Discourse Development READMEから始めた方で、ここに来た方へ。初めて依存関係を設定する場合は、READMEにPostgreSQL 13と記載されていますが、PostgreSQL 14以降をお勧めします。
なぜか?データベースを設定してマイグレーションを実行すると、マイグレーションのいずれかでpgvector拡張機能にアクセスしようとしたときに失敗します。PostgreSQL 13にpgvectorをインストールするのは少し面倒です。しかし、PostgreSQL 14をインストールしてからpgvectorをインストールすれば、すべてうまくいくでしょう。
どちらにもHomebrewをお勧めします。
brew install postgresql@14
brew install pgvector
また!このガイドの冒頭にオプションと記載されていますが、ImageMagickがインストールされていないと、初めてRailsサーバーを実行したときにエラーが発生します。
誰かの役に立てば…!