Tris20
(Tristan)
1
校正は非常に便利な機能だと思いますが、現在は目立たず、以下の知識が必要です。
- Discourseに校正機能があることを知っている
- キラキラがAIを表していることを知っている
- AI機能であることを知っている
新規ユーザーや利用頻度の低いユーザー(校正の恩恵を最も受ける可能性が高いユーザー)は、上記の3つの前提条件をすべて知っている可能性は低いです。
校正を特に新しいトピックボタンの隣に配置するのは理にかなっているでしょうか?
さらに進んで、「タイトルを提案」という3つ目のボタンを追加することも検討します。
「いいね!」 10
lindsey
(Lindsey Fogle)
2
これを#uxに移動しました。この会話にはより適切なカテゴリだと思います。
現在、コンポーザーの再設計に積極的に取り組んでおり、このプロジェクトに取り組んでいるデザインチームにこのフィードバックを共有します。
AIによるタイトル生成、カテゴリ分け、タグ付けなどの他のAI機能の表示方法を改善することを検討しています。これらの便利な機能が十分に表示されていないという懸念を共有しています。
「いいね!」 6
Jagster
(Jakke Lehtonen)
4
ここに提案レイアウトを記載します。主に私が英語が苦手で、文法的な誤りだけでなく、より良い言い回しや文章を提案してくれるからです(ただし、a userという形式が完全に正しいと確信している場合を除きます)。
これは、
- ユーザーがAIヘルパーを使用する権利を持っている場合
- フォーラムがグローバルで、一つの公用語を使用している場合
に良い配置となります。
しかし、より地域的なフォーラムでは不要です。私のフォーラムはフィンランド語を話すフィンランド人のためのものです。彼らには必要ありません(方言の問題もあります)。
ネイティブスピーカーは校正の価値を理解するかもしれません
ここに提案レイアウトを記載します。主に私が英語が苦手で、文法的な誤りだけでなく、より良い言い回しや文章を提案してくれるからです(ただし、この形式が完全に正しいと確信している場合を除きます)。
これは、
- ユーザーがAIヘルパーを使用する権利を持っている場合
- フォーラムがグローバルで、一つの公用語を使用している場合
に良い配置となります。
しかし、より地域的なフォーラムでは不要です。私のフォーラムはフィンランド語を話すフィンランド人のためのものです。彼らには必要ありません(方言の問題も考慮する必要があります)。
「いいね!」 4
sam
(Sam Saffron)
5
\u003ckbd\u003eCTRL\u003c/kbd\u003e\u003ckbd\u003eALT\u003c/kbd\u003e\u003ckbd\u003eP\u003c/kbd\u003eを一度覚えると、もう後戻りはできません。しかし、それを習得するのは簡単ではありません。なぜなら、ユーザーがランダムウォークを行うことに依存しているからです。多くの人はそれを見つけられないでしょう。
ユーザー/サイト運営者の観点から、何らかの設定があるのではないかと思います。
- 校正についてユーザーに教える(ユーザーが投稿する最初のN回は、投稿前に校正を促す)
- 常に自分のものを校正する(「返信」に統合するためのユーザー設定)
また、長期的には、入力中にバックグラウンドで校正を行い、作成中に何か問題があることをユーザーに促すことができるようになると考えています。
「いいね!」 5
keegan
(Keegan George)
6
はい、これが最善の選択肢だと思いますが、それまでの間は以下のようになります。
自動画像キャプションに似たことを行うことができます。最初にポップアップでユーザーに「投稿を自動的に校正しますか?」と尋ね、ユーザーが「はい」を選択した場合、返信を押したときに将来のすべての投稿が校正されます。
「いいね!」 4
Jagster
(Jakke Lehtonen)
7
タイポや、おそらく間違った前置詞には機能しますが、文中の単語の順序が間違っている場合には決して機能しません。
それは校正のレベルの問題と言えるでしょう。そして、バックグラウンドでの作業がAIというアイデア全体を薄めてしまうのではないかと少し心配していますか?それに… OpenAIや他の従量課金制のユーザーは、フォーラムとOpenAIの間で常に通信が必要になるため、完全に満足しないでしょう?
しかし、もちろん、MetaがセルフホストされたAIでどのようにそれを使用するかについて話しているのであれば、状況は異なります。それとも、また重要な背景知識や、そもそも論点を見逃しているのでしょうか?初めてではないでしょう😜
「いいね!」 1
いいですね。デスクトップには最適ですが、残念ながらモバイル版にはスペースがないと思います。
「いいね!」 2
Jagster
(Jakke Lehtonen)
9
悲しい、悲しい… AIが作成したタイトルは… AIが作成したように見えます😂
「いいね!」 3
同意します。しかし、AIが作成したタイトルはSEOに最適化されています。そして、それはまだ一部のユーザーが使用する、単語が1つだけのタイトルよりも優れています。
「いいね!」 1
Tris20
(Tristan)
13
これは100%です。私たちの問題解決コミュニティでは、リストビューで検索結果を閲覧する際にタイトルが重要な情報であるため、すべてのトピックの約半分でタイトルがモデレートされています。
同様のものを探している人のために、私は次のプロンプトを使用し、トピックの本文をLLMに提供します。
後続のすべてのメッセージについて、ディスコースのトピックのタイトルを作成しています。
- タイトルは20語未満
- タイトルは非常に簡潔で事実に基づいている
- タイトルは質問である
- タイトルは著者視点である
- タイトルは簡潔かつ正確であるべき
- 通常は「どうすればいいですか?」または「〜しますか?」または「〜すべきですか?」の形式であるべき
準備はいいですか?
これにより、「コードレビューの所見をエクスポートする」のようなものが、「詳細な追跡のためにGitコードレビューから未解決の所見のリストをエクスポートするにはどうすればよいですか?」に変換され、トピックに関するより多くのコンテキストが提供されます。
これをさらに強調するために、私は3年間毎日Discourseを使用していますが、それでもその小さな宝石を知りませんでした 
これは良いアイデアです。最も重要な依存関係である「ユーザーはDiscourseに校正機能があることを知る必要がある」に対処しています。
タイプしながら校正するのは、セルフホストされたLLM、またはエンタープライズ顧客向けのものになると予想しています。
「いいね!」 1
Moin
14
過去数週間、証明済みテキスト機能を使ったのに、なぜこれが見えなかったのでしょうか。
これは私の意見ですが、キーボードショートカットがあることを学ぶのに最適な方法です。
「いいね!」 1
Tris20
(Tristan)
15
とてもシンプルです。全く使っていませんでした。見なければ気にしない 
まだインスタンスにAIをセットアップしていないので、使い慣れているものでもありません 
「いいね!」 1
lindsey
(Lindsey Fogle)
17
この機能を表面化する必要性は理解していますが、2つ目のプライマリボタンとして追加することには気が進みません。
このアイデアは非常に気に入っています。誰かが投稿や返信を作成しているとき(おそらく特定の文字数を超えた場合?)に、タイムリーな「校正について知っていましたか?」というメッセージを表示するのは、メンバーにこの機能について教育する素晴らしい方法のように思えます。
@chapoi がこのアイデアのスケッチを作成してくれたので、共有しても構わないことを願っています 
「いいね!」 4