私のフォーラムは読み込み画面でスタックしています

友人たちとDiscourseでフォーラムを作成し、リンクはboncforums.comです。

過去5ヶ月間は正常に動作していましたが、1ヶ月ほど前から読み込み画面で永遠にフリーズしてしまい、動作しなくなりました。現在、唯一の手がかりはMailgunです。無料プランに留まっていたため支払いはしていませんでしたが、過去5ヶ月間は問題なく動作していました。しかし、無料プランから除外され、自動的に有料プランに変更されたため、3ヶ月前からアカウントが「一時的に無効」になりましたが、それまではウェブサイトに影響はありませんでした。そのため、Mailgunのプランを支払い始める前に、本当の原因を知りたいと思っています。

参考情報として、当社のウェブサイトに関する情報です。

  • SMTPにはMailgunを使用しています。
  • ホスティングにはDigital Oceanを使用しています。
  • DNSとウェブサイト名はGoDaddyを使用しています。
  • ウェブサイトのパンフレットとデザインにはDiscourseを使用しています。
  • これらを統合してウェブサイトを公開するためにPuttyを使用しました。

このフォーラムについて、何か助けていただけると幸いです。よろしくお願いします。

メールが原因である可能性は非常に低いです。/logs には何と表示されていますか?

「いいね!」 2

safemodeをお試しください。

https://boncforums.com/safemode

参照:

「いいね!」 1

Digital Ocean にログインし、Droplet に移動して、Droplet コンソールを開き、./launcher rebuild app を実行してみましたか?

これで問題が解決すれば、素晴らしいです!

そうでなければ、セーフモードが機能する場合、インストールしたプラグインが現在のバージョンと互換性がない可能性がありますか?それとも、プラグインが多すぎて読み込みに時間がかかりすぎているだけですか?

  • すべてのプラグインを更新する
  • Discourse を更新する

それでも問題が解決しない場合は、プラグインを 1 つずつ無効にして、無限の読み込みを引き起こしている特定のプラグインがあるかどうかを確認してください。

「いいね!」 1

こんにちは、ようこそ @Johnny_We :slight_smile:

ブラウザのコンソールを簡単に確認したところ、header-toggle-button テーマコンポーネントが原因のようです。

Uncaught (in promise) Error: Could not find module `ember-cli-htmlbars` imported from `discourse/theme-7/widgets/header-toggle-button`
    c loader.js:247
    c loader.js:258
    findDeps loader.js:168
    c loader.js:262
    requireModule loader.js:24
    s auto-load-modules.js:18
    s auto-load-modules.js:12
    initialize auto-load-modules.js:40
    initialize app.js:49
    runInstanceInitializers Ember
    each dag-map.js:231
    walk dag-map.js:145
    each dag-map.js:75
    topsort dag-map.js:83
    Ember 4
    invoke backburner.js:351
    flush backburner.js:241
    flush backburner.js:447
    _end backburner.js:999
    _boundAutorunEnd backburner.js:648
    promise callback*n/
< backburner.js:28
    flush Ember
    _scheduleAutorun backburner.js:1218
    _ensureInstance backburner.js:1206
    schedule backburner.js:805
    Ember 6
    
<anonymous> start-app.js:4
    
<anonymous> discourse-boot.js:50
    
<anonymous> discourse-boot.js:51
loader.js:247

セーフモードでログインして、/admin/customize/themes ページから更新または無効化できる場合は、それが役立つはずです。:+1:

お使いのサイトはログイン専用のサイトのようですね。無限ロードのために通常のログインができない場合は、/u/admin-login を使用して、同時にセーフモードを有効にすることもできます。


別に、有料プランをキャンセルしようとすると、Mailgun のプランを flex バージョンにダウングレードできるはずです。 :crossed_fingers: まだ存在すると思いますが、少し隠されています。このトピックに詳細があります:

「いいね!」 2

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.