていないテーマの一部ですか?
https://forum.solana.com/

次の2つも非常に似ており、分割されたテーマがあります。これらがどのテーマに基づいているかご存知ですか?
https://community.developer.atlassian.com/
https://discourse.opensourcedesign.net/

次のものも分割されています。
https://blenderartists.org/

最後に、Epic Developer Community Forums のような強力なものを作成するにはどうすればよいですか?

「いいね!」 3

hi @Remo_van_de_Sande :wave: Metaへようこそ :slight_smile:

それらはカスタムのように見えます。しかし、上のものは私やMetaのものとそれほど違いはありません。いくつか違いはありますが。

Theme カテゴリでこれらに似たものが見つかるかもしれません。

スプリットビューは、管理者設定の「デスクトップカテゴリページスタイル」の「カテゴリと最新トピック」ビューです。Metaにも私のフォーラムにもそのビューがあります。

「いいね!」 4

OpenAIのものについては、それが作成されデフォルトテーマに移行された際にサイトにいたため、コメントできます。

はい、カスタムテーマです。作成者は知っていますが、名前は挙げません。おそらく、この投稿を見つけて連絡してくるか、ここに返信するかもしれません。 :slightly_smiling_face:

「いいね!」 2

Blenderartists の管理者である bartv さんは、おそらく meta の常連メンバーだと思われます: Profile - bartv - Discourse Meta 。彼に直接尋ねてみてください :slight_smile:

エピックテーマは、カスタムプラグインも使用した、高度にカスタマイズされたものです。

「いいね!」 4

これは非常にカスタマイズされたフォーラムです。このようなものには、プラグインとテーマの変更の両方が使用されます。
これは、パートナーがお手伝いできることです。もちろん、Enterpriseプランをご利用の場合はDiscourseがお手伝いすることもできます :slight_smile:

「いいね!」 7

前述の通り、リストされているサイトのほとんどは標準のDiscourseのインストールから劇的に逸脱していません(Epicは例外で、現時点で数百時間に及ぶカスタマイズが施されています)。

ここでも使用されているものと同様の、既製のコンポーネントがいくつかあります。

「いいね!」 5

@EricGT タグ付けありがとうございます。

OpenAIテーマをご紹介できれば嬉しいのですが、残念ながら非公開テーマのため共有できません。

しかし、Lillyが言ったように、それらはそれほど難しいものではないので、まだご覧になっていない場合は、この優れたガイドに慣れることから始めるのが良いでしょう。

すぐにカスタマイズできるようになります!

「いいね!」 5

こんにちは、リリーさん。アドバイスありがとうございます。しかし、おっしゃっていたコンポーネントが見つからず困っています。GitHubで見つけられますか、それとも何か見落としていますか?

「いいね!」 1

分割ビューはコンポーネントではなく、サイトの設定です :slight_smile:

community.example.com/admin/site_settings/category/basic で見つけることができます。

「いいね!」 7

Metaが投稿直後に「サブカテゴリ付きのボックス」に変更したのが大好きです :joy:

その後元に戻しました…私を惑わしているのです :upside_down_face:

「いいね!」 9

ブラウザの開発者ツールを使えば、ある程度の技術知識は必要ですが、カスタマイズに関する有用な情報を把握できます。Chromeでは、F12 → Sources を選択します。

読み込まれたファイルのリストが表示され、スタイルシート、テーマ、コンポーネントのJavaScriptを見つけることができます。ここにあるCSSやJavaScriptのコードを見たり、ページ自体のHTMLコードを直接見たりすることで、手がかりが得られることがあります。

包括的なプラグインリストも確認できます。

「いいね!」 6

こんにちは、Basさん。技術者なのに、これをきちんと設定できないなんて、自分が馬鹿みたいに感じています。どんな設定を変更しても、フォーラムに適用されていないようです。何か見落としているのでしょうか?

テーマが何かを上書きしているようです。

セーフモード(/categories?safe_mode=no_themes に移動)を有効にすると、問題なく動作するようです :slight_smile:

「いいね!」 2

うーん、なぜ動作しないのか分かりません。私の場合、セーフモードはデフォルトで有効になっていました。

スクリーンショットを共有するためにプライベートメッセージ(pm)を送ります :slight_smile:

「いいね!」 3

これは古いトピックですが、Unreal Engineのドキュメントはカスタムプラグイン/テーマの可能性がありますか?

彼らは私たちのお客様としてリストされています。

彼らのために行った仕事について具体的に言うことはできませんが、その規模のお客様のほとんどはカスタムプラグインやテーマを使用しています。 :slight_smile: