メニューなしの新しいフォーラム設定

設定がたくさんあり、今後も追加される可能性があります。しかし、サイト設定の古いメニューが削除されたこの新しいシステムは、本当に使いにくいです。

他のカテゴリよりも多くの活動を生み出す可能性のある新しいカテゴリを追加しました。そして、ActivityPubに接続されているため、デフォルトでユーザーのミュートを解除したくありませんでした。

もう閲覧できないので、正確に必要なものを知る必要があります。そして、もし私が(管理者として)知らなかったり、初心者だったりしたら、問題になるでしょう。

このままの状態が続くのでしょうか、それとも何かの新しいものの前の過渡期なのでしょうか?それとも、習慣で何か明白なことを見落としてしまったのでしょうか?

「いいね!」 8

私はあなたに完全に同意します。古い方がより良くて調整しやすかったです。

「いいね!」 2

これは一時的なもので、まだサイドバーにない設定グループはありますか?

そして今、本当に困っています…ユーザーのデフォルトをどのように変更すればよいですか?英語で何だったか思い出せません。また、「ユーザー」と「デフォルト」で検索しても何も役立つものが出てきません。まあ、ask.discourse.com(それとも.orgだったかな…それも思い出せませんが、DiscourseHubが覚えています😏)に聞きに行きます。

編集

default_categories_muted です…

this を見つけました。

UX: 管理者サイドバーが有効な場合は、内部サイト設定サイドバーを非表示にする (#31047)

この実験では、管理者サイドバーが有効になっている場合、メインサイト設定ページの内部サイドバーにあるカテゴリのリストを非表示にします。また、設定のリストを特定のカテゴリではなく、「すべて」にデフォルト設定します。このページのユーザーは、カテゴリを一つずつ見ていくのではなく、特定の正確な設定を見つけるためにこのページを使用しているというのが私たちの理論です。また、管理者サイドバーにはすでに重要な設定のグループがいくつかあるため、それらを閲覧に使用できます。最後に、ページ上の入力は読み込み時にフォーカスされるため、フィルタリングが高速になります。

まあ、その理論は間違っています…
実験は明示的に有効にする必要があると感謝しています…

幸いなことに、解決策はそこにあります。admin_sidebar_enabled_groups から自分自身を削除するだけです…

「いいね!」 5

まあ、それは解決策ではありません。もっと低レベルの応急処置です😏

そうでなければ、管理者のサイドバーは機能します。サイトの設定は、すべての設定がサイドバーにないため機能しません。サイト設定を新しい方法で利用することは確かにできますが、その場合はすべてがそこになければなりません。しかし、現状はそうではありません。または、現在のように、ユーザーのデフォルトは非常によく隠されています。

「いいね!」 4

その通りです!

通常、フィルターボックスに何かを入力して、達成しようとしていることに関連する設定を見つけようとします。そしてそれは(以前は)フィルターされたインナーサイドバーを提供し、どの設定グループが関係しているかを理解するのに役立ちます…そして、他の隣接する設定を調整する必要があるかどうかを調べるために、それらのグループの1つに焦点を当てるためにインナーサイドバーをクリックし、フィルターテキストをクリアすることがよくあります。

管理サイドバー全体の問題は、正当な独立したモジュール(例:「メールスタイルのカスタマイズ」)と、後者が単なる「サイト設定」のフィルターされたサブセットであることを認識せずに、多数の「サイト設定の事前フィルターサブセット」を混在させようとしていることです。インナーサイドバーは、そのスペースをどちらかの方向にナビゲートするためのメカニズムでした。

「いいね!」 4

「ランダムに設定にアクセスし、後でカテゴリ全体を探索する」という考えに私も同意します。新しいUIは非常に気に入っていますが、このユースケースは現在欠落しています。しかし、フィルタリングによって設定がサブセクションごとにグループ化され、それらのセクションへのリンクが提供されるようになれば、まだ達成可能だと思います。

「スタッフ体験」の改善と簡素化のための実験です。管理者がフィルターやサイドバーをどのように使用しているか、皆様からのご意見をチーム一同、心よりお待ちしております。とはいえ、私たちの主な目標は、新しい「スタッフ」ユーザーにとって物事をよりシンプルにすることであり、同時に、これまで通り多用途性を維持することでもあります。

内部からのフィードバックとして、これはかなり :point_right:t2::cheese: チーズな動きだという意見もありました!

