Canapin
(Coin-coin le Canapin)
2022 年 7 月 24 日午前 11:31
1
Amazon SES を設定しました。
サンドボックスから出たので、未確認のアドレスにもメールを送信できます。
Amazon SES のドキュメント より:
アカウントがサンドボックスから出ると、受信者のアドレスまたはドメインが確認済みかどうかに関係なく、任意の受信者にメールを送信できます。ただし、「From」、「Source」、「Sender」、「Return-Path」アドレスとして使用するすべての ID を確認する必要があります。
SMTP 認証情報も設定しました。
サンドボックス外の受信者にテストメールを送信することは、Amazon S3 ダッシュボードやその他の SMTP テストツールから機能します。
しかし、Discourse からは機能しません。
app.yml:
DISCOURSE_SMTP_ADDRESS: email-smtp.eu-west-3.amazonaws.com
DISCOURSE_SMTP_PORT: 587
DISCOURSE_SMTP_USER_NAME: AKIA****************
DISCOURSE_SMTP_PASSWORD: "*************************************"
#DISCOURSE_SMTP_ENABLE_START_TLS: true # (optional, default true)
DISCOURSE_SMTP_DOMAIN: forum.monocycle.info # (address to send notifications from)
DISCOURSE_NOTIFICATION_EMAIL: noreply@forum.monocycle.info # (address to send notifications from)
メールでの返信設定:
Discourse からテストメールを送信すると、次のエラーメッセージが表示されてメールがスキップされます。
554 Message rejected: Email address is not verified. The following identities failed the check in region EU-WEST-3: monocycle.info+verp-3a76559e11c2b9a318165af8eb968f22@gmail.com…
そして、app.yml を変更した後にアプリを再構築したのは当然です。
この問題が発生する理由と、その解決方法について何かアイデアはありますか?
エラーメッセージは、monocycle.info@gmail.com のIDを作成して確認する必要があることを示唆しています。ラベル(+verp-...)は、ラベルなしでアドレスが確認されるとすべて受け入れられるため、確認する必要はありません。
これは、返信時のメールアドレスがReturn-Pathアドレスとして使用されるためであり、これは引用で確認が必要と強調されているタイプの一つです。
他の方法で送信できる理由がわかりませんが、AmazonダッシュボードとSMTPテストツールのテストは、Discourseが行うようにReply-To/Return-Pathアドレスとして使用するのではなく、返信時のメールアドレスに送信していたため、機能したのだと思います。
IDに関するドキュメントはこちらです。
「いいね!」 1
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
2022 年 7 月 24 日午後 12:14
3
はい、こちらに記載されている通りです。
I was wondering if it might be something like that.
My current SendGrid setup has been working for years and has the following:
[image]
Are you saying that what I’m trying to do simply isn’t possible in SES because of the reply-to address being on the gmail.com domain?
最初は理解できませんでしたが、SESでGmailアドレスを認証済みアドレスとして追加してみます。
「いいね!」 1
Jagster
(Jakke Lehtonen)
2022 年 7 月 24 日午後 12:30
4
AFAIK、SESで±アドレスを使用することはできません。しかし、Discourse経由で毎日SESを使用しています。
「いいね!」 2
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
2022 年 7 月 24 日午後 12:52
5
monocycle.info@gmail.com を確認し、Discourse がユーザーにメールを送信できることを確認しました。メールでの返信機能も動作します。
何か問題があれば、数日中に確認します。
もう少し詳しく説明していただけますか?私が書いたこと(すべて正常に動作しているように見えること)に関してです。
「いいね!」 1
Jagster
(Jakke Lehtonen)
2022 年 7 月 24 日午後 1:23
6
2つの異なる点があります。
SESは、着信または発信トラフィックでプラス記号(+)で区切られたアドレスを使用できません(プラス記号の形式の正確な用語を本当に覚えていません)。
DiscourseからSES経由で常にメールを送信しています。
メールによる作成/返信を使用しようとしたとき、そのためにGmailを使用する必要がありました。
これはあなたに関連がありますか…全くわかりません
「いいね!」 1
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
2022 年 7 月 24 日午後 1:28
7
なるほど、明確化ありがとうございます。SESでは±アドレスを使用していないので、私のケースでは関連がないと思います。
Jakke Lehtonen:
SESは、着信または発信トラフィックで+アドレスを使用できません(+形式の正しい用語は本当に思い出せません)
Amazonではラベルと呼んでいますが、user+label@domainアドレスのことを指しているのであれば、それがメール用語なのか、単にAmazonの用語なのかは覚えていません。これらがサポートされていないと確信していますか?ユーザーはかなり一般的に使用しています。
ドキュメントで見つけられる唯一のことは、SMTPUTF8拡張がサポートされておらず、ローカルパート(@より前 )が7ビットASCII文字 に制限されていることです。これには+文字が含まれます。
Jagster
(Jakke Lehtonen)
2022 年 7 月 24 日午後 1:47
9
いいえ、そうではありませんが、+verp… はそのように機能します。それとも、私が完全に間違っていますか?
Canapin
(Coin-coin le Canapin)
2022 年 7 月 24 日午後 1:54
10
まあ、メール関連のことはあまり理解していないので、私の返信は少し的外れになることがあります。
私のメールでの返信設定は、確かに「+」などを使用するGmailアドレスです。
「メールでの返信」設定がオフの場合、Discourseのメール送信は機能します(私の記憶が正しければ)。
「メールでの返信」設定がオンで、SESでGmailアドレスを認証しない場合、Gmailの返信先アドレスを持つかどうかにかかわらず、Discourseはメールを送信せず(例:テストメールやダイジェストメールにはGmailの返信先アドレスがありません)、554 Message rejected: Email address is not verified というエラーが発生します。
SESでGmailアドレスを認証すると、Gmailの返信先アドレスを持つかどうかにかかわらず、Discourseから送信されるすべてのメールが機能するようです。
もちろん、これらの仕組みについてもう少し詳しく知りたいのですが、機能している限りは…それが私の主な関心事です。
system
(system)
クローズされました:
2022 年 8 月 26 日午前 12:08
12
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.