こんにちは。
WordPressサイトでDiscourseを管理パネル全体で使用していますが、これを特定のShopifyページで完全に利用したいと考えています。このリンクを試しました - https://meta.discourse.org/t/embed-discourse-comments-on-another-website-via-javascript/31963。しかし、ディスカッションが表示されるだけです。管理パネル全体でDiscourseを使用する方法、またはShopifyにフォーラム全体を表示する方法を教えていただけますでしょうか。
ありがとうございます!
隠しサイト設定 allow_embedding_site_in_an_iframe があり、名前が示すとおりの動作をします。どの程度サポートされているかはわかりませんが、少なくともそれを使用したことがある人を一人知っています。
あまりお勧めできませんが、うまくいくかもしれません。
回答ありがとうございます。Shopifyサイトへのiframeの挿入や個別のディスカッションの挿入には問題ありませんが、管理パネルとフォーラム全体をShopifyに表示するにはどうすればよいか、解決策を見つけたいと考えています。Shopifyでこれを設定する方法を教えてください(私の英語が下手で申し訳ありません)。
インターフェイスを組み合わせようとしていますか、それともShopifyアカウントをDiscourseにリンクしようとしていますか?
インターフェースのみを組み合わせる必要があります
実際にはお勧めもサポートもしていません。少し補足すると、<iframe> を使用すると非常にエラーが発生しやすく、Discourseの使用が非常に困難になり、特定が難しいバグでいっぱいになります。iFrameは、大きなトピックのスクロールなど、多くのものを壊す可能性があります。
うまく説明できなかったようです。すみません。フォーラム全体があるWordPressサイトへのリンクはこちらです - https://windowcleaner.com/community/。同じものをShopifyで実現したいのです。
ああ、そうです。彼らはウェブサイトのヘッダーをDiscourseテーマに再現しただけです(100%同一ではありませんが、それに近いです)。
私も2年前にクライアントのために同様の作業を行いました。
自分のフォーラムでも同じことをしました。
Discourse https://forum.monocycle.info/
WordPress: https://monocycle.info/ (最近WordPressテーマのアップデートで違いが出てきたので修正が必要ですが、以前は同一でした:upside_down_face:)
ヘッダーに必要な機能によっては、簡単にも難しくもなります。
私の場合は、すべて管理パネル → カスタマイズ → テーマ → CSS/HTMLの編集 → ヘッダーで行います。
いいえ、もう一度説明します。たとえば、Shopifyにページがあります - test.myshopify.com/pages/community。このページに、管理パネル付きのDiscourseフォーラムを表示したいとします。フォーラムをそのページに表示するには、どこを設定すればよいですか?
以前のメッセージは誤解を招くものでした。なぜなら、forum.monocycle.info は、https://windowcleaner.com/community の例と全く同じように作られているからです ![]()
お尋ねのことが容易に可能で信頼できるかどうかは分かりませんが(pfaffman と HAWK のメッセージに耳を傾けるべきです…)、非常に特殊な機能が必要なのでなければ(それを私たちに説明すべきです)、Discourse のテーマをカスタマイズして、メインウェブサイトの一部のように見せるのが良い方法だと思われます。
一般的なアドバイスは以下の通りだと思います。
- Discourseを完全に別のページにする(シングルページアプリケーションです)。
- コミュニティをサブフォルダURLに配置できます。
- テーマコンポーネントを使用して、メニューバー/ナビゲーションが同じように見えるように「偽装」できます。
こんにちはロバート、ヒントをありがとう、サイトのドメインはshopify、つまり forum.test.myshopify.com ということですか?
いいえ、サブフォルダがないため、ドメインとサブドメインは共有されます(ご希望の場合)。サブフォルダの場所を設定する設定があります。
申し訳ありませんが、Discourseでの作業は初めてで、このような作業は初めてです。これに関する手順はありますか?
上記にリンクされています。
それらはかなり複雑で、Discourse と他のサイトを同じコンピューターで使用していない場合はさらに難しくなります。Shopify と Discourse の両方をリダイレクトするには、サードパーティのコンピューター/CDN が必要になります。500 ドルを提示されても、おそらくやめるように説得しようとするでしょう。
人々は URL に気づきません。(URL の末尾に ?preview_theme_id=88 が付いていることに気づかず、サイトが「Chrome だけで」壊れていると誰かが今日私に言いました。)
サブドメインを使用してください。
実際、ブラウザはURLを隠そうとします。ドメイン部分以外は、最近では。そして、それは完全に理解できます。なぜなら、URLは今日では非常に長くて、暗号のようだからです。
ですから、あなたに同意します。人々はもうURLを見たり、見たりさえしません(だからこそ、銀行詐欺はとても簡単なのです… ;))。
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.
