サインアップフォームへの最近の変更

サインアップフォームに最近いくつかの変更があったようですが…?

このトピックに関連: Required fields not shown as required🞲 during sign up

必須フィールドが何も表示されていません。

そのトピックから派生して:

フィールドの指示—以前は静的だったと思いますが—は、フィールドにフォーカスがある場合にのみ表示されるようになりました。これは問題ありませんが、指示が表示されるのはメールフィールドのみです。
image

他のフィールドの指示テキストは表示されません。

また、タブの順序が…順不同です。

これらは些細な修正のように思えます。この「第一印象」のスペースが手直しされることを願っています!

「いいね!」 3

その通りです。必須項目でないフィールドのみをそのようにマークし、それ以外のすべてのフィールドはデフォルトで必須と見なされるように方針を変更しました。その背後にあるロジックは、ほとんどのフィールドが必須であるため、ノイズが削減されるということです。

デザイナーコミュニティの間で長所と短所があり、無限の議論がありますが、それが私たちが採用しているアプローチです。

他の指示はあまり役に立たなかったので、削除することにしたと思います。

ユーザー名の指示は次のとおりでした。
CleanShot 2024-11-14 at 15.29.09@2x

ユーザー名がスペースを含まない一意の識別子であることは、今では誰もが知っていると思います。

それはより深刻な問題です。試してみましたが、期待どおりに動作しているようです。問題を理解するには、録画が役立つでしょう。

「いいね!」 1

マークと指示について明確にしていただきありがとうございます。少し惜しいカスタムフィールドの指示 EDIT: カスタマイズされたフィールドの指示 がありましたが、なんとかやっていけます。

タブの順序については、問題はフィールドが順不同になっていることかもしれません。Meta自身のサインアップフォームは、私がよく利用する他のいくつかのフォーラムと一致していますが、私の場合は名前がパスワードの前に表示されます。そのため、タブはユーザー名からパスワードにスキップされ、次に名前まで戻ります。

これを達成するために何をしたのか、または元に戻す方法を理解できません… :thinking:

Meta:

Me:

カスタムユーザーフィールドの説明はメールと同じように動作するはずですが、もう表示されませんか?

すぐに思いつくのは、flexboxの order プロパティを使用して変更することだけです。

「いいね!」 1

いいえ – 指示テキストはメールにのみ表示され、カスタマイズしてもデフォルトのままでも表示されます。他のフィールドの説明は、何をしても表示されません。

それもいいえ – 何もしていません。

24時間前のテスト済み3.4.0.beta3-dev(20effebd51)を使用しています。いつものように、さらに新しいコミットがありますが、サインアップフォームの調整のように見えるものはありません…

「いいね!」 1

念のため、同じ認識であることを確認させてください。
次のようなフィールドの説明を持つカスタムユーザーフィールドがあります。

フォーカス時に説明が表示されないということですね。

順序については…奇妙ですね。実際のページを確認しないと、それ以上のことはわかりません。サイトへのリンクを教えていただけますか?

「いいね!」 1

プロフィールにリンクされているものだと思います https://forum.tasat.org/

「いいね!」 2

ありがとうございます。確認します。

「いいね!」 2

承知いたしました。これは私たちのコードですが、フルページではないログインフォームにのみ適用されるため、あなたのサイト(フルページではない)とMeta(フルページ)で違いが生じています。

その変更がなぜ行われたのか不明なため、内部で確認し、改めてご連絡します。

「いいね!」 1

full name requiredサイト設定はフォーラムで有効になっていますか?」とToddZさんに質問しています。これにより、氏名フィールドがパスワードフィールドの上に移動すると思います。

「いいね!」 2

@chapoi - 「カスタムフィールドの指示」と言って混乱を招いてしまいました。デフォルトのフィールドの指示をカスタマイズしたという意味でした。私には「ユーザーカスタムフィールド」はありません。

@moin - full name required を有効にしていました。これを無効にすると、フィールドの順序がタブの順序と一致するように戻ります。名前を必須にすることについてはどちらでも構いませんが、いずれにしてもフィールドの順序とタブの順序は一致するはずです。

また、フルページログイン画面のお知らせを見落としていましたが、そちらに切り替えても順序の問題は同じであることが確認できました。

(大したことではありませんが、この件にご注意いただき感謝いたします!)

「いいね!」 3

@ToddZさん、こんにちは!指摘された問題のいくつかに対処するための最初のコミットを作成しました: FIX: Signup fields tab order and descriptions (#29772) · discourse/discourse@876591f · GitHub

これで、full name requiredサイト設定が有効になっているかどうかにかかわらず、タブオーダーが正しくなります。また、フィールドの説明は、入力がフォーカスされているときだけでなく、常に表示されるようにしました。

最近の変更の目的は、ログインエクスペリエンスを簡素化することでした。価値がほとんどないと感じたフィールドの説明を削除しましたが、顧客がこれをカスタマイズしたい場合があることも理解しています。サイトオーナーが選択した場合にカスタム説明を含めるオプションを追加する予定です。

「いいね!」 2

ありがとうございます、ヤンさん!アップデートを楽しみにしています。

簡略化は理にかなっています。システムで指示用のサイトテキストが利用可能だったのに何も起こらなかったのは、少し不可解でした。

「いいね!」 2

@ToddZ様、遅くなり申し訳ありません。説明を元に戻しましたが、デフォルトでは非表示になっています。これらのサイト設定で表示を切り替えることができます。

show_signup_form_email_instructions
show_signup_form_username_instructions
show_signup_form_full_name_instructions
show_signup_form_password_instructions

その後、以前のようにテキストを置き換えることができます。ロケールは以前と同じです。他に問題があればお知らせください。

「いいね!」 2

Hi @jancernik
上記で提案された設定を切り替えました。フルネームでは機能します。

  • 設定: show_signup_form_full_name_instructions true
  • サイトテキスト: js.user.name.instructions_required (これを適応させると、テキストは正しい場所に表示されます)

しかし、ユーザー名では機能しません。

  • 設定: show_signup_form_username_instructions
  • サイトテキスト: js.user.name.instructions_requiredありませんjs.user.username.instructions しかありませんが、これを変更しても表示されません。

必須のサイトテキストが不足していますか?それとも何か見落としていますか? :see_no_evil_monkey:

何かヒントがあれば教えてください。