Admin.groups.manage.membership.automatic が置き換えられていません

これは皆に表示されるべきですか?

「いいね!」 2

管理者のグループページでも確認できます。

すべての自動グループページに表示されると思います。スクリーンショットの例として「モデレーター」を選択しましたが、スタッフ、管理者、信頼レベルグループも影響を受けています。

「いいね!」 1

モバイルでは、グループにメッセージを送信できる場合、壊れたテキストがメッセージボタンを移動させます。

「いいね!」 1

注…優先度タグを追加したので、今後数週間で確認します。

「いいね!」 1

修正はかなり簡単だと思います。

現在、ツールチップは誰にでも表示されますが、管理者セクションには文字列が使用されています。


この情報は、グループメンバーを追加できるユーザーにのみ関連すると考えられます。これには、管理者、グループオーナー、および「moderators manage categories and groups」設定によってはモデレーターが含まれます。自動グループにはオーナーがいない可能性があるため、自動グループを管理できるユーザーは管理者セクションの文字列にアクセスできるはずであり、それ以外のユーザーには非表示にできるはずです。

+       {{#if this.canManageGroup}}
          {{#if this.model.automatic}}
            <DTooltip class="admin-group-automatic-tooltip">
              <:trigger>
                {{d-icon "gear"}}
                {{i18n "admin.groups.manage.membership.automatic"}}
              </:trigger>
              <:content>
                {{i18n "admin.groups.manage.membership.automatic_tooltip"}}
              </:content>
            </DTooltip>
          {{/if}}
+       {{/if}}
「いいね!」 4

喜んでプルリクエストを送りますよ @Moin :wink:

テストが書けません :frowning:

心配いりません、私が引き取ります :wink:

「いいね!」 1

これでマージされれば修正されます。ありがとうございます。

現在のユーザーが管理者であるかを確認するチェックが欠落していました。管理者にのみ自動グループを管理できるためです。

興味深いですね。モデレーターも moderators manage categories and groups が有効であれば管理できると思っていました。「管理」タブはモデレーターにも表示されています。

だからこそ、他のグループではできるのに、このグループではメンバーを追加できない理由を説明することが役立つと考えました。

「いいね!」 1

自動グループの扱いは違うと思います。コード内に管理者が必要なチェックがありましたが、それは残骸かもしれません…

@hugh / @martin 自動グループを管理できるのが誰か、ご存知ですか?

このトピックは16時間後に自動的に閉じられました。返信はもうできません。

サイト設定のMoinが言及していたものはこれを許可していると思いますが、関連するガーディアンチェックは以下の通りです。

しかし、クライアント側では矛盾したメッセージを送っています :sweat_smile:

canManageGroup のチェックを変更し、ユーザーモデルの canManageGroup のバージョンもより合理的なものにする(このグループコントローラーから使用されている唯一の場所)ためのフォローアップPRを以下に示します。

「いいね!」 5