Discourse Central Theme — Meta プレリリース 本日リリース!

:information_source: このテーマはプレリリース段階であり、現在他のサイトにインストールすることはできません。

ここメタでオプションのテーマとして選択し、プレビューを確認してフィードバックを提供できます。 :discourse:


Discourseの新テーマ「Central」をご紹介します。

シンプル。モジュール式。ニュートラル。

概要

Discourseは、非常に柔軟で強力なオープンソースプラットフォームです。このテーマの目標は、Discourseのカスタマイズの可能性を活用し、実験と探求を通じて境界を押し広げ、最終的にコミュニティ体験を簡素化および合理化することでした。

私たちはまだ初期段階です。対処すべきバグはありますが、この旅にぜひ参加してください。その可能性を認識し、私が構想したときと同じくらいこのコンセプトを楽しんでいただければ幸いです。

バージョン 0.0.1 の機能

ヘッダー

  • メッセージ

    • 熱心な受信トレイユーザーのために、メッセージアイコンをヘッダーに表示できるようになりました。新しいインターフェイスにより、現在のビューを離れることなく、どのページからでも受信トレイに簡単にアクセスできます。
  • 新しい通知とユーザーアイコン

    • 通知は、ユーザーアイコンから分離され、より自然な感覚になりました。これは、おなじみのソーシャルメディアのパターンに沿ったものです。

左サイドバー

  • ホームボタン

  • フォロー中のトピック

    • 「未読」とも呼ばれます。このビューは、最新の返信でソートされたウォッチ中のトピックのリストを返します。
  • 全カテゴリリスト

    • すべてのカテゴリにすばやくアクセスして、コミュニティ全体をナビゲートします。
  • フッターリンク

    • コミュニティリーダーは、Discourseインスタンスのフッターをよく要求します。ただし、Discourseは無限スクロールを使用しているため、フッターは多くのコンテキストでアクセスできないため、これは理想的ではありません。Centralは、リンクを左サイドバーの下部とヘッダーのユーザーメニューに配置することで、これを解決します。

中央ステージ

  • トピックリストヘッダー

    • 新しいトピックリストヘッダーは、ページタイトルとして機能します。
  • 新しいトピックリストスタイル

    • 新しいトピックリストスタイルは、モバイル画面によく適応し、すべての重要な情報を保持します。いいね数と返信数が含まれ、すでにトピックにいいねしたかどうかを示します。
  • ドロップダウンフィルター

    • フィルターは、単一のドロップダウンメニューに統合されました。(現在、ホームページでのみ利用可能です。)

右サイドバー

  • ユーザーブロック

    • サイドバーから直接プロフィールカードにアクセスして表示します。
  • トップコントリビューター 2.0

    • 毎日、毎週、毎月、毎年などのさまざまな期間のコミュニティのトップコントリビューターをシャッフルして表示します。
  • ミニコンポーネント

    • コミュニティをカスタマイズするための新しいモジュール式ミニコンポーネントが登場しました! CTA、画像プレースホルダー、誕生日掲示板などのインタラクティブウィジェットに使用できます。オプションは無限です!

MetaでCentralを試す方法

サイドバーのテーマセレクターで利用可能です—

ユーザーインターフェイスのバグが存在する可能性があります。自己責任でご利用ください。現時点では、CentralはChromiumブラウザ経由のデスクトップで最もよく体験できます。モバイルおよびタブレットバージョンは後で開発されます。


ユーザーエクスペリエンスデザインと技術的なバグに関する貴重なフィードバックを残すには、このトピックを使用してください。

このトピックは継続的に更新されます。Centralの旅に参加していただきありがとうございます!


「いいね!」 108

ナビゲーションするには、カテゴリページを返す必要があります。写真、説明、サブカテゴリが表示されるためです。検索アイコンの近くにダークモードスイッチを追加できます。

「いいね!」 9

はい!!!新しいテーマとレイアウトオプションの開発、頑張ってください!!!これは注目します!!!

「いいね!」 10

とても良いですね!

左側のサイドバーのカテゴリ間の垂直方向の間隔が少し広すぎますが、調整できることだと思います。まだあまり触っていないのでわかりませんが。ダークモードがないのが少し残念です :wink:

「いいね!」 5

素晴らしい。はい、垂直方向の間隔が大きすぎます!

私は自分が誰であるか既に知っているので、右側のプロフィールはもう少し小さくても構いません。
そして、「コンポーネントを追加」と表示されていますが、ユーザーである私には明らかにそれができません。

「いいね!」 7

皆様、ご視聴いただき、またこれまでのフィードバックをいただきありがとうございます。すべてのコメントにお応えできるよう最善を尽くします!

カテゴリに関するコメントありがとうございます。カテゴリページは計画中です。今のところ、左側のサイドバーのアイデアは、コミュニティ全体を視覚化し、ナビゲートできるようにすることでした。カテゴリの説明はホバー時に表示されますが、それほど明白ではなく、デスクトップ体験に限定されます。理想的には、カテゴリの画像/写真/ロゴは、単色の正方形よりも視覚的にわかりやすいカテゴリアイコンに置き換えられるでしょう。

そして、ダークモードスイッチについてのコメントもありがとうございます!現在、開発中で、ユーザーメニュー内に配置される予定です。

現在、「Central Dark」という非常に基本的なダークモードがあり、今のところ「Preferences」→「Interface」→「Color Scheme」→「Dark Mode」→「Central Dark」で手動で設定する必要があります。以下に示します。

楽しみにしていただきありがとうございます。皆様のサポートは大きな励みになります!:smile:

