「unmet peer dependency」メッセージの原因は何ですか?

アップデートが失敗しており、原因となっているエラーメッセージを特定しようとしています。過去1〜2年のアップデートはすべて失敗し、完了させるために多くの手間がかかりました。

失敗したアップデート中にこれらのピア依存関係の未解決メッセージに気づきましたが、ここでの議論はあまりなく、最終的にアプリをロードできたため、これまで無視していました。

以下はその一例です。

warning "@glint/environment-ember-loose@1.0.2" has unmet peer dependency "@glimmer/component@^1.1.2".
warning "@glint/environment-ember-template-imports@1.0.2" has unmet peer dependency "ember-template-imports@^3.0.0".
warning "@mixer/parallel-prettier@2.0.3" has unmet peer dependency "prettier@^2.0.0".
warning Resolution field "babel-plugin-ember-template-compilation@2.0.0" is incompatible with requested version "babel-plugin-ember-template-compilation@^2.0.1"
warning Resolution field "unset-value@2.0.1" is incompatible with requested version "unset-value@^1.0.0"
warning "> babel-plugin-debug-macros@0.4.0-pre1" has unmet peer dependency "@babel/core@^7.0.0".
warning "workspace-aggregator-a96edb02-ebd3-494c-9d78-028c6a7e5bb3 > discourse > @uppy/aws-s3@3.0.6" has incorrect peer dependency "@uppy/core@^3.1.2".
warning "workspace-aggregator-a96edb02-ebd3-494c-9d78-028c6a7e5bb3 > discourse > @uppy/aws-s3-multipart@3.1.3" has incorrect peer dependency "@uppy/core@^3.1.2".
warning "workspace-aggregator-a96edb02-ebd3-494c-9d78-028c6a7e5bb3 > discourse > @uppy/xhr-upload@3.1.1" has incorrect peer dependency "@uppy/core@^3.1.2".
warning "workspace-aggregator-a96edb02-ebd3-494c-9d78-028c6a7e5bb3 > discourse > @uppy/aws-s3 > @uppy/xhr-upload@3.3.0" has incorrect peer dependency "@uppy/core@^3.2.1".

これは、アプリの app.yml ファイルでDocker Manager以外のすべてのプラグインを無効にした状態です。

私が遭遇した最も類似した議論では、再構築の問題は、ドロップレットが数年前に作成されたためであり、そこでこれらのすべてのバージョンが遅れているため、最善の解決策は新しいドロップレットを作成して移行することであると示唆されていました。

これが原因であり、正しい対処法でしょうか?

「いいね!」 1

Drewさん、こんにちは :slight_smile:

Discourse はどの OS のどのバージョンにインストールされていますか?

「いいね!」 1

Discourse を最新版にアップデートしたばかりですが、まだアプリのビルドは行っていません。

Ubuntu 18.04.6 LTS

Docker 20.10.14

アップデートが機能しない理由がわかりません。表示されているメッセージは、エラーではなく警告であり、関連性がないと思われます。

どのような「手間」ですか?

Discourseを新しいサーバーに再インストールするのは非常に簡単で高速です(もちろん、フォーラムのサイズにもよりますが)。そのため、これも試すことができ、原因不明の問題が解決するかもしれません。もし私があなたなら、問題が何であるかを確実に知りたいと思うでしょう。

「いいね!」 2

どうも、タグが重複しているようで、アプリの再構築が停止しています。このガイドに従えば修正できます。

しかし、アプリが実行されておらず、起動も再構築もできないため、修正するためにアプリに入ることができません。

これらのエラーが原因である可能性があり、DockerとUbuntuが少し古いことも原因かもしれません。

新しいドロップレットに新しいDiscourseを起動し、Discourseをインストールしてから、コマンドライン経由で最新のバックアップを復元して、データベースの重複タグを修正し、アプリを再読み込みしようと思います。

これらの警告の理由も知りたいのですが、これらを見た後、ビルドも失敗するようになりました。

111:M 25 Sep 2023 23:13:54.237 # Redis is now ready to exit, bye bye...
/usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:110:in `readlines': Interrupt
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:110:in `block in spawn'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:103:in `popen'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:103:in `spawn'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:80:in `block in run'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:78:in `each'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/exec_command.rb:78:in `run'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/command.rb:8:in `run'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:152:in `block (2 levels) in run_commands'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:142:in `each'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:142:in `block in run_commands'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:141:in `each'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:141:in `run_commands'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/config.rb:124:in `run'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/lib/pups/cli.rb:65:in `run'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/3.2.0/gems/pups-1.1.1/bin/pups:9:in `<top (required)>'
        from /usr/local/bin/pups:25:in `load'
        from /usr/local/bin/pups:25:in `<main>'

安定版の 3.1.1 ビルドを使用していましたが、app.yml ファイルを編集してデータエクスプローラープラグインを含めたところ、失敗するようになりました。しばらく完全な再構築を行っておらず、Web 管理コンソールのみを使用して Discourse を更新していましたが、これまで問題はありませんでした。Ubuntu システムはすべてのパッケージが最新の状態です。

UPDATE:2回目の再構築で自己解決したようです。警告はまだ表示されますが、正常に再構築されました。なぜ警告が表示されるのか、そしてその影響(もしあれば)について知るのは興味深いでしょう。

「いいね!」 1

これを深刻化する前に修正する方法はたくさんあります。通常は、再構築するか、以前のバックアップを再読み込みして、管理エリアで重複を修正できます。私の場合は深刻化してしまったので、万が一あなたにも起こった場合に、データベースを手動で修正する最悪のシナリオを以下に示します。

「いいね!」 1

終了前に Ctrl+C を押してキャンセルしたようですね。

「redis is ready to exit」のようなメッセージは正常です。

「いいね!」 2