https://meta.discourse.org/ で確認するために新しいアカウントを作成する必要がありました。
ポップアップで言及されている3つのドットは何ですか?これはスクロールなしの現状です。
このアプリに推奨されるLTSバージョンがあれば本当に良いのですが。フォーラムの開発者から「Stable」は避けるべきで、ベータ版を本番環境で使用すべきだと読んだことがあるからです。
私のメタログインで3つのドットを見逃していますか?何か明確にしていただけると助かります。
追伸:セッション/キャッシュ関連ではないことを確認するために、シークレットブラウザで試しました。
「いいね!」 2
Bas
(Bas van Leeuwen)
3
これは、あなたの投稿の下部に見えるこれらの3つの点です(注:私はMetaの管理者です)。
あなたのインスタンスでもそれらが見えるかどうかわかりません。
このユーザーヒントが、それが参照している3つの点に近すぎないというのは、有効な問題である可能性があります。
「いいね!」 2
hm、スクロールダウンしても3つのドットが表示されませんでした。

あったとしても、ポップアップの位置がずれています。
こちらが動画です。
ポップアップは、赤い矢印がある場所にあるべきかもしれません。
ベータ版から安定版に移行するにはどうすればよいですか?また、皆さんが「安定版はバグが少ないことを意味しない」と言っているのに、なぜ安定版に移行する必要があるのですか?
Discourseが大好きです。大好きです!…しかし、アップデート後にちょっとしたことが気になってしまいます。
Bas
(Bas van Leeuwen)
5
これは少しずれているように感じます。新しいトピックを開いて議論してください 
ええ、興味深いですね。3つのドットは、オプションが多すぎて(4つ?)きれいに表示できない場合にのみ表示されます。あなたはしきい値に達しなかったようです。
これは有効なフィードバックポイントのように感じます 
「いいね!」 2
テストのために新品のアカウントを使用しました。したがって、はい、すべての新規ユーザーはそのしきい値に達しません。
「いいね!」 1
Moin
8
try.discourse.org を使用できます。そうすれば、ここで新しいアカウントを作成する必要はありません(ただし、そこでは自動的に信頼レベル1になり、投稿をフラグ付けできるようになり、3つのドットが表示されると思います)。
「いいね!」 2
…承知しました、ありがとうございます。すっかり忘れていました!
ありがとうございます、ヘイデン!そのユーザーヒントでバグが見つかったようですね。もしあなたが現在いるサイトが、投稿メニュー項目を「…」の後ろに隠さない場合、「…」は表示されず、そのユーザーヒントは孤立して間違った場所に表示されます。これを修正します。
投稿メニュー項目の非表示について
「投稿メニュー」と「投稿メニュー非表示項目」の管理者設定があります。デフォルトでは9つ(スタッフ以外は8つ)あり、これは多いので、そのうち5つは「…」の後ろに隠されています。もしmetaのようなサイトが、それらを少なく表示して隠さないと決定した場合、「…」は表示されません。
参考までに、ユーザー設定の「インターフェース」にある「ユーザーヒントを再度表示」ボタンを選択することで、ユーザーヒントを再度表示できます。その目的でテストユーザーアカウントを作成する必要はありません。ただし、最初のユーザーヒントは再度表示されない場合がありますが、これは既知の低優先度バグです。
また、「続きを読む!」というユーザーヒントも少しずれていることに気づきました。これは、後から作成された、その場所にある新しい「関連」タブに関連しています。これも修正するように検討します。
「いいね!」 4
Moin
11
私もそう思っていましたが、ここでメタでtl1に到達すると、フラグを立てることができ、3つのドットが表示されます。したがって、これはtl0にいる必要がある問題の1つです。
改めて感謝します。皆さんの懸命な努力に大変感謝しています!
編集2:誤って編集/投稿を削除してしまいました。3つの点を複数回押してしまいました。
ルールに反する場合は、テストユーザーを削除できます。@hydnchk
「いいね!」 1
ああ、素晴らしい。わかりました!私が管理している別のサイトで、TL0ユーザーとしてこれを再現できます。
これは、投稿メニューをデフォルトのままにしているすべてのサイトに影響するため、重要な発見です。これは、アイテムを「…」の後ろに隠さないことを決定したサイトだけでなく、すべてのサイトに影響します。私のサイトでさえ、TL0ユーザーの投稿メニューには「…」がありません。おそらく常にそうだったのでしょうが、今になって気づいたのでしょう。
削除しました!
「いいね!」 6