チャットへのアクセス権がないユーザーへのメンション

現在、チャットにアクセスできないユーザーがチャットでメンションされたり、ダイレクトメッセージを送信されたりすると、以下のようになります。

  1. メンションされたユーザーに通知されません。
  2. 投稿者は、メンションまたはメッセージを送信したユーザーが通知されないことを知りません。

投稿者がチャットできないようにしたいユーザーにアクセス権がないことを示す何らかの兆候を得られるように、2番目の点を変更する必要があると思います。

「いいね!」 5

この間、私もそう思いました!でも、これは機能しているか、または似たようなものが設定されていると思っていました。現在の状況のスクリーンショットはありますか?

「いいね!」 2

DMでは、ユーザーがまだDMに参加していない場合、投稿者にはユーザーに通知されない旨のポップアップ通知が表示されます。これは、招待されない限り通知されないことを意味します。私たちはDMで他のユーザーを頻繁にメンションしますが、必ずしもDMに招待したいわけではありません。

私の見解では、チャットは異なる設定が可能で、メンションされたユーザーに自動的に通知してチャットに招待することができます。しかし、単に議論中にメンションしただけで、その人にチャットへのアクセス権が付与されるのは直感的ではないでしょうか?ジレンマでしょうか?それとも、招待が不要な場合は、単に@ユーザー名を使用する方が簡単でしょうか?

「いいね!」 2

再度メンションを試したところ、ポップアップが表示されました!

「いいね!」 3

まだ理解できていません。現在、以下の状況です。

「いいね!」 6

いいね!DMと同じだね。

「いいね!」 1

さらに、グループに属していない人を個人チャットに追加しても、警告は表示されません。受信者は追加されますが、通知されません(もちろん)、チャットへのアクセス権がないことも私にはわかりません。

ここでArkshineをチャットに追加しましたが、彼は知りません。そして、彼が閉鎖されたチャットグループへのアクセスを要求しなかったことを知らなければ、警告がない限り、彼が知らないことを知ることはできません。


編集:おっと、それは@JimPasが言っていたことだと思います。私の英語はそうなので、時々彼らが何を言っているのか理解できないことがあります… :sweat_smile:

「いいね!」 2

私も同じ問題を抱えています。ダイレクトメッセージは、チャネルにいないためメッセージを受信しないと表示されるため、良いです。しかし、特定のグループのチャットをロックダウンすると、チャットするユーザーはすべて選択可能になります。通知は決して届かず、送信者は届かなかったことを決して知りません。

「いいね!」 1