2021年3月のフォーラムスレッドのフォローアップです。
デスクトップ表示でグループ詳細メンバーリストから「投稿済み」と「最終確認済み」の列を非表示にするCSSは、グループが参加リクエスト制に設定されている場合に「承認」と「拒否」ボタンを非表示にするようになりました。
修正または置き換える必要があるCSSは次のとおりです。
/* グループ詳細メンバーリストから「投稿済み」と「最終確認済み」の列を削除 */
.group-members {
th {
&:nth-child(5),
&:nth-child(6) {
display: none;
}
}
td {
&:nth-child(4),
&:nth-child(5) {
display: none;
}
}
}
nth-child CSSコードの使用と、「承認」および「拒否」ボタンが消えることとのトレードオフを示すビデオは次のとおりです。
https://www.loom.com/share/d066ea1a765a4ce4b3b13a952f98fb1b
https://[yourdiscourseforumurl].com/g/[YourGroupName] で、「投稿済み」と「最終確認済み」の列のみを非表示にし、他のものは何も非表示にしない、より的を絞ったCSSを提供してくださる親切な方に、事前に感謝いたします。
「いいね!」 2
Don
2
こんにちは。
これは少し難しい問題ですね。なぜなら、特定のクラスをターゲットにするものが何も見当たらないからです。しかし、CSSで解決できる方法が見つかったので、テンプレートを変更せずに実現できると思います。
問題は、tdにターゲットにしやすい特定のクラスがないことですが、その中身をターゲットにすることはできます。
このCSSは、tdの中身をチェックし、それがspanであれば非表示にします(日付はspanに入っています)。しかし、リクエストページではボタンがbuttonなので、このCSSはボタンのtdを非表示にしません。
/* グループ詳細メンバーリストから「投稿済み」と「閲覧済み」の列を削除 */
table.group-members {
th {
&:nth-child(4),
&:nth-child(5) {
display: none;
}
}
td {
&:nth-child(4),
&:nth-child(5) {
> span {
display: none;
}
}
}
}
別の方法です 
しかし、テーブルヘッダー行のbulk-selectとテーブルボディ行のgroup-ownerクラスをターゲットにすることもできます。このCSSは、bulk-selectとgroup-ownerクラスが表示される場合にのみアクティブになります。これらはリクエストページには表示されないため、アクティブになりません。
/* グループ詳細メンバーリストから「投稿済み」と「閲覧済み」の列を削除 */
table.group-members {
th.bulk-select {
+ th + th + th,
+ th + th + th + th {
display: none;
}
}
td.group-owner {
+ td + td,
+ td + td + td {
display: none;
}
}
}
お役に立てば幸いです 
「いいね!」 3
system
(system)
クローズされました:
3
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.