このコンポーネントを使用すると、新しい /about ページにグループを簡単に追加できます。再設計の詳細はこちらをご覧ください: New and improved About page at /about is live
コンポーネントには以下の設定が含まれています:
about groups : about ページに表示するグループ。メンバーが0人のグループは自動的に非表示になります。
show initial members : 各グループの初期表示メンバー数。それ以外は「さらに表示」ボタンの裏に隠されます。
capitalize names : about ページでグループ名を大文字にします。
order additional groups : アルファベット順(デフォルト)、作成順、または about groups 設定の順序 — 管理者およびモデレーターの既存グループの順序には影響しません。
show group description : グループの説明をグループの見出しの下に表示します(グループ設定から)。
「いいね!」 19
Don
2024 年 11 月 5 日午前 8:12
2
素晴らしいです、ありがとうございます!
グループのフルネームを使用する新しい設定を追加することは可能でしょうか?フルネームでUnicode文字を表示できると良いのですが、unicode_usernames サイト設定を有効にしたくありません。
「いいね!」 5
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 5 日午前 8:26
3
素晴らしい、ありがとうございます @awesomerobot
私もこれに賛成します。
group-challenges-cmt というグループがあり、そのフルネームは Challenges Committee ですが、/about ページには group-challenges-cmt と表示され、あまり見栄えが良くありません
参考までに、Capitalize the names of the groups on the about page オプションをオンにすると、group-challenges-cmt から Group-Challenges-Cmt に変わります。これは正しいですか?それとも、そのチェックボックスはグループ名の最初の文字のみを大文字にするべきでしょうか?
しかし奇妙なことに、グループ trust_level_4 を /about ページに追加すると、フロントエンドには Trust Level 4 と表示されます
しかし、これは素晴らしいです。Kirs @awesomerobot 、本当にありがとうございます。長年使っていたJSコードを削除できます
「いいね!」 6
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 5 日午前 8:32
4
参考のために、いくつかのビジュアルを追加します。
管理ページでのグループ名の表示は以下の通りです。
フロントエンドでのグループ名の表示は以下の通りです。
このテーマをどこまで進めたいか分かりませんが、@awesomerobot さん、機能リクエストは受け付けていますか?
グループの並び順を変更できると素晴らしいです。データベースID順かと思い、異なる順序で追加してみましたが、何も変わらなかったので、アルファベット順に並んでいると推測します。
グループメンバーの配置も修正可能でしょうか?
ページ上部の管理者は3列幅ですが、追加のグループはすべて2列幅になっているのが分かりますか?
そして、もう一度:
「いいね!」 4
素晴らしいですね!クリスさん、ありがとうございます。サイトの構成をユーザーに発見してもらうための、とても良い方法だと思います。サイトのグループページにある多くのグループは意味がなく、散らかった場所になっていますが、アバウトページはより厳選された場所になります。
いつかこの機能をコア機能に移行したいと考えています。いくつかフィードバックを収集します。
テーマコンポーネントとしての機能の制限事項:
設定UIが /admin/config/about ではなく、テーマコンポーネント内にある
アバウトページに表示すべきでないグループを除外するために about page hidden groups を尊重しない(参照 )
スタイリング(例:列数)が、管理者リストやモデレーターリストと異なり、アバウトページのスタイリングに変更を加えるたびに更新が必要になる
すでに共有されているフィードバック:
グループのスラッグではなく、グループ名を表示する
自動大文字化が一部で正しく表示されない
グループを並べ替える機能を追加する
また、グループ名の横にある情報ボタンの裏に、より多くのグループメタデータのスナップショットを提供することも役立つと思います。
説明
グループオーナー
グループ権限
グループメンバー数
グループページへのリンク
「いいね!」 3
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 6 日午後 2:10
6
あるいは、グループのヘッダーをグループ自体へのクリック可能なリンクにすることです。
「いいね!」 1
いくつかアップデートがありました!
main ← ux-full-name-and-settings
opened 09:45PM - 05 Nov 24 UTC
Adds an additional request to get the full name, and optional settings for showi… ng the group description and changing the group order.

