組み込みバックアップのリモート保存先オプションを拡張

Discourse が、Amazon S3 以外のリモートロケーションへのバックアップオプションをネイティブでサポートできれば素晴らしいと思います。非常に古く、(明らかに) 部分的に破損していて、もはやメンテナンスされていないプラグインに依存する必要がなくなります。

特に小規模なホビイストフォーラムは、予算もスキルも最小限の人々によって運営されていることが多いため、Discourse とリモートデスティネーション間の知識要件、設定手順、サードパーティの依存関係の維持というハードルが少ないほど良いでしょう。

例えば、最新のバックアップ 5 件を sftp 経由でローカル NAS デバイスに同期できるようにしたいです (固定 IP アドレスの後ろにあります)。

また、標準的な「一般市民」が家族のために既に基本的なサブスクリプションを持っている可能性のある有料バックアップサービス、例えば Idrive と Backblaze (最も安いティア) へのバックアップも可能です。

もちろん、標準的な無料クラウドデスティネーションへのバックアップも可能です。

このようなものは Discourse の開発ロードマップにありますか?

「いいね!」 2

この特定のケースでは、NASからDiscourseサーバーのバックアップフォルダを開始するrsyncを実行しても、非常にうまく機能しませんか?

次のようなガイドを確認しましたか?

「いいね!」 2

こんにちは、Falcoさん。ご提案ありがとうございます。

実際、数ヶ月間rsyncを実行していましたが、理由を特定できないまま停止してしまいました。ログにエラーはなく、ルーターに変更もなく、ハードディスクの空き容量も不足していませんでした。NASとルーターの電源サイクルも効果がありませんでした。おそらくDigital OceanまたはDiscourseのソフトウェアアップデートで何かが変更されたのでしょうが、私はITの専門家ではなく、この問題の根本を突き止めようとする私の継続的な試みは、他の人生の優先事項によって延期され続けていました。

その後、NASデバイスを(無関係な問題のために)フォーマットし、再設定しましたが、最初にリサーチしなければならなかったことすべてと、リモートバックアップを初めて機能させるために費やした試行錯誤に直面したとき、なぜこれがそもそも必要とされるのか疑問に思いました。

crontabを掘り下げるのは、同様の問題のように思えます(これらが何であれ、おそらく私がかつてウェブホストからのバックアップに使用していたcronジョブのようなものですが、それらも理由を説明または解決できないまま停止しました)。

優れたバックアップシステムとは、ユーザーが維持する意欲と能力があるシステムです。

ユーザーの通常の活動範囲の一部ではないサードパーティシステムに関する知識とスキルを必要とするものは、単に弱点であり、必要以上に多くの変数とリスクを追加するだけのように思えます。

ガイドに従うことで、理解なしに、単に指示を丸暗記しているだけで、ガイドの作成者が経験したこととまったく同じではない状況に遭遇した場合、完全に途方に暮れてしまいます。

積極的にメンテナンスされていない、すでに部分的に破損しているサードパーティプラグインに依存するシステムも、悪い考えのように思えます。

この特定のタスクを念頭に置いて設計され、私が決して持つことのないタスクの達成に必要なことについて、より多くのことを知っている人々によって維持されているソフトウェア内で、すべてが1つの使い慣れた場所で構成されるシステムは、私にとってはより良い考えのように思えます。

「いいね!」 1

今日見つけたのですが、IDriveはAmazon S3のAPIをサポートしています。つまり、理論的にはDiscourseのバックアップをS3に保存できます。非常に安価な「e2」を使用しても、Discourseは違いを知りません。
https://www.idrive.com/e2/ を参照してください。

「いいね!」 1

アロン、ありがとうございます。

Idriveを挙げたのは、すでに標準のホームバックアップサブスクリプションを契約しているからです。ただし、これにはS3サービスは含まれていません。

この開発要望の主な目的は、追加の有料サブスクリプションを必要としない、小規模な無料フォーラムユーザー向けの転送先オプションを追加することでした。

もう一つの希望する転送先は、ローカルNASデバイスでした。

よろしくお願いいたします。

**

「いいね!」 1

6件の投稿が新しいトピックに分割されました: S3サービスとしてのiDriveの追加