Creating a whisper post

:bookmark: This guide explains how to create a whisper post in Discourse, including how to enable the feature and use it effectively.

:person_raising_hand: Required user level: Users in whisper-allowed groups

Whispers are a feature in Discourse that allow for private discussion within a topic or personal message. This guide will walk you through enabling and using whispers.

Enabling whispers

Before whispers can be used, an administrator needs to enable them:

  1. Go to your site settings
  2. Find the whispers allowed groups setting
  3. Add the groups you want to allow to use whispers

Once enabled, all members of the allowed groups can create and view whisper posts.

Creating a whisper

  1. Start composing a new post
  2. Click the reply toggle menu in the top left corner of the composer
  3. Select “Toggle whisper”

Once you’ve toggled the whisper option, the composer will indicate that your reply will be a whisper. The indicators include:

  • An eye-slash icon for the reply toggle menu button
  • The normal “Reply” button is replaced with a “Whisper” button
  • Text in the composer preview is italicized

Additional information

  • Replying to a whisper will automatically bring up the composer with the whisper option toggled on.
  • Whispers are permanent by default. You cannot convert a whisper to a normal post or vice versa.
  • If you need to change a whisper to a normal post (or vice versa), you’ll need to delete the original post and create a new post.
  • The Toggle Whisper theme component can be installed to allow converting between whispers and normal posts.

Last edited by @fzngagan 2025-07-22T11:33:47Z

Last checked by @hugh 2024-07-08T10:47:00Z

Check documentPerform check on document:
「いいね!」 35

この機能、本当にありがとうございます!とても助かります :slight_smile:

これを「スタッフノート」や「トピックノート」などと呼ぶことも提案させていただけますでしょうか?GoogleでもDiscourse自体の検索でも、この機能を見つけるのに forever かかってしまい、User Notes プラグインなどに誤って誘導されてしまいました。

「Whisper」というキーワードで検索しようとは思いもしませんでした。これは、より1対1のダイレクトメッセージのように聞こえます。

いずれにしても、見つけられて本当に嬉しいです。ありがとうございます!

「いいね!」 1

スタッフメモは実際には全く別のものですが、なぜ混乱されたのか理解できます。

「ウィスパー投稿」は、一般ユーザーに気づかれずにスタッフがトピック(またはプライベートメッセージ)で「ささやく」ことができるため、そのように名付けられています。

「いいね!」 2

ああ、そうでしたね。 (スタッフユーザーが全ユーザーに対してハイライトされたメッセージを投稿できるものですよね?)

「ウィスパー」は、他のフォーラムでもそう呼ばれているだけだったようです。知りませんでした。「スタッフノート」や「プライベートノート」、「シークレットノート」、「他のモデレーターへのノート」などを探していましたが、「ウィスパー」(モデレーター以外にとってはDMのように聞こえます)を探すことになるとは思いませんでした。この用語に混乱しているのは私だけではないと思います。例えば、https://meta.discourse.org/t/whispers-vs-staff-notes/95305、https://meta.discourse.org/t/staff-notice-notice-from-staff/335655、https://meta.discourse.org/t/everybody-can-see-note-to-staff/169164、または同様の個人ノートのリクエスト:https://meta.discourse.org/t/add-support-for-personal-notes-on-posts/261798

いずれにしても、この機能があることを大変嬉しく思います。主に、同じものを探している他の人がいる場合に備えて、このコメントを追加したかったのです。そして、これがGoogle検索で見つけやすくなるかもしれません。

「いいね!」 5

お問い合わせがいくつかありましたので、皆様にご報告いたします。

コンポーザーが簡略化されているため、元の方法1は現在利用できません。

左上のトグルメニュー :backhand_index_pointing_down:t2: を使用してウィスパーを切り替えることができます。

OPは更新されました。

「いいね!」 6