pfaffman
(Jay Pfaffman)
2
ディスク容量と最新のDockerがあれば、おそらく問題ないでしょう。
OSが古く、それによってDockerも古くなっている場合は、新しいVMを起動し、rsyncを使用してDiscourseサイトを別のVPSに移動するで説明されているように移行する必要があります。
問題が発生した人のほとんどは、古いOSバージョンが原因で古いDockerバージョンを使用していると確信しています。
新しいVMを起動すれば、古いサーバーは引き続き利用できるため、何も問題は起こりません。
「いいね!」 3
わかりました、試してみます。ここでのいくつかの災害は、「非推奨」と「最小」の間(私はその間です)のDockerのバージョンにあったと思います。
pfaffman
(Jay Pfaffman)
4
それが真実だと思います。どのバージョンが正確な問題であるかを突き止めるのは非常に困難です。今日、10ほどのサイトをアップグレードしました。現在のDockerを使用しているサイトはすべて問題なく動作しました。
そうしたかったのですが、その手順では十分な「初心者向け」ではないと思いました。私のやり方は以下の通りです。
- 読み取り専用モードをオンにする。
- 管理インターフェースからDiscourseのバックアップを作成する。
- Digital Oceanのスナップショットを作成する。
sudo apt update、sudo apt upgrade、sudo do-release-updateを2回実行する(20.04から22.04へ、次に24.04へ)。
- 通常通りDiscourseをアップデートする(Postgresのアップデートのため2回)。
「いいね!」 1
pfaffman
(Jay Pfaffman)
6
素晴らしい!
他の指示は、はるかに失敗しにくいと思います。何か問題が発生しても、既存のサイトはそのまま動作し続けます。もし do-release-update のいずれかのステップで問題が発生した場合、最新のスナップショットに復元し続ける必要があったでしょう。
しかし、物事を行う方法はたくさんあります。
「いいね!」 1
猫の皮を剥ぐ方法は一つではない!
「白痴証明」とは、例えばrsyncのどのフラグを使うか(いくつかの提案があった)、どの指示に従うか(少なくとも3つあった)など、指示そのもののことでした。
指示に従える白痴なら、rsyncの方法でやった方がましだというあなたの意見は理解できます。あなたが挙げた理由から私もそのようにしたかったのですが、自分で正しい判断ができると信用できなかったのです。
もしスナップショットから復元する必要があったら、次はそれを試したかもしれません!
「いいね!」 1