チャットウィンドウを別のページにiframeで埋め込むか、既存のコメント埋め込みビューを活用して、他のコンテンツと並べてチャットスレッドを表示する方法はありますか?
背景として、夏にイベントを開催する予定で、リモート参加者と対面参加者の両方を対象とした同期チャットフィードを設けたいと考えています。オンライン参加者には同じウィンドウでストリームを視聴し、チャットできるようにし、対面参加者にはスマートフォンでチャットできるようにしたいです。
これがどのように機能するか、またはDiscourseの現在の埋め込みサポートで可能かどうか、何か考えはありますか?
「いいね!」 10
sam
(Sam Saffron)
2
これは素晴らしい機能リクエストだと思います。残念ながら、現時点ではIntercomなどのような「ウィジェット化」はできていませんが、間違いなく検討していることです。
これは、特に「匿名」チャットなどを考慮に入れると、Discourseの内部構造の大幅な改修が必要になるため、すぐにロードマップに載るものではなく、バージョン2/3のものだと感じています。
「いいね!」 17
mcwumbly
(Dave McClure)
3
ここに、関連するトピックがあります: Embeddable chat that stages users
現時点では、これらを別々に保ち、おそらく この トピックは、ユーザーのステージングを必ずしも必要としない機能について話していると仮定できると思います。ユーザーがログインしていない場合、埋め込みチャットへのアクセスは読み取り専用になります。
一方で、私たちはまだこれを十分に検討しておらず、皆が一緒に想像しているだけです。
この件についてアイデアがある場合は、何ができるようになりたいか、またはどのような問題を解決しようとしているかの具体的な例を挙げてもらうと役立ちます。チャットが既存のサイトのどこに収まり、どのようにやり取りすることを意図しているかのモックアップやスクリーンショットとともに、例を共有してください。
「いいね!」 4
ぜひ、私も意見を述べさせてください。私の場合は、プラットフォームを利用する開発者向けのコミュニティを運営しています。今年の2月に、最初の開発者カンファレンスでは、OPが説明しているまさにそのように、ストリームの隣にチャットを埋め込むのが良いだろうと判断しました。
また、参考までに、ステージングされたユーザーにもチャットを許可したいと考えています。
私のチームは社内のハッカソンを管理しているので、POC(概念実証)を行い、DiscordとWidgetBotを使用してページにチャットを埋め込みました。これは信じられないほど好評でした。今回、開発者カンファレンスを開催するにあたり、コミュニティからのチャットをストリームに直接埋め込むという、包括的な体験を本当に実現したいと考えています。
そうすれば、彼らのチャットが引き継がれ、新しいチャットを紹介するのに最適な方法となります。残念ながら、2週間後にストリームページを構築することになるため、今回はDiscordを使用せざるを得ないだろうと推測しています。
@mcwumbly さん、モックアップを共有するとおっしゃっていましたので、UXチームのデザインのために作成したモックアップを以下に示します。
理想的には、チャットウィンドウには、入力インターフェース、明らかにチャットを表示するインターフェース、そしてチャンネルを切り替える方法が含まれるべきです。
この件について、たくさんの考えがあります…。
「いいね!」 6
mcwumbly
(Dave McClure)
5
このシナリオでは、ステージングユーザーにチャットを許可することが(参加したい場合はサインアップを要求するのではなく)なぜ重要なのでしょうか?
「いいね!」 3
当社の主なユーザーはこのイベントに参加しますが、ディレクター/VP/エグゼクティブのようなユーザーや、さらには将来の顧客も参加します。
まだコミュニティに登録していないユーザーでも、誰もがチャットに参加できるようにしたいと考えています。
「いいね!」 3
ジョーダンさん、ありがとうございます。そのモックアップとユースケースは、まさに私が望んでいるものと非常に似ています。
ステージングユーザーについては、個人的には五分五分です。私たちの場合、SSO(シングルサインオン)の設定があり、それがほとんどの問題を回避しています。しかし、ジョーダンさんのケースはまさに考慮すべき適切なタイプだと思います。私たちは、ユーザーアカウントの問題のためにDiscordのような他のチャットツールを避けてきました。
「いいね!」 2
参考までに、登録されていないユーザーのチャットを許可するために、Widgetbotと連携してDiscordを使用しました。これは非常にうまく機能し、Discourseのチャットがこれを行えるようになるまで、おそらく再び使用することになるでしょう。
ちなみに、Discourseを使用したいのですが、この他のソリューションはDiscourseがこれをサポートするまでのつなぎにすぎません。
「いいね!」 3
試してみましたが、はい、非常にうまく機能し、少数の企業やプロジェクトと多くの情報を共有しています。
Discourseが同様のものを達成できることを願っています。これにより、チャットベースのインスタンスではなく、なぜフォーラムを選択しているのかを摩擦なく示すことができれば素晴らしいでしょう。
「いいね!」 2
これに関するニュースはありますか?この機能は検討されていますか?
