匿名ユーザーが問題なくセーフモードを使用できることを知ってショックを受けています。これにより、多くのカスタムCSS、非表示要素、およびプラグインのカスタマイズがバイパスされます。![]()
これは管理者専用機能であるべきではありませんか?管理者が訪問者のために設定したものを通常のユーザーが無効にできる正当な理由があるとは思いません。
匿名ユーザーが問題なくセーフモードを使用できることを知ってショックを受けています。これにより、多くのカスタムCSS、非表示要素、およびプラグインのカスタマイズがバイパスされます。![]()
これは管理者専用機能であるべきではありませんか?管理者が訪問者のために設定したものを通常のユーザーが無効にできる正当な理由があるとは思いません。
ユーザーに対しては、「セーフモードを有効にする」のトグルをオフにすることで無効にできます。それでよろしいでしょうか?
それが解決策です(ただし、これはデフォルトでオフになるのではないかと期待していましたか?) - ありがとう!
しかし、スタッフ以外の全員に対して無効にすると、発生した問題に対処するのがはるかに困難になり、ログインできなくなります。管理者(またはスタッフ)のみであれば素晴らしいですが、何か問題が発生して、まだログインしていない場合はどうなりますか?
(独り言です)
この状況は実際に私の頭をよぎりました。そして、次のように考え始めました。「ログインしていない状態でセーフモードに入る必要がいつあっただろうか?」
通常、セーフモードが必要になるのは、2秒前にテーマやコンポーネントを編集または有効にしたときです。ログインしていない状態でセーフモードが必要になったことは一度もありません。
そして、app.yml の設定を、隠し設定を有効にするのと同じように操作する方法はありませんか?
スタッフでない場合でもサイトが破損している場合、セーフモードを使用できると役立ちます。そうしないと、問題について管理者に連絡するために /about にアクセスできません。
2月にユーザー向けのセーフモードがあったことに非常に満足していました。なぜなら、それが私がサイトを使用できる唯一の方法だったからです。一方、Safari を使用しているユーザーはまったく問題ありませんでした。そのため、管理者は問題に気づかなかったかもしれません。
私は安全モード無効化(匿名ユーザー向け)のような管理者です。個人的には、デフォルトでスタッフのみにすべきだと思います。
これは実際には問題を引き起こしますか?ブラウザコンソールでもほとんど同じことができます。
よくわかりませんが、セーフモードは特定のものをバイパスするためのより簡単なオプションを提供してくれると思います。
もちろん、これは私が認識できるものではありません。悪用者が実際に自分の「バイパス」方法を報告するとは期待していません。
サイトがセーフモードのときにスタッフのみがログインできるようにする設定を追加するのはどうでしょうか?ユーザーは引き続き「会社概要」ページや公開エリアへのアクセスは可能です。