誰もに設定されている場合でも、グループをメンションできます

グループに移動して「管理」>「インタラクション」を選択すると、次のようなものが表示されます。

例 1

グループ内のすべてのメンバーに対してグループにメンションすることが可能です。グループはオートコンプリートで表示されます。しかし、「投稿」の下を見ると、誰もそれができないはずです。

例 2

グループオーナーがいて、「このグループにメンションできるのは誰ですか?」が「誰も」に設定されている場合でも、グループオーナーであればグループにメンションすることが可能です。グループはオートコンプリートで表示されます。これは可能であるべきではありません。

グループオーナーではなく、例 2 のような設定の場合、グループにメンションすることはできません / オートコンプリートに表示されません。「表示」の下の設定は問題なく機能しているようですが、「投稿」の下の設定は期待どおりに機能していません。

これはバグですか、それとも設定方法が間違っていますか?

@mention が可能とは、具体的にどういう意味ですか?

  • @単語にスタイルが追加されるということですか@tech-advocates のように
  • @を入力するとオートコンプリートが機能するということですか
  • @mention を使用したことで他のユーザーに通知されるということですか?

例1では、グループにメンバーを追加すると、オートコンプリートが利用可能になり、@ワードにスタイルが追加されます。しかし、「このグループをメンションできるのは誰ですか?」は「誰も」に設定されています。

例2では、グループのオーナーにメンバーを追加すると、オートコンプリートが利用可能になり、@ワードにスタイルが追加されます。しかし、「このグループをメンションできるのは誰ですか?」は「誰も」に設定されています。

例2では、グループにメンバーを追加すると、オートコンプリートが利用可能になり、@ワードにスタイルは追加されません。これは期待どおりに動作します。

ドキュメントによると、グループを見ることができるすべてのユーザーはオートコンプリートを使用できます。ただし、ユーザーがグループメンバーにメンションすることを許可されている場合にのみ通知されます。

「いいね!」 2

申し訳ありませんが、ドキュメントの早い段階でそれを見つけることができませんでした。Who can @mention this group?Nobody の場合、オートコンプリートは期待できません。

共有ありがとうございます!