迅速かつ質の高いソリューションを提供してくれた @Lhc_fl さん、ありがとうございます。
私たちのユースケースは、マーケットプレイスのリクエストの説明に基づいています。
このアイデアは、Our solution for blurring NSFW content に触発されたもので、私たちはロジックを反転させ、コミュニティがメディアをぼかしたり元に戻したりするためのトグルが必要でした。
カスタムユーザーフィールドをチェックボックスとして追加し、以下の手順に従ってください。
サイドバーユーザーフィールドトグルと追加のカスタムコンポーネントを使用します。
- 管理ダッシュボードで新しいテーマコンポーネントを作成します。
/admin/customize/ → Components → Install → Create new (component) - CSSを追加します。
CSS
/* #nswfトピックのすべてのメディアにnsfwぼかしとオーバーレイテキストを表示します */
.nsfw-hide {
.topic-body .cooked img:not(.emoji):not(.avatar),
.topic-body .cooked iframe,
.topic-body .cooked .lazyYT-container,
.topic-body .cooked .video-container,
.topic-thumbnail img:not(.emoji) {
filter: blur(10px);
-webkit-transition: .3s ease-in-out;
transition: .2s ease-in-out;
}
.topic-body:hover .cooked img:not(.emoji),
.topic-body:hover .cooked iframe,
.topic-body:hover .cooked .lazyYT-container,
.topic-body:hover .cooked .video-container,
.topic-thumbnail:hover img:not(.emoji) {
filter: blur(0);
-webkit-transition: .3s ease-in-out;
transition: .2s ease-in-out;
}
.topic-body .cooked a.lightbox:before,
.topic-body .cooked iframe:before,
.topic-thumbnail a:before {
z-index:2;
padding: 5px;
font-size:1em;
position:absolute;
color:#fff;
content: '👀 Hover to show';
background: #e86800;
}
.topic-body .cooked a.lightbox:before,
.topic-body .cooked iframe:before {
top: 15px;
left: 10px;
}
.topic-thumbnail a:before {
top: 65px;
left: 20px;
}
.topic-body .cooked a.lightbox:hover:before,
.topic-body .cooked iframe:hover:before,
.topic-thumbnail a:hover:before,
.topic-body .cooked .video-container:hover:before {
display:none;
}
}
- JS (Head) を追加します。
JSコード
<script type="text/discourse-plugin" version="0.8.7">
const { userPath } = require("discourse/lib/url");
const { ajax } = require("discourse/lib/ajax");
const you = api.getCurrentUser();
if (you) {
ajax(userPath(`${you.username_lower}.json`)).then((res) => {
api
._lookupContainer("model:site")
.appEvents.trigger("sidebar_user_fields_toggled", {
user_fields: res.user.user_fields,
});
});
}
// https://meta.discourse.org/t/css-classes-for-group-membership-for-simplified-ui-mode/60838/2
api.onAppEvent("sidebar_user_fields_toggled", (status) => {
if (window.jQuery) {
window.jQuery(function ($) {
if (status.user_fields[2] === "true") { // または他の値
$('body').addClass('nsfw-hide' );
} else {
$('body').removeClass('nsfw-hide' );
}
});
}
});
</script>
- トグルコンポーネントのボタンを希望どおりに設定します。ここではカスタムユーザーフィールドIDを参照として使用します。
追伸:同じコードをトグルコンポーネント自体に入力できるかもしれませんが、テストする手間が省け、正常に動作しているコードをなぜ変更する必要があるのか疑問に思いました。
@Lhc_fl のコンポーネントは、ドロップダウンナビゲーションタイプでも完全に機能します。