カスタムトピック並び順

いくつかのカテゴリでは、プロジェクトの関係者がトピックを手動でドラッグ&ドロップして並び替えたいと考えています。そのようなテーマのコンポーネントやプラグインで、カスタムのトピック順序を可能にするものはありますか?

トピックに投稿があると、その順序はすぐに変わってしまいます :thinking:

私の知る限り、トピックの順序を固定する方法はありません。

私はそれが正しいと思います。ピニングが最も近い方法でしょう、たぶん。

「一時的な並べ替え」という意味ではありません。新しいトピックの並べ替え、つまり「カスタム/手動並べ替え」を提案しているのだと思います。日付、名前、いいね、人気などによるものではなく、手動での並べ替えです。デフォルトでは新しいトピックを末尾または先頭に配置しますが(新しい設定)、それ以外は自由に並べ替えられます。

「いいね!」 2

そして、新しい投稿があってもその順序は変わりませんか?つまり、/latest とカテゴリレベルでは異なるリストが表示されるということですか?それは技術的およびアイデアレベルで、コア機能を壊すほど深く、簡単には起こらない、あるいは決して起こらないだろうと推測します。

それは、ディスカッションフォーラムの動作方法よりも、WordPress スタイルのように聞こえます。

しかし、すべてのトピックを閉じ、公開時間を操作すれば、それを実現できます。しかし、繰り返しになりますが、その場合は WordPress または他の CMS がより論理的な選択肢となるでしょう。

「いいね!」 2

すみません、何のことか分かりません。データベースに単純な「int manual_ordering」列があり、/latest や /new と並んで新しいトピックリストビューがあります。

他のフォーラムユーザーのニーズを、ご自身のユースケースにないという理由で判断しないでください。

Discourse は、単なる古典的な「ディスカッション」フォーラムを超えたものとして位置づけられています。ナレッジベース、プロジェクト管理、作業調整、チャットなど、その他多くの用途があります。

私は、私のコミュニティで常に発生しているニーズを表明しているだけです。

「いいね!」 2

私もこの必要性を感じており、現在の制限を回避するために次のようにしています:

  1. カテゴリを設定して作成日時で並べ替える
  2. 各トピックの日時を変更して、希望通りの順序にする

ただし、これは管理者だけが行える操作であり、日時が少し混乱することもありますので、理想的ではありません!

これは確かに有益な機能リクエスト(Feature にて)になるでしょう。

「いいね!」 2

必要性は存在し、少なくとも Documentation については、サイドバーでトピックが手動で並べ替えられているように見えるため、部分的に認識されているようです。メインセクションのトピックリストには手動並べ替え機能が見当たりませんが、私もそのオプションが欲しいです。

「いいね!」 1

これを Feature に移動しました。サポートリクエストというよりは機能リクエストのように思われるためです。ドキュメントに関して、トピックを表示および並べ替えるための他の方法が必要になることはチームも認識しており、そのニーズを満たすための計画がいくつか進行中です。残念ながら、現時点で共有できる具体的な時期はありません。

それまでの間、サイドバーに目次を作成できる Discourse Doc Categories をご覧になったかもしれません。これは、ここで Documentation に使用しているものです。