j127
2025 年 4 月 13 日午後 7:57
1
ユーザーに一切通知することなく、API経由で一部の投稿にプライベートタグを追加したいと考えています。タグの追加はすでに機能していますが、投稿に鉛筆アイコンが表示され、ユーザーにトピックが編集されたことが通知されます。
手動で鉛筆アイコンを非表示にする方法 があるようですが、リビジョンが「非表示」であっても、ユーザーはトピック/投稿が編集されたという通知を受け取ります。
鉛筆アイコンを表示せず、ユーザーに通知せずにトピック(タグ、カテゴリなど)を更新する方法はありますか?(API経由が望ましいですが、手動でも構いません)
現時点で唯一見つけたのは、Railsコンソールを使用して行う方法です。
ssh servername
cd /var/discourse
./launcher enter app
rails c
# その後、タグID、トピックIDを見つけて
# タグをトピックにプッシュし、トピックを手動で保存するための
# 一連のRailsコマンドを実行します
もし方法がない場合は、現時点ではRailsコンソールに貼り付けるRubyスクリプトを作成します。
バグ報告
鉛筆アイコンに関するバグもあるようです。トピックにプライベートタグ(管理者のみが見ることができるタグ)を追加すると、最初の投稿に鉛筆アイコンが表示されますが、テストユーザー(TL1)がオレンジ色の鉛筆をクリックすると、このメッセージが表示されます。
「いいね!」 1
system ユーザーを使用する場合、ユーザーに通知すべきではないと思います。
「いいね!」 2
j127
2025 年 4 月 14 日午前 5:53
4
確認ありがとうございます。試してみましたが、通知は送信されなかったようです。しかし、鉛筆のアイコンは追加されたままです。
バルクアクションの「タグを追加」オプションを使用すると、鉛筆アイコンを追加せずにトピックにタグがサイレントに追加されると思います。APIを使用してそれを再現できるはずです(Reverse engineer the Discourse API を使用すると、必要なエンドポイントとパラメータを確認できます)。
「いいね!」 6
j127
2025 年 4 月 14 日午前 8:50
6
UIでは機能するようです。ありがとうございます。明日APIでも試してみます。
将来この情報が必要になる方のために:
PUT https://forum.example.com/topics/bulk
ブラウザコンソールからコピーしたフォームデータ:
topic_ids%5B%5D=12345&operation%5Btype%5D=append_tags&operation%5Btags%5D%5B%5D=tagname
デコード後:
topic_ids[]=12345&operation[type]=append_tags&operation[tags][]=tagname
更新: APIでも機能しました。
「いいね!」 3
system
(system)
クローズされました:
2025 年 5 月 14 日午前 8:50
7
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.