特定のバッジの通知をミュートするオプション?

コミュニティで非常に活発に活動しているため、私は「Nice Reply」バッジをたくさん獲得しています。数千個もあります。

そのため、毎日ログインするたびにバッジを一括で却下しなければなりませんが、そうすると、同じカテゴリにある「Watched topic」アラートも却下されてしまいます。

特定のバッジ(すべてのバッジではない)のアラートを受け取らないようにする方法、または、「Watched topic」の通知を別のセクションに配置して、同時に却下されないようにすることはできませんか?

「いいね!」 4

正直なところ、今は「Nice Reply」アラートが多すぎて、実際の重要な通知が恋しいです。

これが実装されるかどうか疑問です。

Nice Replyバッジをサイトで無効にすればいいのではないでしょうか?

返信をそれほど良くしないことを検討しましたか? /s

これは機能するかもしれませんが、他の誰もこのバッジを受け取れなくなってしまいます。あなたのコミュニティでは、@Shauny、このバッジはどのくらいの頻度で授与されていますか?

アクティブではないかもしれない人々がそれらを受け取るのを楽しんでいるからです。

一定数に達したら停止すべきだと思います。

現在40,000です。

「いいね!」 1

彼らはバッジを受け取ることを楽しんでいるのでしょうか?それが重要な質問です。

これは文化的な質問だと思います。私の環境では、バッジシステム全体をシャットダウンするようにメンバーから依頼されました。非常に子供っぽいと考えられていたからです。他の場所では、バッジは参加する主な理由と見なされています[1]


  1. 議論そのものではなく、私は非常に困惑しています ↩︎

はい、ユーザーはバッジが大好きです。たくさんあります(フォーラムだけでなく、付属のウェブサイトにも統合しました)。

これらのバッジは、何百ものバッジを獲得するため、あまりエキサイティングではありません。

制限を引き上げてもらえますか?

これらの組み込みバッジのSQLを編集することはできないと思いますか?

また、たとえできたとしても、それは遡って人々のバッジを削除することになりませんか?

言ったように、私はバッジを使用しないので、これは推測にすぎません🤦‍♂️。おそらくあなたはもっとよく知っているでしょう。しかし、Discourseの多くのものは編集可能なので、これがハードコードされているとしたら非常に驚くでしょう。

さて、実際に何かを知っていて、メタだけを書かない人がすぐに現れるでしょう。

「いいね!」 1

システムバッジはUIでハードコーディングされており編集不可ですが、デフォルトのNice Reply(など)を無効にして、ユーザーIDを除外する追加の句を持つカスタムバッジとして再作成することで、それ以上獲得できないようにすることができます。

通知を抑制するという機能リクエストとは少し違いますが、代替の回避策になるかもしれません。

バッジは、「バッジ設定ページ」で「毎日の剥奪クエリを実行する」オプションがオンになっている場合にのみ自動的に削除されます。それがオフになっている場合、人々は資格がなくなってもバッジを保持できます。(システムNice Replyにはオンになっていますが、編集できないため、これは参考情報です :slight_smile:

ここでの問題は、もしそれを削除して再作成した場合、全員から古いバッジが削除されるだけでなく、新しいバッジのために数千もの通知が大量に送信されることです。

既存のバッジのSQLを編集できないのはなぜか、ずっと疑問に思っていました。他のすべてが編集可能であることを考えると、少し見落としのように思えます。

「いいね!」 1

はい、確立されたサイトでスワッピングを行うことには、いくつかの潜在的な欠点があると思います。特にこれらのタイプのものについては。:thinking:

デフォルトをオーバーライドするには、プラグインが必要だと思います [ETA 誤りです。以下の投稿を参照してください](ただし、通知をミュートする場合も同様だと思います)。UIでは編集できません。なぜなら、不適切に修正された場合、人々がサイトに深刻な損害を与える可能性があると私が考えるからです。カスタムバッジSQLは、追加の保護策として非表示のサイト設定の背後にあります。

同様の機能リクエストも以前に発生したことがあると思います。これにより、その重要性が増す可能性があります。

(他にもあるかもしれません)

「いいねされたときに通知する」と同様のユーザー設定があれば、シンプルに機能する可能性があります。「バッジ獲得時に通知する」のようなものです。決して | バッジが初めて獲得されたとき | 常に

それを書いた途端、データベースのバッジの「system」フラグを変更できるというかすかな記憶が蘇ってきました。実際に試してみて、正しく記憶しているか確認してみますね。:slight_smile:


はい、記憶は正しかったです。Railsコマンドを使用してバッジの「system」フィールドをtrueからfalseに変更すると、UIでデフォルトのバッジを編集できるようになります(もちろん、ご自身の責任において行ってください :slight_smile:)。

詳細

使用したのは以下のコマンドです。

Badge.where(id:6).update(system:false)

ただし、Railsコンソールで何かを行う際は、事故が起こりうるので注意してください。:warning:

「いいね!」 4

ああ、ジャミー、これは素晴らしい!組み込みのバッジのいくつかは長年私を悩ませてきました。ついにそれらを変える力が手に入りました!

しかし、あなたがRailsコンソールのダークアーツに手を染めているとは少しショックです…

「いいね!」 2

通常であれば、もっと「自己責任でお願いします :double_exclamation_mark: 」といった注意書きを加えるところですが、Railsコンソールでいくつかのことを迂回する際に、先にどのような危険が待ち受けているかを知るのは難しいことがあります。あまり有頂天になる前に、まずは念入りにテストを行ってください。:slight_smile:

システムバッジの中には、SQLが表示されないものもあります(例:「今月の新人」や「最初のOnebox」など)。そのため、それらのバッジを変更することはできないと思います。

編集: 早まってしまったかもしれませんが、元のバッジは再構築時にリセットされるようです。そのため、当初考えていたよりも制限が多いかもしれません。


また、もし実装可能であれば、機能リクエストの方がはるかに良い選択肢だと思います :crossed_fingers:

「いいね!」 1

ご協力ありがとうございます。しかし、ホスティング設定を詳しく調べるのは気が進みません(それに、ホスティングは他の人に委託しています)。

コミュニティと話し合った結果、現在のNice Replyバッジを削除し、初回のみ付与される独自のバッジを作成することにしました。さらに、多数のバッジを獲得した人向けの追加バッジも用意します。

私は、複数回付与されるバッジよりも、単一回付与されるバッジの方が好みです。

「いいね!」 3

参考までに、賢明な選択だと思います。これがあなたとあなたのコミュニティ全体にとってさらに良い解決策となることを願っています。:slight_smile:

(そして、私の暫定的な回避策は、いずれにせようまくいかなくなりました:slight_smile:)

「いいね!」 1