gassim
(Al-Gassim Sharaf Addin)
1
こんにちは
以前、このバグ(https://meta.discourse.org/t/logged-in-users-have-no-way-to-navigate-back-after-using-a-redeemed-invitation-link/248261/)が報告され、既存ユーザーが「トピックに到着する」にアクセスできなくなるという問題がありました。このリダイレクトの問題は最近修正されました(@lindsey、@zogstrip、ありがとうございました)。
しかし、修正と同時に新しい問題が発生しました。それは、リンクを使用した既存ユーザーが、「グループに追加」で指定されたグループに追加されなくなったことです。これにより、既存ユーザー全員の招待リンクの使用という私たちの実装が完全に壊れてしまいます。なぜなら、既存ユーザーをトピックにリダイレクトするだけでなく、「グループに追加」を使用してプライベートカテゴリへのアクセス権を付与し、外部連携のためのWebhookと併用しているからです(詳細なユースケースはこちらとこちらで説明されています)。
Discourseチーム様(cc: @lindsey)
この問題は私たちの実装に影響しており、非常に緊急性が高いため、できるだけ早く確認していただけるようお願いいたします。
ありがとうございます!
pmusaraj
(Penar Musaraj)
3
既存ユーザーに対してこのような方法を取るのは少し奇妙です。招待は新規ユーザーを対象としています。管理者であれば、既存ユーザーを直接グループに追加するのではないでしょうか?
gassim
(Al-Gassim Sharaf Addin)
5
招待リンクをクリックしてもらうようにしているため、「グループに追加」機能を使用しています。これは、使用している自動化にも役立ちました。
- 学習者がリンクをクリックします
- 既存または新規のユーザーがグループに追加され、トピック投稿にリダイレクトされます
- トピック投稿は、グループに追加されたユーザーのみが表示できるプライベートカテゴリにあります(ただし、現在は既存のユーザーがグループに追加されなくなったため、新規ユーザーのみがこれらのトピックを表示できます。そのため、変更が加えられました)
- 場合によっては、リンクをクリックした後にグループに追加されると、Webhookに接続され、バッジが付与されたり、このステップに基づいて他の自動化が行われたりします。
これは約2年半の間、完璧に機能していました。
「いいね!」 1
lindsey
(Lindsey Fogle)
9
やあ @gassim 、ただ確認のために連絡しています。引き続き話し合っているところです。近日中にもっと詳しい情報をお伝えします!
「いいね!」 2
lindsey
(Lindsey Fogle)
11
ご辛抱いただきありがとうございます。この件について調査しておりました。残念ながら、ご要望のユースケースは、招待機能の本来の設計意図とは異なり、招待機能をそのようにサポートするように容易に適合させることはできません。
設計上、招待は新規ユーザーを登録プロセスに誘導するためのものであり、既存ユーザーを変更するためのものではありません。調査したところ、2022年にセキュリティ修正を行い、招待リンクを使用して既存ユーザーがこの機能を利用できないようにしたと考えられます。
招待機能は、多くのセキュリティ上の問題が関連するため、当社にとって扱いの難しい分野です。そのため、この機能の再導入は簡単な作業ではありません。お客様のユースケース(新規ユーザーと既存ユーザーの両方に招待を使用する)を効果的にサポートするには、招待機能を大幅にリファクタリングする必要があります。
お客様のユースケースをサポートすることが重要であることは理解しており、この情報はおそらくご期待に沿えないものかと思います。しかし、ご要望のことは他の手段で達成できるのではないかと推測します。まず、Discourse Automation を確認することをお勧めします。ユーザーを自動的にグループに追加する方法に関するドキュメントがあり、お客様のニーズに合うかもしれません。Adding users to groups through custom field automation
この件に関してさらにサポートが必要な場合は、Support または Feature トピックを開いていただければ、そこから対応させていただきます。
「いいね!」 1
lindsey
(Lindsey Fogle)
クローズされました:
12
このトピックは2日後に自動的に閉じられました。返信はもう受け付けられません。