Scot
(Scot)
1
こんにちは。
この問題の解決策が見つからず困っています。投稿に画像を追加すると、常に小さく表示されます。画像のサイズは関係ないようです。Discourseで、投稿内の画像のサイズをデフォルトで投稿の幅いっぱいに表示し、高さは自然なサイズに調整するように設定する方法はありますか?
よろしくお願いします。
スコット
例:以下の画像は投稿の幅と同じですが、投稿内では小さく表示されます。どのようにすれば、フルサイズで表示したり、投稿の幅よりも広い場合に少なくとも投稿の幅と同じ幅で表示させたりできますか?
SaraDev
(Sara Devlaeminck)
4
こんにちは、スコットさん。
Discourseサイトにアップロードできる画像のサイズは様々であるため、画像のデフォルトサイズを指定することはできません。ただし、管理者 → サイト設定メニューから、サイト上のすべての画像の最大画像幅と最大画像高(ピクセル単位)を設定できます。
元々最大画像幅/高よりも大きい画像は、サイトの最大幅/高の要件を満たすように自動的に縮小されます。例えば、以下の画像は元々1207x186でしたが、ここに画像をアップロードすると、自動的に690x106に縮小されます。

元の幅/高をマニュアルで設定した場合、画像は同じサイズになります。

ここに添付された画像でも同様のことが起こっているようです。画像の高さが500に設定されているのは、画像がMeta(690x500)の最大許容サイズよりも大きいためです。

画像を690x500に縮小すれば、画像は全幅表示になりますが、元の画像とは異なる寸法に縮小されることになります。

Discourseにアップロードする前に画像のサイズを、画像が取りうる最大寸法を考慮して調整することが、画像を意図したとおりに表示させるための最善の方法です。
また、サイト設定で最大画像幅または高を変更しても、既にDiscourseサイトにアップロードされている画像のサイズに遡って影響を与えることはありませんのでご注意ください。
お役に立てば幸いです!
「いいね!」 4
Scot
(Scot)
5
大変助かります。ありがとうございます。それでは、690がDiscourseの投稿のデフォルトの最大幅なので、私が使用できる最大幅は690ということになります。正しいですか?
system
(system)
クローズされました:
6
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.