画像とアップロードはどこに保存されますか?

Discourse では、画像や動画はどこに保存されますか?
ユーザーが写真や動画をアップロードします。
とりあえず、Dropbox を利用したいのですが、どのように設定すればよいですか?
また、Vimeo はサポートされていますか?
最後に、Vimeo、Dropbox、Amazon S3 の中で、どれが最良の選択肢ですか?

セルフホストの場合、通常は Discourse を実行しているのと同じ VM に保存されます。また、S3互換オブジェクトストレージプロバイダーをアップロード用に設定することもできます。ユーザーが Vimeo などに動画をアップロードしてリンクを共有することを期待しない限り、それらを使用する方法は(ほとんど)ありません(しかし、かつてはあったのでしょうか? YouTube および Vimeo への動画アップロード(テーマコンポーネントを使用))。

デフォルトでは、リンクされた画像はローカルストレージにダウンロードされるため、ソースが消えても存在し続けます。

「いいね!」 2

ああ、ありがとうございます。大規模なコミュニティでは、同じVMに保存するとパフォーマンスの問題が発生すると思います。それは間違っていますか?
(2) 解決しようとしているシナリオを次に示します。
(a) コミュニティユーザーであるユーザーabcが、画像やビデオを含む記事を投稿します。
(b) ユーザーabcは、関連する画像/ビデオを記事の一部としてドラッグアンドドロップし、記事を送信します。
質問:
(a) S3をデフォルトの画像場所として構成して使用すると仮定します。これらの画像はそこに保存されますか?
(b) 画像/ビデオは記事の一部として表示されますか、それともS3の画像場所を指すリンクになりますか?
(3) ユーザーabcがYouTubeリンクを共有した場合。実際のYouTube画像が表示されますか、それともクリックしてビデオを再生する必要があるYouTubeへのリンクになりますか?

https://try.discourse.org/ でそれらを試してみて、ご自身で確認してください。「記事の一部として表示されるのか、それとも S3 の画像場所を指すリンクになるだけなのか」といったことについて、お互いが同じ意味で使っているのかどうか、確信が持てるようになります。

画像と動画は異なります。

「いいね!」 1

すごい!「OneBox」はクールですね。すべてのユーザーが利用できるようにするには、どうすれば有効にできますか?セルフホストしています。

「いいね!」 1

すでに完了しています。ご自身のサイトで試しましたか?

ほとんどの場合、S3をセットアップせずにCDNを設定できます。

「いいね!」 2

うまくいきました!

Discourse とうまく連携する、安価で手頃な CDN をおすすめしてください。気に入りました。Ghost Blog の統合作業が完了しました。

「いいね!」 1

bunny.netには満足しています。

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.