引き続きユースケースを共有していただき、さらに学習させてください。

「いいね!」 4

はい!実際、インナーサイドバーのスキームであっても、グループをクリックせずに、テキストフィルタリングされた設定がどのグループに属しているかを判断することは不可能です。そして、正直なところ、それは常に少し厄介でした。

機能/ユースケースの観点から:設定のさまざまなビュー/グループ化の間で双方向の接続を求めています。

  • 管理サイドバーのリンク — およびサイドバー内のそれらのグループ化
  • サイト設定ページ/サブセットの個々の設定
  • 設定のグループ
  • その他

さまざまなグループ化は意味がありますが(やった!)、あるビューでドリルダウンした後、別のビューを通してズームアウトして周囲のサブスペース(関連する管理リンク、関連する設定、関連するグループなど)を探索できない場合、それはイライラし、混乱します。コンテキストAで見ていたものをコンテキストBで再度検索することなく、コンテキストを切り替えたいのです。

おお、これは達成方法の提案かもしれません:
  • サイト設定ページで、テキストフィルタボックスの隣にグループ名プルダウンフィルタを追加します(インナーサイドバーのグループリストの代わりに、事実上のフィルタとして機能します)。
  • グループ名をサイト設定リスト内のセクション区切りとしてインラインで表示します(例:すべて設定をスクロールすると、グループ化/グループを確認できます)。
  • (グループ名の表示を、スクロールエリアのトップに固定されるものの一つとして実装することもできるかもしれません)
  • 新しいグループごとの説明も、名前ヘッダーに続いてインラインで表示できます。
  • インラインのグループ名ヘッダーをクリックすると、グループ名フィルタがそのグループに設定されます。(完全に必要ではありません。ユーザーは名前をすぐ目の前に見て、フィルタプルダウンから選択できるためですが、さらにスムーズになります。)
  • 管理サイドバーの「設定のみ」のリンク/ボタンは、グループでフィルタリングされたサイト設定ページへのショートカットとして機能できるようになります。
  • 例:「信頼レベル」を管理サイドバーでクリックすると、「信頼レベル」グループがサイト設定フィルタで事前に選択されたサイト設定ページに移動します。
  • そして、難しい部分ですが…サイト設定リストのセクションを移動すると、管理サイドバーは対応するリンクをハイライト/表示して、自分がどこにいるかを確認できるようにする必要があります。
  • …また、他のタブに加えて「設定」タブを持つ管理ページをどうすればよいかわかりません。 :thinking:
「いいね!」 1

他のサイト設定と同様に、Discourseの検索機能と併せて提案させていただいてもよろしいでしょうか?

アドバンスモードオプション、および「全サイト設定レガシーフィルター」を維持すること。

添付ファイルのサイズ関連の設定を見つけるのに苦労した後、私も意見を追加します。

「アップロードサイズ」、「ファイルサイズ」、「重量」で検索しましたが、結果はありませんでした。

最終的に、最後のバージョンを実行していない唯一のフォーラムを使用し、そこで「最大添付ファイルサイズ KB」と「最大画像サイズ KB」の設定を見つけることができました :v:

長年いくつかのインスタンスを管理してきましたが、それでも欲しいものを見つけるには古いメニューを使用する必要があります :lolsob:

