Published/Scheduled Posts 「Watching First Post」通知がトリガーされないからの議論の続きです。
disable category edit notifications 設定を有効にすると、トピックが手動で再分類されたときに、「Watching/Watching First Post」通知が作成されなくなります。
これは古いトピックを整理する際に非常に役立ち、この設定が実装される前に一般的だった(avalanche の)メールの雪崩を防ぎます。
しかし、beta8での最近の変更により、その設定を有効にすると、タイマーを使用してトピックを公開(再分類)しても、そのカテゴリを監視しているユーザーには通知がトリガーされなくなります。
disable category/tag edit notifications 設定が有効な場合に、これら2つの動作を分離することが望ましいです。
- カテゴリ/タグを手動で変更しても通知はトリガーされない
- タイマーを使用してカテゴリ/タグを変更しても通知はトリガーされる
「いいね!」 1
david
(David Taylor)
2
beta8での変更は、サイト設定の説明を明確にするためのもので、実際には動作を変更するものではありませんでした。しかし、それでも、動作を分離することは素晴らしいことだと完全に同意します。
ここで考慮すべきもう一つのケースは、PMや共有ドラフトからトピックを「公開」することです。そのため、「タイマー付き」がそれを分離する最善の方法であるとは限りません 
このような整理は常に「一括」ツールで行われますか?もしそうなら…サイト設定を削除し、一括操作で「このカテゴリ変更の通知をスキップする」のようなチェックボックスを用意する方が良いかもしれません。
「いいね!」 2
後からの変更だったのかもしれません。私が知っているのは、7月31日には通知が生成されていましたが、8月1日には生成されていなかったということです。
同意します。
それが現在検討されている方向性だと思います。
「いいね!」 1