リクエストされたことが予想よりも早く実現しました でも、知っておくべきでした。
最初にやらなかった理由は、追加のリクエストを避けたかったからです… でも、避けられないのでしょうね。
テーマコンポーネントの仕組みは、テーマ設定の対応するグループIDをサイトサービス (this.site.groups) と照合することです。これにはIDと名前が含まれていますが、フルネームは含まれていません…
次に、名前が /g/${name}/members エンドポイントに挿入されます… これにはグループメンバーが含まれていますが、フルネームも含まれていません…
したがって、フルネームを取得するには、/g/${name} に別のリクエストを行う必要があります。
チェックボックスは、単純なCSS text-transform: capitalize を有効にします。これは各単語の最初の文字を大文字にします。
しかし、代わりに私が使用できる ::first-letter のことを完全に忘れていました。そのため、それに切り替えました… これは、デフォルトの大文字表記とより一貫性があるはずです。
もし疑問に思っている人がいるなら、この大文字表記について言及する理由は、信頼レベルグループのような自動グループには full_name フィールドがなく、常に小文字だからです。なんと複雑なことでしょう
コンポーネントでアンダースコアを削除しましたが、ダッシュは削除しませんでした… このアップデートでは両方を処理します(ただし、name のみで、full_name は対象外です)。
オプション付きの設定を追加しました:
これは追加グループの順序に関するものであり、管理者/モデレーターには影響しません。これらは常に最初に表示されます。
ああ、Discourseにはモデレーターと管理者グループにのみ適用されるCSSがあります。修正を追加しました。
説明とグループページへのリンクの追加は簡単な変更です。それらを追加しました(説明はデフォルトで無効になっていますが、設定で利用可能です)。
グループオーナーは可能ですが、現時点ではコアコンポーネント AboutPageUsers を再利用しています。そして、オーナーの装飾をユーザーアバターに表示できるように、このコンポーネントを変更する必要があります(おそらくそれが最良の場所だと思います)。
このコンポーネントはかなり複雑になってきているため、誰かが特定のニーズを持たない限り、他のリクエストは保留します。
「いいね!」 5
素晴らしい!テーマコンポーネントでこれほど多くのことを達成できるとは驚きです。
なぜ人々がこれらのグループを含めるのか分かりません。大文字小文字を無視して、小文字を許可できるようにするだけかもしれません。
過去にこれらのグループのフルネームに関するリクエストがあったかどうか疑問です。なぜすでに持っていないのか分かりません。
「いいね!」 3
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 7 日午後 4:03
10
「いいね!」 5
Tobias Eigen:
これらのグループを含める理由がわかりません…
最も一般的なケースは、モデレーション権限の一部を得るため、トラストレベル4を表示することだと思います。
「いいね!」 3
はい、わかります。ただし、信頼レベルの名前と説明は編集できないため、それらのユーザーには、tl4のユーザーを含む別のグループを作成し、コミュニティに適した素敵な名前、フラグ、説明を付けることをお勧めします。
Aboutページで信頼レベルグループに関して奇妙なことに気づきました。常にそうではありませんでしたが、グループメンバーシップが正しく表示されませんでした。管理者の私は、名目上tl2にいますが、tl0にいることがあります。また、管理者は信頼レベルが関係ないため、私がそこに表示されるのは少し奇妙です。しかし、これはDiscourseの信頼レベルとその仕組みの特殊性です。
「いいね!」 3
Don
2024 年 11 月 7 日午後 5:47
13
これはTL3のために設定しました。新しいグループを作成し、Discourse AutomationでRegularバッジを新しいTL3グループと同期させました。
これも気づきました。最初にCSSで管理者を非表示にしましたが、レイアウトが少し崩れたので、Regularバッジを削除しました。自動化が同期してくれるからです。後で自動的に追加されるかどうかはわかりません。うまくいかないことを願っています。 CSSでうまくいきました。
グループメンバーの順序がJSONで降順になっていることにも気づきました。ランダム化するか、アクティビティ順(例:?order=last_posted_at または ?order=last_seen_at)に設定すると良いでしょう。
「いいね!」 3
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 7 日午後 6:54
14
That’s the very reason we do it on our community
Agreed.
I put a bit of CSS in place to hide our admin team members from the Trust Level 4 members that are displayed on our /about page.
This puts the spotlight on just those TL4 members, as they are to be thanked and congratulated for their contributions to our community:
I also found that trust level 4 was being displayed as Trust level 4 when ticked in the settings.
My OCD wasn’t happy about this because all the other groups had a capital letter at the start of each word I added another line of css to change Trust level 4 to Trust Level 4.
Everything is now as perfect as perfect can be.
Thank you once again @awesomerobot - we love it
「いいね!」 4
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 7 日午後 6:55
15
ちなみに、メンバーはここでどのように並べ替えられていますか?
データベースのuser_idによるものですか?
「いいね!」 3
良い質問ですね。実際には、ユーザー名を逆アルファベット順に並べているようです…あまり意味がありません。アルファベット順(グループの全ページにあるメンバー一覧と同じ)に変更する小さなアップデートを追加します。
「いいね!」 3
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 12 日午後 2:51
17
管理者の並べ替えはここでは範囲外だと思います
Krisさん、ありがとうございます。このアップデートで信頼レベル4のユーザーグループは並べ替えられたようですが、その下のグループはそうではないようです?
「いいね!」 3
Don
2024 年 11 月 12 日午後 4:59
18
Richie Rich:
管理者の並べ替えはここでは範囲外だと思います
元の「About」ページでは、管理者やモデレーターのようなグループは最終ログイン順に並べられています。
ここで提案しました。
Don:
?order=last_seen_at
元のグループとカスタムグループの順序を一致させるために、これに似たものを使用するのが良いと思います。
「いいね!」 2
Richie
(Richie Rich)
2024 年 11 月 12 日午後 7:18
19
順序が変わり続けるのであれば、一貫性はありませんか?
Heliosurge
(Dan DeMontmorency)
2025 年 1 月 1 日午後 7:05
20
これは素晴らしいコンポーネントです。グループページを改善する基盤にもなり得ると考えます。グループをカテゴリ別に整理するために、折りたたみ可能なヘッダーを追加します。
「いいね!」 2
Richie
(Richie Rich)
2025 年 2 月 24 日午後 7:31
21
現在、Discourse 3.5.0.beta1-dev (e26a1175d7 ) を実行しており、このテーマの最新バージョンがインストールされています。
健全性チェック/バグチェックを行ってもよろしいでしょうか?
設定は以下の通りです。
Aboutページに2つのグループを追加しました。
trust_level_4
group-challenges-cmt
これらのグループの表示に予期しない動作が見られます。
管理者はAboutページで両方のグループを確認できます。
管理者以外は、Aboutページで trust_level_4 グループのみを確認できます。
ログアウトしたユーザーは、Aboutページでどのグループも確認できません。
私がこの問題の原因をさらに調査する前に(多くのカスタムCSSを設定しています)、誰か健全性チェックを行っていただき、正常に動作しているか確認していただけますでしょうか?
「いいね!」 1