古いiOSのDiscourseアプリユーザーのエクスペリエンスを向上させる

iPad Air (iOS 12.5.7) で Discourse を使用していましたが、リッチな体験を提供するには古すぎるとのこと。残念ですが理解できます。

しかし、単一の Discourse アプリで複数のフォーラムを閲覧している際に、最初のフォーラムに入るとフォーラム一覧に戻る方法がなくなってしまいました。そのため、ユーザーはアプリを強制終了するしかありません。
これは、ブラウザの戻るボタンが利用できず、基本的な HTML インターフェースにはフォーラムを最小化する方法がないためです。

警告バナーが表示され、正常に動作しない可能性があること、およびサポート対象外であることを承知の上で、ほぼ完全な体験を提供していただける方がありがたいです。しかし、それができない場合は、戻る機能を追加してください。

「いいね!」 2

フィードバックありがとうございます、@PaulWebster さん。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

お使いのデバイスは初代iPad Airで、iOS 13以降にアップデートできないということでしょうか?

HTMLのみのバージョンにバックボタンを追加するのは少し難しいです。メインアプリと同じJavaScriptフレームワークがなく、ユーザーがDiscourseHubアプリ内にいることを簡単に検出できないためです。

便利なヒントとして、モバイルアプリには開いているサイトを閉じるためのジェスチャーがあります。サイトロゴのおおよその位置から下方向にスワイプして閉じます

残念ながら、これは不可能です。アプリのJavaScriptバンドルの一部の機能は、古いブラウザでは完全に動作しなくなります。一部の機能が正常に動作しないという問題だけでなく、アプリ全体が空白ページを返すようになります。

「いいね!」 5

はい - iPad Air…ここ2週間でAppleからのソフトウェアセキュリティパッチもありました。

スワイプ情報ありがとうございます…本当にスイートスポットを狙う必要がありますが、それがどこにあるかわかったので、何度か試して最終的にヒットさせることができます。

解決策としてマークしました…「機能するが気に入らない」というオプションはないので :wink:

「いいね!」 2

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.