Maybe just remove the “Community” header in the sidebar? (A plea!) の議論を続けます。
これは上記のトピックからの派生であり、私にとってはそれほど重要ではありませんが、その点を踏まえて、これも記録しておくべきだと思いました。
Discourse は、ユーザーアカウントのリストを参照するために、「Users」(ユーザー)という用語をかなり目立つように使用しています。あなたが Discourse の開発者であれば、おそらくそのことについて考えたことはないでしょう。Discourse フォーラムのすべてのユーザーは、当然ながら、あなたのユーザーです。
しかし、多くの Discourse フォーラムは、製品やプロジェクトの会話を処理するために展開されており、それらの製品やプロジェクトには独自のユーザーがいます。それらのサイトでは、「ユーザー」と「開発者」を異なるグループとして扱う可能性があります。あるいは、「ユーザー」と「テスター」。あるいは、「ユーザー」と「潜在的な購入者」。
ユーザーサポートサイトである Ask Fedora を、以前は主にプロジェクト貢献者向けだった Fedora Discussion に統合するにあたり、この潜在的な混乱が際立ちました。サイトには、メニューに明確に「Users」と表示されているものではない、「ユーザーのため」のセクションが文字通り存在することになります。
私は自分のサイトでこれを「People」(人々)に変更しましたが、実際にはそれがより一般的なデフォルトとして優れているかもしれません。
(ただし、「Community」とは異なり、これには感情的な愛着はありません。理にかなっていると思いますが、あなたもそう思うことを願っていますが、同意しない場合や気にしない場合でも構いません。)