私たちのユースケースは、ユーザーがほとんどの時間を費やすプライマリサイトがあることです。私たちのディスコースはリンクされ統合されています(SSOや新しいメッセージがある場合のインジケーターなど)が、それでも別のページです。
チャットウィンドウを直接私たちのサイトに統合できれば、ディスコースに切り替えることなく、ちょっとしたチャットがずっと簡単になるでしょう。
また、API経由でチャット通知を受け取ることはできますか?現在のAPIドキュメントには、チャット関連のフラグは反映されていません。
「いいね!」 4
mcwumbly
(Dave McClure)
13
特にニュースはありません。
このようなものに大きな関心が寄せられているようですが、基本的な形であっても、機能する状態にするにはかなりの投資が必要だと考えています。
その間、ここでの皆様からの具体的なユースケースについて、引き続きお話を伺えることを楽しみにしています。
あなたのケースでは、ログインしていない人が、もし何かできるとしたら、何ができることを期待しますか?
「いいね!」 7
iframeのみを許可するプラグインについて、何か良い情報はありますか?X-Frame-OptionsヘッダーやCSPルールを試しましたが、埋め込みが機能しませんでした。
最初の目標は、既存のユーザーがチャットできるようにすることです。
その後、匿名のモードがあれば便利です。
「いいね!」 4
ほとんどのユーザーはすでにログインしています。チャットするにはログインが必要なソリューションでも構いません。
匿名チャットがあっても構いませんが、私たちにとって必須ではありません。
「いいね!」 4
nathank
(Nathan Kershaw)
16
OK
ユースケース1 - 既存ユーザー
メインサイトにログインしているが、フォーラムにはたまにしかアクセスしないユーザーにとって、すぐにチャットに参加できる機能は非常に役立ちます。
これにより、フォーラムの部分だけでなく、そのエンティティのデジタルエステート全体でチャットとして機能させることができます。これは、有用な副作用としてフォーラムのアクセシビリティを高めるでしょう。
私が関わっているいくつかのNGO/チャリティにとって、これは非常に役立つと思います。そして、開発はそれほど大変ではないだろうと素朴に推測します。
ユースケース2 - 匿名ユーザー
サイトの匿名訪問者向けのチャットインターフェースは、ログインしたり参加したりすることなく、リアルタイムで会話に引き込む一般的な方法です。サードパーティの提供例を以下に示します。
開始時にメールアドレスを尋ねることがよくあります(ほとんどの人はこれで満足しているようです)。これは、ステージングされたユーザーを作成する機会です。
また、自動化された/ボットによるディスカッションの素晴らしいターゲットにもなるでしょう。
これは複雑なプラグインになる可能性があります!!
「いいね!」 6
現在、コミュニティ内にフォーラムを作成するためにディスコースを使用しています。
3つの独立したウェブサイトがあります。
これらのウェブサイトにグループを作成し、チャットを埋め込む方法はありますか?
訪問者がサイトにアクセスすると、名前、メールアドレス、電話番号、サポートリクエストを入力する必要があるチャットボックスが表示されます。
これは、事前に定義されたグループチャット/チャンネルに自動的に接続されます。
訪問者は、このチャットチャンネルのユーザーとしかチャットできません。
これを達成する方法はありますか?
「いいね!」 1
kOS
(KilianS)
19
素晴らしいアイデアです。私も同様のものを達成することを楽しみにしています。
サイト上のあらゆるページにあるCSチャットウィンドウを、Discourseフォーラムと同期させたいと考えています。(一般的なCSプラットフォームが、担当者と接続する前にFAQデータベースを検索するのと似ています。)