RGJl様、ありがとうございます。これらのコメントを考慮に入れます。「コンポーネントを追加」というのは、私の説明不足だったかもしれません。元々は、コンポーネントを閲覧したいコミュニティ管理者を対象としていました。

「いいね!」 6

さらに、私のスクリーンショットでは時計が午前9時12分を指していますが、現在は午後1時7分です。「a」と「p」は聞いたことがありません。「am」と「pm」ではないでしょうか。あるいは、もっと良いのは、私は「am」や「pm」を使わず、単に13時7分と呼ぶ国に住んでいるということです。

これは私の考え方とは全く異なり、最初は一日の時間だということさえ認識できませんでした。

「私の考え方」に関して言えば、返信ボタンを押したときにそれが消えたように見えたので、真剣に混乱しました。

レターの下部が消えています。Firefox on Windows

「いいね!」 7

新しいトピックバナーが最初のトピックに重なっています

そして、フルスクリーンチャットにアクセスして、閉じるボタンを使用すると、「:house: ホーム」の代わりに「すべてのカテゴリ」が表示されます(これもスクリーンショットにあります)。

「いいね!」 5

素晴らしい、昨日はこのトピックに気づきませんでした。:smile:
これは素晴らしいですね、よくできました!

トピックの下に小さな不具合があります:

ドロップダウンリストにスペースが足りないかもしれません :thinking:


image

「いいね!」 5

素晴らしいスタートおめでとうございます。
ホームページからFlarumの風を感じました。
左側のメニューは間違いなく見直しが必要です。
メインカテゴリを押すと下に開閉するようになると素晴らしいです。[サブカテゴリ]
そうすれば、長いリストが短くなります。

「いいね!」 4

よくできました!左側メニューのカテゴリは、簡単なナビゲーションに役立ちます。フォーラム全体を完全にナビゲートするには、昔ながらのカテゴリページに勝るものはありません。しかし、サブカテゴリが左側メニューのドロップダウンリストに読み込まれるようになると、さらに良いでしょう。しかし、これは別のトピックです。カテゴリのカラフルな四角は私の好みではありません。アイコンや編集可能な写真に置き換えるべきです。

「いいね!」 4

このドロップダウンリストを使用すると、

image

コンソールに次のエラーが発生します。


カテゴリリストにアクセスする方法が見つかりません。
手動で(またはテーマを切り替えて)/latest/categories などのデフォルトルートにアクセスすると、コンソールで同じエラーが発生します。また、「all categories」というスタイル設定されていないタイトルが表示されます。

「いいね!」 2

その他。モバイルビューでは、メニューアイコンを本来あるべき場所へ移動させるべきです。

「いいね!」 2

良いですね :+1:

「いいね!」 2

@RGJ様、ありがとうございます。次回のアップデートでは、利用可能な場合はよりローカライズされた時間形式が含まれます。これは尊重すべき重要なことです。また、テキストが切り取られていることを指摘していただきありがとうございます。それも修正します。

@Moin様、ありがとうございます。新しいトピックバナーが重なるのは、まさに私の悩みの種です。次回のアップデートで修正します。「all categories」のバグについては、「/latest」が「Home」として登録されるように解決策を見つける必要があります。

@Arkshine様、指摘していただきありがとうございます!重なりは次回のアップデートで修正されます。ドロップダウンについては、現時点ではシステムのデフォルトを使用しただけですが、カスタムメニューデザインを利用する予定です。

@Ahmed26様、ありがとうございます!左側のサイドバーにこのような改善をどのように加えられるか検討します。確かに長いです。スクロールするのが面倒だと感じますか?

なるほど。色よりもカテゴリアイコンがあることには、私も強く同意します。

ルーティングの問題をここでどのように解決できるか確認します。

カテゴリリストはまだ利用できません。また、「/latest」が「Home」として登録されるように方法を見つけます。

ご指摘ありがとうございます。このトグルコンポーネントは、ユーザーメニュー内に組み込む予定です。これはモバイルにとって素晴らしい点であり、モバイルがさらに開発された際に対応します。

「いいね!」 5

小さなお知らせ

現在Centralをテストされている方は、サイドバーからテーマを再選択する必要があります。これはMetaで唯一、この操作が必要になる機会です。

引き続きよろしくお願いいたします。皆様のサポートは大変心強いです!:meow_heart:

「いいね!」 5

こんにちは、このテーマはとても素晴らしいですね。よくできました!

ただし、モバイル表示では、トピックリストをより「コンパクト」にできると良いでしょう。特に、いいね数とコメント数は、デスクトップ表示の「Suggested」リストのように右側に表示されるのではなく、トピックのタイトルとタグの下に表示されます。これらの項目を非表示にするオプションがあるはずです(モジュール式であるはずなので、まだ見つけられていないだけかもしれませんが)。

「いいね!」 2


ちょうどこれに気づいたのですが、リーダーボードで全員が楕円形になっています

「いいね!」 5

素晴らしい出来栄えです。これにより、メタはかなり洗練された外観になりますね!:+1:
実際、サイドバーについてはまだ決めかねていますが、テーマのおかげでずっと魅力的に見えます。

他の人も指摘しているように、現在、サイドバーの垂直方向の間隔、特にカテゴリ間の間隔が少し広すぎます。

また、関連セクションでオーバーラップが発生しています。

「いいね!」 3

このテーマ、大好きです!@Carson、素晴らしい出来栄えです!:clap: :rocket: ナビゲーションメニューのカテゴリーセクションと、全体的にとてもすっきりした見た目が気に入りました。

Q: 折りたたみ可能なナビゲーションメニューのためにハンバーガーアイコンを追加する予定はありますか?

「いいね!」 9