.mov ビデオが再生されないことを確認しました。それ以外のものはすべて正常です。
mov ファイルを選択できないということですか? この問題の修正のためのプルリクエストを作成しました: FIX: set the correct mime type for accepting mov files by Canapin · Pull Request #22 · discourse/discourse-insert-video · GitHub
ご報告ありがとうございます ![]()
私のテストから:
-
webm– 問題なく動作します -
ogg– 動作する可能性はありますが、デフォルトでは、MIMEタイプがここで参照されていないため、選択できません。ただし、回避策として、Windowsで「すべてのファイル」を選択し、.oggファイルを選択すると動作します。ファイル(authorized extensions設定で制限されていても)を検証できないはずです:thinking:。 -
mov– そのままでは動作しませんが、手動でtype=\"video/mov\"を削除するか、代わりにtype=\"video/mp4\"を使用すると動作します。これはコンポーネントで処理されるべきですが、技術的な理由はよくわかりません。
上記の方法を使用すると、mov も動作します。![]()
バグのようです。回答ありがとうございました。![]()
また
Androidでは、オプションの画像が選択されていなくても、動画の最初のフレームが投稿に表示されますが、iOSでは再生マークのみが表示されます。
iOSでは、type="video/quicktime" を使用すると機能しますか?
いいえ、機能しません… ![]()
.mov ファイルがエンコードされたコーデックを持っていない場合、これは機能しないと思います。特に古いコーデックでエンコードされている場合はなおさらです。iOS では、<video> では MPEG-4/h264 のみがサポートされているようです。私は専門家ではないので、間違っているかもしれませんが。
それを修正する最善の方法が何であるかはわかりません。
Chrome/Edge などでは、確実に video/mp4 を使用する必要があります。
正直なところ、MOV を MP4 に変換する方が簡単(少なくとも普遍的に互換性がある)でしょう。![]()
基本的な機能を使用してビデオファイルをアップロードしても問題は発生しませんが、insert-videoを使用してアップロードすると発生します。したがって、コーデックの問題ではありません。
また、movビデオファイルを手動でtype="video/mov"を削除すると、アップロードされたビデオはiOS、Android、PCで動作します。
バグだと思います。
ああ、なるほど、削除すると動作するのですね。
アップロードボタンを使用すると、<source>でMIMEタイプが定義されていないため機能します。
<source>: The Media or Image Source element - HTML | MDN から
type属性が指定されていない場合、メディアのタイプはサーバーから取得され、ユーザーエージェントが処理できるかどうかが確認されます。レンダリングできない場合は、次の<source>がチェックされます。type属性が指定されている場合、ユーザーエージェントが提示できるタイプと比較され、認識されない場合はサーバーはクエリされず、代わりに次の<source>要素がすぐにチェックされます。
それ自体はバグではありませんが、HTMLタグにファイルチェックをさせて、コアと同じ動作を得るのは良い考えかもしれません。チームからより良い修正案が提示されない限り、後でPRを作成します。
試してみましたが、やはり mov 動画を再生できませんでした。![]()
