Discourse アップデート時のTerserエラー

こんにちは、皆さん。

管理パネルを通じてDiscourseフォーラムを更新しようとしていますが、うまくいかず、何が問題か調べるのに助けが必要です。更新しようとすると、エラーメッセージが表示され、プロセスが停止します。以下の状況です:
管理パネルからDiscourseの更新を行っています。

管理パネルからのDiscourseの更新中に、「False False False」が何度も表示され、その後に「Discourseの更新に失敗しました」というエラーが出ます。false - ./node_modules/.bin - /var/www/discourse/node_modules/.bin - /var/www/discourse/vendor/bundle/ruby/3.3.0/bin - /usr/local/sbin - /usr/local/bin - /usr/sbin - /usr/bin - /sbin - /bin PLATFORM: linux x64 FREEMEM: 61129658368 TOTALMEM: 67272630272 UPTIME: 30579.58 LOADAVG: 1.15,0.42,0.16 CPU: - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 4300 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 3223 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 2548 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 4039 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1358 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1200 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1200 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1200 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 3954 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1200 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1199 - Intel(R) Xeon(R) E-2276G CPU @ 3.80GHz - 1676 ENDIANNESS: LE VERSIONS: - acorn: 8.14.0 - ada: 2.9.2 - amaro: 0.3.0 - ares: 1.34.4 - brotli: 1.1.0 - cjs_module_lexer: 1.4.1 - cldr: 46.0 - icu: 76.1 - llhttp: 9.2.1 - modules: 127 - napi: 10 - nbytes: 0.1.1 - ncrypto: 0.0.1 - nghttp2: 1.64.0 - nghttp3: 1.6.0 - ngtcp2: 1.10.0 - node: 22.14.0 - openssl: 3.0.15+quic - simdjson: 3.10.1 - simdutf: 6.0.3 - sqlite: 3.47.2 - tz: 2024b - undici: 6.21.1 - unicode: 16.0 - uv: 1.49.2 - uvwasi: 0.0.21 - v8: 12.4.254.21-node.22 - zlib: 1.3.0.1-motley-82a5fec エラー概要: - broccoliBuilderErrorStack: エラー: assets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.js の Terser プラグインからの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) at TerserPlugin.buildError (/var/www/discourse/node_modules/.pnpm/terser-webpack-plugin@5.3.11_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_webpack@5.98.0_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_/node_modules/terser-webpack-plugin/dist/index.js:266:20) at /var/www/discourse/node_modules/.pnpm/terser-webpack-plugin@5.3.11_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_webpack@5.98.0_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_/node_modules/terser-webpack-plugin/dist/index.js:455:26 - code: [未定義] - codeFrame: assets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.js の Terser プラグインからの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) - errorMessage: assets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.js: assets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.js の Terser プラグインからの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: リソース一時的に利用できません(osエラー11) - errorType: ビルドエラー - 場所: - カラム: [未定義] - ファイル: アセット /chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.js - 行: [null] - treeDir: [undefined] - メッセージ: Terserプラグインからのassets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.jsの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11)エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11)  at PackagerRunner (@embroider/webpack) - 名前: エラー - nodeAnnotation: @embroider/webpack - nodeName: PackagerRunner - originalErrorMessage: Terserプラグインからのassets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.jsの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11)エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11) - stack: エラー: assets/chunk.cbb4d6362a2090db10ec.d41d8cd9.jsの処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11)エラー: 処理に失敗しました: 標準出力への書き込みに失敗しました: 一時的にリソースが利用不可です(OSエラー11)  at TerserPlugin.buildError (/var/www/discourse/node_modules/.pnpm/terser-webpack-plugin@5.3.11_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_webpack@5.98.0_@swc+core@1.11.1_esbuild@0.25.0_/node_modules/terser-webpack-plugin/dist/index.js:266:20) など

仮想メモリ不足の可能性があります。RAM を増設するか、スワップを追加してみてください。(Fork が EAGAIN で失敗する メモリ不足の可能性 があります)

以下を確認してください。

free -h
vmstat 5 5

メモリ効率を改善できるカーネルチューナブルが 2 つあります。

cat /proc/sys/vm/overcommit_memory
cat /sys/kernel/mm/transparent_hugepage/enabled

(MKJ’s Opinionated Discourse Deployment Configuration を参照)

「いいね!」 2

@Ed_S ありがとうございます。67 GB のうち 61 GB の RAM が利用可能です。それでも仮想メモリの可能性はありますか?

それはたくさんありますが、vmstat と free でどのように使われているかを確認できます。

dmesg の出力にメモリや OOM(アウト・オブ・メモリー)に関するメッセージがないか確認しましたか?

あなたのデータベースはどのくらいのサイズですか?

コマンドラインから再構築を実行したのは最近ですか?PostgreSQL 15 アップデートをご覧になりましたか?

「いいね!」 1

返信が遅くなり申し訳ありません。原因は不明ですが、問題は解消されたようです。プラグインが原因だと思われます。すべてのプラグインを無効にしたところ、管理パネルのサイトは正常に更新されました。プラグインを再度有効にした際に問題が再発すると予想していましたが、再発しませんでした。問題が再発するかどうか、再度確認する必要があります。

ご協力ありがとうございました。