招待時の「メールアカウント存在」表示を隠す

Would it be possible to add the invite form to this list too?

Currently, if I put an existing account email in the ‘restrict to email’ box in the invite modal it informs me that there is already an account associated with it, and gives me a link to it.

Is there a setting to make this more anonymous, like the setting above?


Edit: I can customise the invite.user_exists text to take out the link, which was my immediate concern, but I can’t think of a good alternative that doesn’t say ‘Congratulations! You’ve found a member’s email address!’

Anyone have any suggestions?

Update: I copied the language from the topic_invite.user_exists and tweaked it a little:

“Sorry, that user has already been invited to the forum.”

I’m still open to better suggestions. :slightly_smiling_face:

「いいね!」 6

これはプライバシーの不備であることに同意します @dan @tobiaseigen。ここでコードパスを正規化する必要があります。@JammyDodger ありがとうございます!

「いいね!」 6

よく見つけましたね!最初に報告されたときに見落としていたこと、申し訳ありません。コミュニティサイトではデフォルトでTL2に設定されている信頼レベルの場合、これは問題であることを確認できます。既存のメールアドレスで新しいアカウントを登録しようとした場合に何が起こるかを思い出すためにテストを行ったところ、実際にはエラーはまったく表示されず、新しいメールアドレスで開始したかのようにフォームを送信できました。その後、受信したメールには、「アカウントは既に存在します」という件名で何が起こったかが説明されます。

管理設定の「メールアドレスが使用されていることを隠す」が有効になっている場合、招待でも同様のことを行うことができます。ユーザーがエラーを表示せずにそのメールアドレスの招待を作成できるようにし、そのメールアドレスを持つ人が招待を受け入れるために使用しようとすると、サイトのログインページにリダイレクトされます。既にログインしている場合は、サイトに直接移動します。

「いいね!」 4

修正がマージされました :confetti_ball:

「いいね!」 5