それなら、設定をすべて一つの大きな山に投げ込むのではなく、グループ化しておくことをお勧めします…

「いいね!」 2

検索語句を絞り込まずに検索結果をフィルタリングするという明らかなユースケース以外にも、フィルタによってどのプラグイン設定が見つかったかの概要を素早く把握できる点が気に入りました。使用していないプラグインの設定であり、それらの設定に興味がない場合でも、探している設定がどれであるかを把握するのに役立つことがありました。たとえば、「タググループ」を検索していたとき、Tags listed by group(グループ別に表示されたタグ)またはShow tags by group(グループ別にタグを表示)のどちらを探しているのかを知りたいと思っていました。フィルタを使用すると、ワンクリックで、それらのうちの1つ(そしてどちらであるか)がドキュメントプラグインからのものであることがわかりました。

「いいね!」 3

フィードバックありがとうございます。皆様からのご意見やユースケースからの学びを大変感謝しております。

以前の「全サイト設定」ページでのグループ化は、サイドバーのものとますます異なり、不必要な混乱を招いていました。これを削除することで、サイト設定のグループ化は1種類のみとなり、全体的に混乱が少なくなります。とはいえ、このページで設定がグループ化されていないと、非常に長い設定ページであるため、使いやすさが低下する可能性があることは理解できます。

現在、この問題を解決するために取り組んでいることの一部を以下に示します。

  • 「全サイト設定」ページの設定を、メインナビゲーションサイドバーと同じグループ分けを使用してグループ化します。
  • 各グループを視覚的に区別し、スクロールやナビゲーションを容易にします。
  • 可能な限り、すべて設定がメインサイドバーのページに表示されるようにします。
  • 保存する前に変更した内容を把握できるように、異なるページ間で変更された設定を追跡するUI。
  • 管理画面のどこからでも特定の設定を検索できる、管理画面全体を対象とした検索機能も検討しています。

これらのアップデートがすべて組み合わさることで、メインの管理画面サイドバーはサイトのすべての設定を見つけるための効率的で便利な方法となり、「全サイト設定」ページはより使いやすくなり、特定の設定も簡単に見つけられるようになります。

「いいね!」 5

検索したいのではなく、見つけたいのです。見つける場合は、何を探しているかを知る必要はありません。

いずれにしても、上記のすべての解決策(明らかにまだ「検討中」の段階)が実装されるまで、古いグループ分けに戻していただけないでしょうか?私たちは今、虚無の状態にあります。古いやり方は完璧ではありませんでしたが、無(今あるもの)よりはましでした。

「いいね!」 10

まさにそれが私の抱えていた問題でした。

また、設定によっては、それらを指すキーワードのセットがあればと何度も思いました。

正確な専門用語を使わなくても設定を見つけられるようになればと思います。

  • 「ファイル」または「添付ファイル」を検索して 最大画像サイズ を見つけたいです。

  • 同様に、「アップロード」または「ファイル」を検索して 最大添付ファイルサイズ を見つけたいです。

「いいね!」 6

フィードバックありがとうございます!このフィードバックに基づき、この変更は元に戻され、内部サイドバーは「すべてのサイト設定」ページに復元されました。皆様がどのようにソフトウェアを使用し、どのようなワークフローをお持ちかを知ることは常に素晴らしいことです。ぜひ、今後もフィードバックをお寄せください。

参考までに、元に戻したプルリクエストはこちらです。

現在、ナビゲーションをより簡単かつ直感的にするための追加の改善に取り組んでおり、これらのアップデートが準備でき次第、発表いたします。

「いいね!」 8

そしてまた…どのメニューを閲覧していても関係ありません。ただメニューがある限りです。実際に問題だったのは、一部のメニューが含まれていないか、すべての設定を含んでいないメニューです。つまり、あなたたちがただのベータ版より早く何かを導入したというわけですね😏

確かに、古いものが新しいものに置き換えられると、多くの文句が出るでしょう。それはどこでも毎回起こることです。でも、その新しいものに個々の設定がすべて含まれていて、新しい名前やグループ化の場所が旧管理者に受け入れられるなら、間違いなく問題なく受け入れられるでしょう。設定を見つけるのが主な機能ですから。

修正してくれてありがとう、あとはチームが新しいものを完成させるのを待つだけです。

「いいね!」 3