david
(David Taylor)
2025 年 9 月 29 日午後 6:49
1
歴史的に、Discourse にはモバイルとデスクトップで 2 つの異なるビューがありました。長年にわたり、これらはよりモダンなビューポート幅ベースのデザインに収束する傾向がありました。これらのモダンなパターンはこちら で文書化されています。
最新バージョンの Discourse では、モバイル/デスクトップ モードのユーザーエージェントベースの検出を、純粋なビューポート幅ベースのソリューションに置き換えています。これにより、ユーザーと開発者にとって、より直感的なものになります。特に、これはタブレットユーザーにとって大きな改善となります。タブレットユーザーは、古いモードのどちらにもうまく適合しませんでした。
テンプレート/JS で mobileView/desktopView、または CSS で .mobile-view/.desktop-view を参照する既存のコードは、引き続き機能します。これらの JS ブーリアンと CSS クラスは、ブラウザの幅に基づいて自動的に変更されるようになりました。
同様に、専用のモバイル/デスクトップ スタイルシートは、特定のビューポート幅にのみ適用されるように media= 属性で読み込まれるようになりました。
基本的に、「モバイルモード」は「ブラウザ幅が 40rem 未満」のエイリアスになりました。
当初、この変更は、「viewport based mobile mode」サイト設定を false に切り替えることで元に戻すことができます。ただし、この設定は近日中に削除されます。そのため、使用する必要がある場合は、その理由をお知らせください。
いつものように、質問やフィードバックがあれば、以下でお知らせください。
「いいね!」 13
pmcpa
(pmcpa)
2025 年 10 月 15 日午後 11:10
2
折りたたんだ状態ではモバイルビュー、完全に開いた状態ではデスクトップビューが表示されるという最近のアップデートがあったため、チェックを外す必要がありました。
「いいね!」 1
david
(David Taylor)
2025 年 10 月 16 日午前 7:31
3
pmcpa:
フルで開いたときのデスクトップビュー
折りたたみ式スマートフォンが、この変更を行った理由の1つです。他の場所で受け取ったフィードバックでは、折りたたみ式スマートフォンは展開時に画面に表示される内容を増やすべき であるとのことです。そこに「デスクトップビュー」を表示するのは意図的です。
スマートフォンが展開されたときにうまく機能しなかったUIの特定の箇所はありますか?
「いいね!」 3
pmcpa
(pmcpa)
2025 年 10 月 16 日午前 10:49
4
フォントサイズが小さくなり、スレッドまたはカテゴリをクリックすると、モバイルでは行全体をタップするだけでよかったものが、デスクトップではテキストをタップする必要があり、メニューはモバイルではドロップダウンだったものが、デスクトップでは画面の1/3を左側で占めるようになり、画面サイズの増加によるメリットがすべて失われます。これらは思いつくままに挙げたものです。タブレットユーザーからのフィードバックをさらに収集します。
「いいね!」 3
stuwest
(Stu West)
2025 年 10 月 21 日午後 1:53
5
最新バージョンにアップグレードしたところ、ユーザーから苦情が出始めました。管理設定の「viewport based mobile mode」のチェックを外す必要があることに気づきました。古いコミュニティメンバーの相当数がカテゴリ別にトピックを表示することを好むため、ナビゲーションリンクに「?mobile_view=1」を追加しています。管理設定が削除された後、それらのメンバーにそのオプションを提供する方法はありますか?
david
(David Taylor)
2025 年 10 月 21 日午後 2:04
6
ビューポートベースのモバイルモード設定は近日中に削除され、?mobile_view=1は機能しなくなります。そのため、ユーザーからより具体的なフィードバックを収集する(またはここに共有するように指示する)ことができれば幸いです。
「いいね!」 4
まだそうでない場合は、サイトを Desktop category page style から Categories with featured topics に設定すると、レイアウトがモバイルのカテゴリ表示に最も 近くなります(各カテゴリにいくつかのトピックが表示されます)。
ユーザーはアカウント設定の /my/preferences/interface に移動し、「Default home page」設定を categories に設定することもできます。
「いいね!」 2
pmcpa
(pmcpa)
2025 年 10 月 21 日午後 10:13
8
david:
なぜそれにモバイルモードが必要なのですか?
サイトのレイアウトは直感的であるべきです。管理者として、ユーザーに特定のページを指示する必要はありません。ユーザーは正直に見つけられるはずですが、人間は奇妙で、現状を好むものです。
david:
設定はまもなく削除されます
なぜかはよくわかりませんが、これは急いでいるように感じます。変更は過去数週間で全員に強制されました。「まもなく」とはいつですか?
物事が変化することは理解していますが、長年サイトの一貫性を保ってきた機能を再有効化するためのチェックボックスを提供し、「オフにする必要がある場合は、Metaで知らせてください」と言うと、その機能の削除の思考プロセスと一致しないフィードバックが期待されるでしょう。
ユーザーインターフェースは、携帯電話を折りたたんだ状態と開いた状態で一貫している必要があります。返信を入力したり、大きな画像を見たりするために携帯電話を開きますが、サイトとの対話方法が異なります。
先週のアップデートで無効化された後、管理画面で無効化されていたMarkdownエディタに対してユーザーから受けた非難や、それが先週のアップデートで再有効化されたことについては触れないでおきましょう。
stuwest
(Stu West)
2025 年 10 月 21 日午後 11:21
9
圧倒されるのを減らすためだと思います。機密情報を扱うためフォーラムをスクリーンショットで共有することはできませんが、デスクトップ表示の「注目のトピックがあるカテゴリ」モードは、モバイル表示のカテゴリページと比較して、より多くの情報が表示されます。
「いいね!」 1